Top > 人斬り

人斬り
HTML ConvertTime 0.110 sec.

勢力・ヒーロータイプ
|| ナイト | ウォーデン | コンカラー | ピースキーパー | ロウブリンガー | センチュリオン | 剣闘士(グラディエーター) | ブラックプライア | ウォーモンガー | グリフィン ||
|| ヴァイキング | レイダー | ウォーロード | バーサーカー | ヴァルキリー | ハイランダー | シャーマン | ヨルムンガンド ||
|| | 剣聖 | 守護鬼 | 大蛇 | 野武士 | | 荒武者 | 人斬り | 虚心||
|| 武林 | 天地 | 将軍 | 女侠 | 少林 | 斬虎 ||
|| アウトランダー | 海賊 | メジャイ |アフィーラ||


人斬り(ヒトキリ) Edit

人斬り.jpg

 紹介映像をクリックで表示
陣営
タイプヘビー
声優(男)不明
声優(女)不明

侍たちは元処刑人たちのことを「人斬り」と呼ぶ。
心を失くした殺戮者を指す言葉だ。

幽鬼の如き彼ら「人斬り」は人道の信義を忘れている。
彼らにとっては、人の心など最早何の意味も持たないのである。
彼らはかつて犯罪者を裁くために用いた武器、鉞を手に戦場を彷徨う。

彼らは黒き影のように戦場を駆け、あらゆる者を恐怖に陥れ、死の暗雲を広げていく。

 
 夜刀

解説 Edit

それぞれチャージ可能な、強攻撃と姿勢崩しを織り交ぜた無限チェーンを主体に戦うヘビーヒーロー。
各チャージ攻撃は阻止不能が付与され、回避攻撃や暴れを主体にする相手には被弾覚悟のダメージレースを仕掛けることが(再び)出来るようになった。
アップデートにより、満月斬りと霊払いだけでなく、無尽にも阻止不能スタンスが付くようになった。霊払いから確定する攻撃が、弱攻撃から強攻撃へと変更され、択として使用するには申し分ないものとなった。
ローリングを刈るのにしか使えない散骨、出は早いがチェーンに移行できなかった範囲攻撃は、チェーンスターターとして使用が可能に。
また、散骨のサイド版である"鎮魂"が追加され攻撃の幅が広がった。
現在では、守護鬼より被弾覚悟のダメージレースがしやすくなり、使い勝手はかなり改善された。
ちなみにキャンセルタイミングが非常に柔軟なため、パリィやブロックを主体にする相手にはタイミングを絞らせずに攻勢を維持出来る。
具体的にはチャージ強は振り上げた片足が下がり始めた瞬間まで、霊払い(チャージ姿勢崩し)は片膝を付いてるうちまでそれぞれキャンセル可能。

強攻撃主体、無限チェーン、チャージ攻撃などの要素が重なりスタミナ管理はやや厳しめ。


バッシュ持ちの相手には鎮魂が有効。ただしキャンセルができない点には注意しよう。


ブリーチでの人斬り


1vs1性能は強くてブリーチ向けの戦技が揃っているものの、足が遅くて旗の運搬や救援に不向き+囲まれが弱いのに囲まれる事が多いゲームモードなのでブリーチ強者であるBP・モンガ・レイダー・ウォーロード達を差し置いてまで使うのかは難しいところ。強攻撃連打が槍兵倒しに楽できるのが地味に評価できるポイント。


防衛側
特典の要塞が破城槌周辺でも発動し、レベル3戦技である抜け首が破城槌に攻撃しても発動するという特徴があるので破城槌に強攻撃連打でコツコツダメージを稼ぎ(ただしダメージは小さい)つつ、周辺の雑魚を一掃して破城槌の進行を止めるという地味ながら侮れない仕事が可能。この際、旗の運搬やコルドロンは味方に任せてひたすら破城槌周辺にへばりつくという選択肢もアリ。
しかもブリーチでは槍兵を倒した時の名声上昇値が高いので、ひたすら槍兵を倒していたら第一ステージでレベル3戦技を開放するのも難しくはない。
レベル4戦技は自動回復を持っているので回復エリアに行く必要がなく、破城槌周辺で回復したり最終ステージで指導者のお守りしつつ側で回復という事も。
自動回復が好きでないなら敵の槍兵に邪魔されないレベル1戦技の解放+レベル2戦技の穢れの手土産で手堅く回復するのがおすすめ。
破城槌勝利を狙いやすいキャラだが、破城槌に直接攻撃でダメージを与えてもポイントにはならないので中々評価されないのが悲しいところ。


