Top > 海賊

海賊
HTML ConvertTime 0.156 sec.

勢力・ヒーロータイプ
|| ナイト | ウォーデン | コンカラー | ピースキーパー | ロウブリンガー | センチュリオン | 剣闘士(グラディエーター) | ブラックプライア | ウォーモンガー | グリフィン ||
|| ヴァイキング | レイダー | ウォーロード | バーサーカー | ヴァルキリー | ハイランダー | シャーマン | ヨルムンガンド | ヴァランジアンのガード ||
|| | 剣聖 | 守護鬼 | 大蛇 | 野武士 | | 荒武者 | 人斬り | 虚心 | 僧兵 ||
|| 武林 | 天地 | 将軍 | 女侠 | 少林 | 斬虎 ||
|| アウトランダー | 海賊 | メジャイ | アフィーラ | オセロトル |ハトゥン ||


海賊(カイゾク) Edit

FHpirateImage.jpg

 紹介映像をクリックで表示
陣営アウトランダー
タイプハイブリッド
声優Jennifer Hui ※公式ソース不明

一連の大規模な気候変動は、海賊たちにとって新天地を求める契機となった。長きにわたる航海を経て、彼らはついにヒースムーアへとその狙いを定めた。海賊の象徴であるカットラスとピストルを携えた彼らの辞書には、闘争と混沌という言葉しか記されていない。あらゆる船も港も戦士さえも、彼らの凶刃から逃れるすべはないのだ。

海賊の根拠地は武林の大陸の近くに位置する中立地帯の島であるが、彼ら自身の出生はさまざまな階層にわたっている。あぶれ者、世間から見捨てられた存在、食い詰め人。そういった者たちが集まって出来たのが海賊である。故郷と呼べるものは海だけであり、お互いが強固な絆で結ばれている。それは自らが見つけ、選んだ家族なのだ。「連盟」や「勢力」、「リージョン」といったものには興味がない。金だけが彼らの行動原理だ。彼らは、役に立つと見ればどんな者とも手を組む代わりに、略奪の邪魔をする者がいれば、それが誰であろうと戦う。

海賊の特徴的な戦闘スタイルは、彼らが海を駆け巡る中で敵と戦い、確率してきたものだ。剃刀の切れ味を持つカットラスと独特なピストルで、無慈悲に畳みかけるような攻撃を仕掛ける。「銃撃」と「強攻撃」を組み合わせ、次々とチェーンを繋げて敵にプレッシャーを与え続けることができる。

解説 Edit

Y5に新登場したを持つヒーロー
勢力はアウトランダーという第5勢力になる。

銃撃は戦技以外では初発で出すことは出来ず、遠距離発砲も出来ない。

チェーンは二段、二段目弱は回避不能、二段目強は阻止不能。

範囲攻撃を除くすべての強攻撃から銃撃が可能。バッシュ扱いの為、スーパーアーマーも止められる。

強がヒットの場合は銃撃が確定。すかし、もしくはガードされてからの銃撃は威力とモーションが異なる。そして銃撃からはチェーンが始まる。

あらゆる攻撃の後に海賊式の処刑を差し込むことができる。その後に銃撃をしない場合、相手を蹴り飛ばす。壁当て判定があるため壁際であればそのまま強攻撃とその後の銃撃が確定する。

つまりあらゆる攻撃の後に繋がる攻撃があるのでスタミナが続く限り延々と海賊のターンである。

オープナーは初手バッシュこそないものの、下がり強からの銃撃(結構伸びる上に、避けられてもチェーンが繋がる)や、初手前ステ強(スパアマガーフ、ソフトキャンセルで崩しが出来る)がある。

また、全ての攻撃のリカバリを回避でキャンセル出来る。囲まれた状態でも、敵の攻撃を避けてステップ攻撃を放ち、別の相手に銃撃を放つことでかなり安全に立ち回ることができる。

弱点としては初段強攻撃の威力が低く調節されているため、若干処刑を決めにくいことである。というかそれくらいしかない。勿論そのあと銃撃が確定するので、パリーリターン自体が悪いわけではない。
壁当てからは強攻撃が確定するが、直後の銃撃にはダメージ減衰が適用されるため与えられるダメージは下がる。投げ距離もかなり微妙なキャラなので、特段の事情がない限りは崩しからは投げずに強を放ったほうがよい


また、海賊二人で囲んだ時は一度銃撃が決まれば最後、
銃撃→怯みで強攻撃及びそこからの銃撃が確定→怯みで強攻撃及び銃撃が確定→怯みで(ry
というギャンクが反撃が入るか死ぬまで確定する。
それは即ち、一度でも回避攻撃が決まったら、一度でもガーフが入ったら、一度でも崩しが入ったらと同義である。
以前は銃撃は優秀なGANK要員だったが、反撃蓄積が他のバッシュと同じになったので少しマシになった。
グラディエーターの足プスでも問題になったことをわざわざ新キャラでやるのがUBIクオリティである

対海賊戦 Edit

基本的にあらゆる攻撃の後に繋がる技を持つので、海賊にはこれが終わったらこっちのターンみたいなものが存在しない。


その為ある程度相手の攻撃を捌けないと単純なダメージレースでは不利を強いられる。


今一度、相手の攻撃を整理しよう。下記では割愛するが、あらゆる攻撃の後にステップでリカバリーをキャンセル出来るので囲んでいても相手の攻撃の隙を狙おうと思わずに、ステップ攻撃のパリィを狙おう。


  • 初段弱攻撃からの択
    初段弱は500ms。2段目通常攻撃、もしくは海賊式の処刑に繋がる。2段目攻撃は弱は回避不能、強攻撃は阻止不能。
    強化弱ではないため、弱をしっかりガードできるようになろう。弱をガード出来れば、海賊は止まる。

  • 強攻撃からの択
    横ステップ攻撃、初段強攻撃は2段目チェーン、銃撃、海賊式の処刑に繋がる。空振りでも銃撃は放てる。ヒットした場合銃撃は確定する。回避攻撃は崩し耐性も高いためキャンセル崩しは通りづらい。
    しかもそのまま回避キャンセルから攻撃を放てるため、乱戦でもステップ攻撃の隙を狙うということは難しい。
    2段目強攻撃→阻止不能。銃撃、海賊式の処刑に繋がる。
    ガードや空振りでも繋がる攻撃にはそのまま移行できる。特に銃撃はバッシュになり、かなり伸びる。

  • 海賊式の処刑
    初段では放つことはできない。初段攻撃、チェーンフィニッシュ、範囲、銃撃、ステップ攻撃から繋がる。27ダメージの高威力のガーフ右強攻撃。ここからの派生は、何もせず相手を蹴り飛ばすか、確定の銃撃か回避キャンセルしかない。
    ソフトキャンセル崩しに移行でき、かなり相手に有利なジャンケンとなる。
    空ぶった場合は銃撃に派生できず。回避しか相手は出来ない。
    蹴り飛ばしには以前は壁当て判定がありそのまま強攻撃が確定。海賊と戦う際には壁際に追い詰められないようにしよう。拘束時間も優秀なのでギャンクには便利である。
  • 銃撃からの択
    銃撃は初段では放てず、範囲攻撃と空ぶった海賊式の処刑を除く強攻撃から繋がる。チェーン攻撃、海賊式の処刑に繋がる。
    強攻撃がヒットしていた場合は確定。ガード出来ていれば高威力のバッシュになる。回避攻撃を持っていれば確定で反撃できるが、崩しは確定しない。
    基本的に強をガードした場合多くは銃撃を放ってくるので見切りでステップしてもよい。見切りでの回避攻撃は、それを見越しての待機や海賊側のステップ攻撃、ディフにならない場合の回避不能弱には負けてしまうのでその辺りは読み合いとなる。
    空ぶってもそのまま攻撃は発動してくるので避けても安心しないこと。

  • 前ステップ強攻撃の択
    スーパーアーマー付きのブロック不能攻撃であり、ハードキャンセルできる。スーパーアーマーはキャンセル不可能になってから付与されるが、見てから弱暴れは通らない。
    パリーを狙うのは、基本的にスーパーアーマーが着いたのを確認してからにしよう。具体的に言うと、振りかぶった相手の顔が見える当たり。もしくはインジからやや下の辺りを見て足にスパアマの白い縁がつくようになってから狙えばよい。
    ただし実戦ではラグなどもあるため簡単ではない。弱点と言えるほどではないが、放ってすぐはスーパーアーマーが付かないため攻めには使いづらい。この択が苦手なら相手に好き勝手に攻めさせないようこちら側が攻める必要がある。