攻撃側
要塞持ちなので拠点確保と破城槌を保護する役割が適任。拠点確保の際に、隊長に対してレベル2戦技の穢れの手土産を付けて味方の回復に役立てれるので、これを狙う場合は戦技を解放+穢れの手土産にしたい。
防御に自信があるならレベル3戦技をブロック不能にしてコルドロンエリアで踏ん張るという仕事ができ、なおかつパリィもそこそこ自身があるならレベル2戦技はライチャスディフレクションが使える。このふたつを使いこなせば相当硬い人斬りと化す。細かい事だが、ライチャスディフレクションは隊長や指揮官の攻撃をパリィしても発動できる。
攻撃側人斬り一番の大仕事は最終ステージで指揮官に対する千本桜。味方に破滅の旗や恐怖そのもの等の防御力低下戦技があるキャラと連携を取ったら目も当てられないダメージを与えられるが、人斬り自体が恐怖そのものを付けて強攻撃連打で一気に倒す事もできる。


(自由に編集してください)

対人斬り戦 Edit

オープナー
オープナーは、冥界(弱攻撃)、満月(強攻撃)、満月斬り(チャージ強攻撃)、散骨(前ステ強)、鎮魂(横ステ強)、ダッシュ攻撃、範囲攻撃。
最大の脅威は無尽流に阻止不能スタンスがあること。
人斬りを扱うことに慣れた者は、今までどおりスパアマ付きの満月斬りを放つもよし、弱から無限流への移行、散骨やダッシュ攻撃を空振りさせてからの無限流や、相手のバッシュを鎮魂でさばいてからの無限流移行など、以前より攻め手が増えた。

チャージ強はガー不インジでなく、相手のモーションを見て片足を振り下ろし始めてからパリィすること
チャージ中は阻止不能が付かないので、こちらから積極的に攻めることで相手を止ることが可能


無限流
最大の特徴は無限流に移行してからの蹴り択である。
霊脚を食らえば強攻撃が確定し、躱そうとしてステップしたところを、霊脚をハードキャンセルしての崩しが決まればやはり強攻撃が確定する
霊脚は隙が少なく400msの攻撃を持っていないと完全択と言われていた。
ローリングの弱体化に伴い、蹴りを見てからローリングだとキャンセル崩しに刺さる。
霊払いのスタンス発生が遅くなり、霊払いは弱あばれで対抗できるようになった。


苦手とする相手
ステップからの派生を得たので、特に苦手な相手は無くなった


集団戦
強攻撃自体は伸びはするものの、範囲が狭く囲まれた状態には弱い
また、強攻撃自体の巻き込みが異様に少なく、攻撃を当てるのはやや難しい。
足もそんなに速くないのでドミニオンで相対したときは逃げ回って救援を待つのも手

特典 Edit

イージス.pngイージス獲得した全シールドが20%加力
シールドアップ.pngシールドアップ蘇生された時、15秒間体力シールド25が付与される
要塞.png要塞ゾーンにいる間あるいは戦旗/証を持っている間、10%のダメージ軽減
復讐の障壁.png復讐の障壁反撃モード終了時に10秒間体力シールド25付与
最後の抵抗.png最後の抵抗体力限界(25HP未満)時、40%のダメージ軽減
新鮮な集中力.png新鮮な集中力スタミナが枯渇すると、カウンターガード崩し、ブロック、およびパリーでスタミナを20%回復
増加.png増加名声レベルが上がるたびに最大体力4増加(最大4回)

特典ガイド Edit

  • イージス
    増えるシールドはブラックプライアの邪悪な盾や復讐の障壁にも適用される。使える
  • シールドアップ
    乱戦時しかほとんど意味をなさない。強かったのは過去の話
  • 要塞
    防御系特典が強いと言われる要因のひとつ。ドミニオンではミニオンレーン以外の拠点で、ブリーチでは破城槌周辺や争奪中のエリアで発動する。拠点お留守番タイプだとデメリットが皆無
    レベル3戦技の霊威の衣がダメージ15%カットに対し、要塞は10%カット。コストパフォーマンスが良すぎる特典でかなり使える
  • 復讐の障壁
    防御系特典が強いと言われる要因のひとつ。防御がうまい人が使えば生存率がグンと上がる。反撃ゲージが一切たまらない1vs1では無用の長物だがドミニオン等で囲まれないという事はほとんどない。必須
  • 最後の抵抗
    弱攻撃1発分を耐えれる。ヒロイックなので他の特典と組み込みやすい。ブロック回復と併用すると中々強力
  • 新鮮な集中力
    レベル1戦技を高速リカバリーにしたら全く役に立たない
  • 増加
    名声レベル4まで解放すると最大体力が140から156になる
    高い体力+防御アップ系特典+ブロック回復でゲーム屈指のしぶとさを体現できる。ただしこの特典を選ぶと他の特典をひとつ諦めなくてはならないので非常に悩ましい