銃撃、チェーン、海賊式の処刑に繋がる。
威力こそ高くないものの、ステップを挟むため、あらゆる攻撃の後にこの技を放つことができる。ただし、落ち着いて対処すれば攻撃を食らうことはない


  • 範囲攻撃からの択
    実はここからは銃撃に移行できない。強パリィからも範囲攻撃は確定するため、範囲からの銃撃まで確定すると強すぎるためであろう。
    ただしチェーンと海賊式の処刑に繋がる。

ご覧の通り、あらゆる攻撃の後に複数の択が残っているため攻撃を躱したり、相手の攻撃が途切れるのを待っているだけでは止まらないのである。
そのため、基本的には相手のチェーンを始動させないことが重要となる。
・弱攻撃をしっかりガードできること。
・前ステ強攻撃に落ち着いて対処できること。
が肝要となる。更に、なんとかこちらのターンにしようと、横ステップ攻撃でカウンターを狙う相手は多いためフェイントで誘ってみるとよい。
そこまでやれてようやく相手との読み合いになる
実はタイマンでは上記2つを出来る場合途端に海賊側はやれることが少なくなる。下がり強から銃撃に入るか、ハードキャンセルを含む強からの択をするくらいしかないので、これに対処するためにある程度こちらも攻める必要がある。
ただし崩し耐性は異様に早い
乱戦ではステップ攻撃を乱発しパリーさえされなければ銃をぶっ放すか更に回避キャンセルでステップ攻撃すればいいという単純な動作が恐ろしく強いため
まさしく現環境と言えるだろう。

  • キャラ相性
    下記はデュエルなどタイマンでの話に限る
    トップクラスの連続技持ちであるので、こちらもある程度自分の択を連続して押し付けられるキャラがよい。というかそれで五分。
    ステップ攻撃を狩れる回避不能持ちの方が戦いやすい。回避不能持ちでない場合、キャンセルパリィをある程度狙う必要がある。
    なので読み合いに勝てればという条件ではあるが、忍や大蛇は比較的戦いやすい。特に蹴りか回避不能攻撃の択は海賊側がステップ攻撃を多用するなら決まりやすい。
    逆に回避攻撃もなく、こちらの攻撃が滞りやすいヨルムンガンドは厳しい戦いになるかもしれない。

特典 Edit

名前効果評価
シールドアップ.pngシールドアップ蘇生された時、15秒間体力シールド25が付与される弱体化を受け、体力底上げのような使い方はできなくなった。
イージス.pngイージス獲得した全シールドが20%加力シールドを得る機会がなければ使えない。
むさぼり喰らう者.pngむさぼり喰らう者処刑で追加体力回復10回復量が少ない処刑でもそこそこ回復するようになる。
「治癒」の下位互換。
忍耐力.png忍耐力名声レベルが上がるたびにスタミナ消費軽減3%(最大4回)効果は薄いが他に付けたい特典がなければ付けても良い。
生存本能.png生存本能体力限界時、スタミナ消費率25%減少採用する優先度はかなり低い。
ヘッドハンター.pngヘッドハンター異なるプレイヤーあるいはAIをエクセキュートするたびに
最大体力が4増加(最大4回)リスポーンしてもリセットされない
最大までの発動は難しく、上級者向け。
新鮮な集中力.png新鮮な集中力スタミナが枯渇すると、カウンターガード崩し、ブロック、およびパリーでスタミナを20%回復スタミナ系戦技を持たないヒーローに重宝する。

特典ガイド Edit

汎用型

  • むさぼり喰らう者
  • 忍耐力
  • 新鮮な集中力

迷ったら汎用性のあるこの組み合わせがおすすめ。
海賊は強力な特典を持っていないためどれを選んでもあまり差はありません。


特典の組み方・全ての特典については特典を参照


(自由に編集してください)

戦技 Edit

詳しくは戦技参照。はこのヒーロー固有の戦技。

レベル1備考
アーマー貫通スラッグ.pngアーマー貫通スラッグ初期ダメージを与えて防御を低下させる弾丸を発射する銃撃の代わりにこの戦技をチェーンとしても使える。直撃10ダメージと20%の防御ダウン効果(10秒間)を与える。レベル1戦技はこれかバウンティハンターを選ぶといい。
疲れ知らず.png疲れ知らずLv5パッシブスタミナの消費速度が低下するスタミナ消費が17%減る。他の戦技に比べると微妙。
バウンティハンター.pngバウンティハンターLv13パッシブ他のヒーローを倒すと体力とスタミナを得る敵を倒すと20HP回復とスタミナマックス。継続戦闘力が向上する。
レベル2
ポケット爆弾.pngポケット爆弾初期ダメージを与える爆弾を放つ銃撃の代わりにこの戦技をチェーンとしても使える。自身は後退しながら爆弾を放ち爆発範囲に25ダメージ。この範囲がとても狭く、使い勝手はあまり良くない。
血の欲望.png血の欲望Lv7パッシブヒーローを倒すと攻撃と防御が増す敵を倒すと20%攻撃と防御バフ(10秒間)。
歓喜の回復.png歓喜の回復Lv15パッシブ反撃に入る際に体力が少量回復する反撃時20HP回復。レベル2戦技はこれが安定。
レベル3
トリックショット.pngトリックショット初期敵の間を跳ね飛び、ダメージを与え出血を発生させる弾丸を発射する銃撃の代わりにこの戦技をチェーンとしても使える。直撃10ダメージと出血30ダメージ。その場に敵が多いほど強みが増すが跳弾可能範囲は意外と狭いので注意。既に当たったターゲットには跳ね返らない。
筋金入り.png筋金入りLv9パッシブ解除すると最大体力が増加する最大体力10%増加。トリックショットが強いのでこれを選ぶ価値は薄い。
撃ち抜き.png撃ち抜きLv17パッシブ自身のブロックダメージが増加ブロックダメージ2倍。トリックショットが強いのでこれを選ぶ価値は薄い。
レベル4
火薬奇襲.png火薬奇襲初期ダメージを与え、敵をノックバックおよびノックダウンさせる爆弾を放つ銃撃の代わりにこの戦技をチェーンとしても使える。自身は後退しながら爆弾を放ち広い範囲に40ダメージと転倒効果。レベル4戦技はこれが安定。
自動回復.png自動回復Lv11パッシブ戦闘終了時、体力を自動回復するロックモードを解除した立ちもしくは歩き状態で2秒ごと15HP回復。
不屈.png不屈Lv19パッシブ瀕死に陥った際、一時的にシールドを得る。体力を回復するとクールダウンがキャンセルされる25HPを下回ると50HPのシールド付与。

ムーブセット Edit

ヒーロー専用 Edit

ブロック不能.png銃撃いずれかの強攻撃のあとに崩しボタンを押すと「銃撃」が発動。
強攻撃がヒットし、ブロックされなかった場合は、「銃撃」が確定する。
「銃撃」はチェーンを発動する。
空.png戦技特性チェーン中に「銃撃」の代わりに戦技を使用することができる。
戦技はチェーンを発動する。
回避不能.png弱攻撃チェーン自身の弱攻撃のチェーンは回避不能。
阻止不能スタンス.png強攻撃チェーン自身の強攻撃のチェーンは阻止不能スタンスを持つ。
空.pngカヴァリエの回避どの攻撃のリカバリーもステップボタンで回避することでキャンセルできる。
空.pngクロスボーンの策略「カヴァリエのダンス」や「海賊式の処刑」の始動を、崩しボタンでガード崩しすることでキャンセルできる。
ブロック不能.pngダウン・ザ・プランク「海賊式の処刑」のリカバリーを、崩しボタンでピストルインペールするか、ステップボタンで回避することでキャンセルできる。
空.pngチェーン始動グラン・カヴァリエ、カヴァリエのダンス、海の狼のグライド、海の狼の残忍はチェーンを発動する。
反撃モード.png反撃モード攻撃力と体力が上昇し、全ての攻撃が阻止不能になる。また、パリーや投げ技で敵をノックダウンでき、受ける攻撃は自動的にパリーされる。