特典の組み方・全ての特典については特典を参照


(自由に編集してください)

戦技 Edit

詳しくは戦技参照。はこのヒーローオリジナルの戦技。

レベル1評価
解放.png解放初期パッシブ敵のヒーローをエクセキューション中は阻止不能スタンスとシールドが付与される。人斬りを象徴する戦技だが崩しや一部のブロック不能攻撃で簡単に阻止されてしまうので少し微妙。乱戦時にこれが発動すると他の敵のヘイトを集めやすくなるので結果的に味方の援護になったりもする。
高速リカバリー.png高速リカバリーパッシブより早くスタミナが自動回復するスタミナ消費の激しいキャラなので相性は良いが、消費量が減るわけではないので戦技3の抜け首と合わせることでさらに効果を実感しやすく手数がグンと増える。
鉄の肺.png鉄の肺初期パッシブ【公式説明】スタミナが切れてもダッシュできるローリングで白スタになった際はそこそこ使える。ただし足が遅いので追い付かれることも
レベル2
穢れの手土産.png穢れの手土産初期敵のヒーローにマークをつけて位置を明らかにする。マークしたヒーローをエクセキューションで倒すと、倒したものとその周囲の味方の体力が回復(50回復)する。エクセキューションをするのは、戦技をかけた人斬りでなくても構わない。
血の欲望.png血の欲望パッシブ【公式説明】ヒーローを倒すと一時的に攻撃と防御が増す
【実際】敵ヒーローや敵隊長を倒すと攻撃力・防御力が50%上昇
効果時間は10秒・クールダウンは30秒
10秒だけとはいえ、50%アップは魅力的。
しかし敵の体力をゼロにした時点で発動するので、処刑するとその分の時間が無駄になってう。皮肉にも処刑を狙いやすいキャラなので考えて行動したい
ライチャスディフレクション.pngライチャスディフレクションパッシブ公式:パリーによって一時的にダメージを大幅に軽減
実際:パリーから5秒間防御力+50%、CTは10秒
パリ―が上手い人にはいいかもしれないが、人斬りは囲まれには弱いため少々微妙...と思われがちだが、囲まれた時にしか輝けない戦技。タイマンでパリー後はこちらのターンなので無駄になりがち。
レベル3
霊威の衣.png霊威の衣初期パッシブ敵のヒーローをエクセキューションで倒すと、ダメージ抵抗力を得る。効果は死亡するまで持続する。効果は被ダメージ15%カット引き際を見極めて長生きできる人にはかなり有効。特典の要塞があるなら採用度は低い。
ブロック回復.pngブロック回復パッシブ公式:ブロックによって体力が自動回復する
実際:敵ヒーロー・隊長・守護者・指揮官の攻撃をガードする毎にHP4回復
戦技2のライチャスディフレクションと合わせることで、囲まれた時の生存時間が伸びるかもしれない。守りに徹する機会が多いならアリかもしれないが攻め優勢の現状だと採用しにくい。
抜け首.png抜け首パッシブ打撃が成功するとスタミナを得る敵ヒーローとの戦闘でも役立つが兵士を倒す際にも効果がある。戦技1を高速リカバリーにしたら不要かもしれないが、あえてこの戦技と特典の新鮮な集中力もつけてこのゲーム随一のスタミナお化けとなるのも面白い。ドミニオンで兵士を多めに巻き込みながら処理すると休憩なしで範囲攻撃だけで制圧できる。
レベル4
千本桜.png千本桜初期パリィ/(パッチv2.19.0でパリィ可能になった)ブロック不可の攻撃を繰り出して大ダメージを与える。この攻撃で敵を倒すとエクセキューションになる。200ダメージの戦技、発動中は直後よりSA。敵を倒すとエクセキューションできるとあるが、転倒中など通常の強攻撃でも処刑にならないときは移行しない。戦技や特典のダメージ減衰を受ける。リキャストが長くなり、乱発できる技ではなくなった。味方と協力してしっかり決めよう。アップデートにより上強攻