ムーブ Edit

チェーン攻撃
チェーン攻撃.png私掠船の戦闘攻撃 → 回避不能.png攻撃チェーン二段目の攻撃は回避不能属性。
チェーン二段目の攻撃は阻止不能属性。
各強攻撃の後は銃撃に移行できる。詳細は下記銃撃の項目参照
私掠船の奇策攻撃 → 阻止不能スタンス.png攻撃
海賊の呪い攻撃 → 回避不能.png攻撃
海賊の冷笑攻撃 → 阻止不能スタンス.png攻撃
範囲攻撃
ブロック不能.png海の狼の残忍攻撃 + 攻撃右方向から発動するシンプルな範囲攻撃。チェーン始動になる。
ダッシュ攻撃
空.png海の狼のグライド(ガードモード時無効) ダッシュ中 攻撃右方向から発動するシンプルなダッシュ攻撃。チェーン始動になる。
ステップ後の派生
ブロック不能.png 阻止不能スタンス.pngカヴァリエのダンス前ステップ → 攻撃素早く距離を詰めつつガー不と阻止不能付きでキャンセル可能。チェーン始動になる。
空.pngグラン・カヴァリエ左/右ステップ → 攻撃チェーン始動になる。銃撃に移行可能。
ヒーロー特有の技
ブロック不能.png銃撃攻撃 → ガード崩し
銃を使ったブロック不能攻撃。発動前の強攻撃の成否によって内容が変わる。
攻撃がヒット後は背中回しで射撃し確定ダメージを与える。。
攻撃が被ブロック、ミス後は確定しないが掴みに行き成功すると銃撃を行う。回避不能の攻撃と択になる。
ブロック不能.png海賊式の処刑攻撃 → 後退 + 攻撃ブロック不能の突き攻撃。崩しへソフトフェイント、単にキャンセルも可能。全ての攻撃後にこの択に持っていける。
ヒット後はそのまま背後の壁にぶつけるか、銃撃(確定)を行うか、回避でキャンセルするか状況によって選択可能。

基本的な操作方法は操作方法参照。



 ←クリックで凡例の表示

ステータス Edit

基本ステータス Edit

ヒーローHP130
スタミナ120
ダッシュ速度6.5 m/s

HPゲージは1本 = 25

攻撃力 Edit

攻撃1発目モーション2発目モーション
攻撃1214
攻撃2022
範囲攻撃15-
カヴァリエのダンス12-
グラン・カヴァリエ10-
銃撃(強ヒット後)5-
掴み銃撃(強ミス後)14-
海賊式の処刑24-
ダッシュ攻撃16-

スタミナ消費 Edit

ヒットミス敵へのスタミナダメージ
攻撃90
攻撃120
範囲攻撃300
銃撃(強ヒット後)6-0
掴み銃撃(強ミス後)150
ガード崩し150
投げ18-20

ハードフェイントは各技ヒット時+10のスタミナ消費(例:強をハードフェイント=合計22)
ソフトフェイントは技+技のスタミナ消費(例:強を弱でソフトフェイント=合計21)
記載の無いムーブは基本的に弱系9と強系12のスタミナコストで統一されています

確定攻撃 Edit

確定攻撃一覧 Edit

横弱上弱横強上強範囲攻撃
弱攻撃パリー
強攻撃パリー××
ガード崩し
投げ→壁当て

最大リターン Edit

確定する技ダメージ
弱パリー強攻撃 → 銃撃25
強パリー範囲攻撃15
白スタパリー範囲攻撃 → 海賊式の処刑39
※白スタパリー(背後に壁)(少し待って弱か強を空振り) → 海賊式の処刑(壁当て) → 強 → 銃撃46
白スタ投げ(全方向)強攻撃 → 海賊式の処刑44

※起き上がりに海賊式の処刑を完璧に当ててなおかつ背後に壁が無いと成立しないためほぼ魅せプレイの類

処刑 Edit


青色で書かれた数値が全体で最短。
[]内は行動が可能になる時間。(全体動作が終了する前に動き出せる処刑がある)
評価欄は処刑完了/動作終了/回復量を考慮したうえで実用性を星の数で評価している。


★…実用性に乏しい ★★…良い ★★★…実用性が高い
…イベント限定処刑
…バトルパス限定処刑

ヒーロー固有
処刑名処刑完了
(ms)
動作終了
(ms)
回復量評価処刑モーション(処刑が成立するアクションは赤字で表記)
海賊の制裁64001020050トドメに銃撃を行うも装填ミスにより空砲。ため息を吐きながら銃身を握り直し、殴りかかってきた敵の顎を銃床で打ち据えうつ伏せに叩き伏せると、仕上げに腰をカットラスで刺し貫く
舞踏する剣5200700050★★カットラスを敵の腰に投げ刺し怯んだところへ右脚に追い撃ちして仰向けにスッ転ばせて歩み寄ると、腰を踏み潰してカットラスを打ち上げながら回収、トドメに喉元を斬り払う。
弾丸のダンス5700890050カットラスを腰に戻して予備のピストルを取り戻し両手に握ると、敵の足元へ次々と銃弾を撃ち出し踊るように慌てふためく敵を嘲笑いながら観察。最後に頭を撃ち抜くそれフリントロック式ピストルじゃないんですか?
死の業火5300800050火酒を口に含みカットラスに吹き付けると、地面と擦り合わせて蒙古軍に教えてもらった焔の剣を発動。呆然としている敵を2回斬りつけ跪かせ、締めに頭を撃ち抜きトドメを刺す。
動くなよ?調査中調査中調査中殴りかかってきた敵の右拳を撃ち抜き弾くと、惨状に呻く敵の背中を斬り上げてから肩口にカットラスを斬り込んで固定し、側頭部を撃ち抜く
全ヒーロー共通
処刑名処刑完了
(ms)
動作終了
(ms)
回復量評価処刑モーション(処刑が成立するアクションは赤字で表記)
◆眠れ、安らかに3600500035★★イベント ’’信条のために’‘ 限定処刑。現在は入手不可。
後退して距離をとってからアサシンブレードを起動、刃を出して構えると、敵に突撃して仰向けに押し倒し、咽喉を貫く
◆ラグナロクの大暴れ94001430050イベント ’‘ラグナロクの怒り’‘ 限定処刑。現在は入手不可。
右腕を天に掲げると、雷鎚が蒼雷を伴いながら降臨。身を捻って大きく力を溜めてから雷鎚を前方に突き出し、背中を見せて逃げ出した敵に雷撃を浴びせて痺れさせ、雷鎚を大きく振りかぶりながら近づき腰骨を打ち砕きながら前方に大きくぶっ飛ばすと、雷鎚を天に掲げて雷神に返上する。
◆運命の刃7200980050イベント ‘‘ブレーズ・オブ・ペルシャ’‘ 限定処刑。現在は入手不可。
右手を掲げると砂時計のようなエフェクトと共に剣が登場。敵の胸部を二度斬り裂くと、左肩を掴んで後ろに回りこみつつ心臓を貫く。その際時間が止まったが如く血飛沫が空中に漂うが、剣が消えると共に血も地面に落ちる。その後なぜか敵も消える。
◆森の民の消滅5000940050イベント ’‘反乱の物語1’‘ 限定処刑。
懐から鏃のようなものを取り出すと相手の顔面にまっすぐ突き刺す。敵は鏃を突き刺された箇所から光を発しながら悶え苦しんだあとに倒れると、死体が消滅する。その後残った頭蓋骨から鏃を引き抜き、軽く払ってから回収する。
ホルコスのいけにえ6900990050’‘Y4S2’‘ バトルパス限定処刑。
反撃せんと殴りかかってきた敵の右腕を左手で掴み、右足を使ってバランスを崩しつつ右手で敵を抱え、懐から毒薬を取り出し顔面にぶちまけてから相手を放り投げると、痙攣を起こし息絶える。
森の民の変容4000890050’‘Y4S3’‘ バトルパス限定処刑。
両手で持ち上げるようにパワーを込めると、木の根が相手を侵食し始め、両手を上げきってクロスさせ拳を握り込むと相手は木の根に完全に侵食される。
大砲を喰らえ調査中調査中50★★★’‘Y7S1’‘ バトルパス限定処刑。
掴みかかってきた敵を前に足元に転がっていた大砲を拾い上げ、轟音と共に発射し敵を吹き飛ばすと、手慣れた手つきで再装填。軽く息を吹きかけて煙を飛ばしてから地面に放り出す。
レスリングの時間だ!4900890050敵の腹に抉るようなパンチをお見舞いしてから頭を殴りつけると、背後に回ってバックドロップをキメる
扇の舞7000970050両手に鉄扇を広げて構え、敵の咽喉を二回撫で斬り、反撃の右フックを避けつつ再び斬り裂き、最後にもう一度咽喉を斬り裂いてキメポーズを取ると、腰に鉄扇を仕舞う。
フィリアルのダガー4900830050敵から距離を離しつつ左手に短剣、右手にダガーを握り、短剣を敵の腹に投げ刺し怯ませた隙に走り寄ると、身を翻しながら跳び上がってダガーを振るい首を斬り落とす
宝の罠72001110050指を鳴らすと大きな宝箱が出現。驚き怯える敵の前で蓋を開けて宝箱いっぱいの金貨を見せびらかし、欲に目が眩んだ敵が飛びつき漁り始めたところで蓋を蹴り落として首の骨をへし折ると、宝箱に挟まれた敵を見て愉快そうに笑う。
丸腰の戦士86001200050腹を右手で突き上げてからアームハンマーを頭に落とし、堪らずダウンした敵の腹を抉るように3回蹴り付け、更に3回頭を踏み潰した後、事切れた敵に唾を吐きかける。
酒場の喧嘩68001120050敵が懐に隠し持っていた酒を取り上げ呷り呑むと、空になった酒瓶を敵の頭に叩きつけて割り砕いてから咽喉元に破片を捩じ込むと、飲み口から血を噴き上げながら敵が斃れる。
チルアウト2900740050★★両手に一本ずつ巨大な氷柱を取り出し、敵の両目に突き刺すと、うつ伏せに斃れる。
全ヒーローが購入できる50回復の中で処刑確定が最速。
危機一髪5000970050転がっていた大樽を持ち上げて敵に被せ、身動きを封じたところで短剣を振るい首を斬り落とす
ゲット・ウェイル・スーン99001180050足元から鯨の骨を強引に掘り起こして大槌のように装備し、上段から敵の頭を打ち砕き、掬い上げるように殴り上げて仰向けに敵を転がし、更に腹目がけて振り下ろしつつ引き寄せると、最後に骨を割り砕く勢いで振り下ろしてトドメを刺す。
偽りの瞬殺2000500020★★取り出した短剣をすれ違いざまに敵の鳩尾に突き刺すと、茫然とした様子で斃れる。
忠義の瞬殺2200580035★★逆手に持った短剣を敵の肩口深くに素早く突き立てると、大の字に敵が斃れる。
計画的瞬殺3100610035★★敵の右フックを屈んで避けると、逆手に持った短剣で側頭部から貫く
悲哀の瞬殺2600520020★★敵の右ストレートを軽く去なしながら逆手に持った短剣で咽喉を斬り裂くと、悶えながら斃れる。
憤怒の瞬殺2400490020★★逆手に持った短剣を咽喉に突き入れてから右手で更に押し込む
熟練の瞬殺2900620035★★敵の右フックを受け流しつつ首の骨をへし折ると、満足気に手を払う。
渇きの尽きない狼82001040050
デスメタルトライアングル105001200050敵が命乞いに懐から取り出したトライアングルを演奏する。最初は楽しげに聞いていたものの、何かが癇に障ったのか突然トライアングルを奪い取ると、敵の額にビーターを突き立て、更にトライアングル本体も引っ掛けてから左手で顎を掴んで揺らし、ガチャガチャと打ち鳴らした後、右手で掌底を繰り出し殴り飛ばす
バグパイプでさようなら110001350050敵が命乞いにバグパイプを演奏するも、音色が気に入らなかったのか右脚で敵の脛を蹴り上げて仰向けに打ち倒すと、咥えていたバルブが咽喉に突き刺さる。片足で腰を踏みつけること3回、その度にポンプのように血が音色と共にパイプから吹きこぼれ、最後に両足で跳び上がりストンピングを喰らわせると、一際大きな音と共に敵が息絶える。
バイオリンでさようなら87001130050敵が命乞いに取り出したバイオリンを演奏するも、あまりの下手くそさに呆れながら近づくと、バイオリンを奪い捨てつつ敵を抱え込んで固定、左手に握った弓を咽喉に当てがい、お手本とでも言いたげな様子で弾き鳴らし、死体と弓を放り捨てる。
オルゴールでさようなら86001170050敵が命乞いに両手で抱えるほど大きなオルゴールを取り出し演奏するも、全く気に入らない様子でオルゴールを取り上げて敵の頭に叩き落として被せ、ハンドルを左手で掴んでグルグル回すと箱の中で首が捻じ切れ、哀し気な音色と共に仰向けに斃れる。
ツィターでさようなら96001160050敵が命乞いに取り出したツィターを座って演奏するも、憤慨した様子で近いて敵の頭を引っ掴み、不協和音を撒き散らしながら琴線を引き摺り回す
冥界送り5000670050
殺人ウサギ89001100050
完全なる敗北109001230050
森の民の波動4200740050
ミニ化でお片付け3200890050★★
ミニ化でキック3200930050★★
ミニ化で踏みつけ32001170050★★
ミニ化で消滅32001300050★★
へたくそフルート87001290050敵が崩れ落ちて膝立ちになると、命乞いにフルートを吹き始める。しかしあまりのへたくそっぷりに呆れ果てると、フルートを蹴り付け敵の頭を貫通させ、フルートから吹き出た血を避ける。
リュートは嫌いだ94001300050敵がリュートを取り出し演奏しようとする。しかしそれを見るや否や強引にリュートを奪い取ると、リュートで敵の頭を右→左→上と殴り付け、とどめにリュートをフルスイングして殴り飛ばしつつ破壊する
角笛地獄116001500050敵が角笛を取り出し演奏しようとするもうまく吹けず、おまけに調整ミスをしたことで発生した爆音に思わず怯んでしまう。それに怒って角笛を取り上げ、必死に弁明を繰り返す敵の頭に角笛を被せると、激しく吹き鳴らし頭を音圧で粉砕する
ハープ・アーチャー96001390050敵が命乞いにハープを取り出し演奏しようとするも音がうまく出ない。呆れて強引にハープを取り上げると、なおも命乞いを続ける敵をよそ目に、懐から一本の矢を取り出しハープを弓に見立ててつがえ、胸に矢を放って吹き飛ばす。その後ハープを軽く眺めてから後ろに放り投げる。
羊の皮を被った狼10700【羊】13700
【狼】12400
50アポリヨンの愛剣を取り出すと、どこからかアポリヨンの声が響く。
【羊】敵の首元に剣を当てて笑いながら歩くと、「……羊め」と言って首を刎ねる
【狼】敵の首元に剣を当て、じっくり見定めるように歩くと「狼だ!」と言って右足で軽く蹴りつける
ランダムで内容が変わる珍しい処刑。


コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 鰤に比べてこっちの調整はいいな。囲んでる時の前ステ強フェイント連打が相手めっちゃうざそうだけど -- 2023-09-15 (金) 22:06:14
  • 大蛇がぶっ飛んでるから目立たなくなってるがコイツもかなり強キャラなんだよな。回避不能拓がエグい。 -- 2024-04-10 (水) 08:51:39
  • 性別無視のスキンが可能と言うことは髭もじゃの海賊を期待しちゃうぜ -- 2024-04-22 (月) 22:10:30
  • アサクリの黒人侍が炎上してるけど海賊でこいつ出すのもだいぶ酷いよな -- 2024-05-18 (土) 19:20:06
  • スパアマもりもりなのに相手のスパアマは銃撃止められるのバグってるわ 適当に使っても負けようがない -- 2024-07-13 (土) 00:36:03
  • なんでこの見た目でスーパーアーマー持ってんだよブス -- 2024-08-16 (金) 01:14:36
    • ヴァランジアン含めトランスジェンダーなんだよなこいつ…オエッ --  ? 2024-08-16 (金) 09:27:20
  • 海賊強い人はスパアマの使い所が上手いな。脳死でブンブン降ってるだけじゃ弱いしまあまあ良い落とし所なんじゃないの? -- 2024-08-29 (木) 08:25:46
  • こいつの横ステ攻撃が533msなの許せない なんで他キャラのステ強攻撃並みに強いのに弱並みに早いの? -- 2024-10-20 (日) 21:52:20
  • 特典によってはドミニオンで無限反撃モードができる -- 2024-12-13 (金) 21:56:53
  • オープナーからゴミ択を押し付けてくるのはマジでキツイ -- 2025-02-27 (木) 15:31:36
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

!!愚痴を書く前に!!愚痴掲示板 ができました。
編集はできないけどページに文章入れて欲しいといった内容はコメント欄にお願いします。【編集依頼】とでも文頭にお願いします。もちろん編集できる方は自由に編集してください。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS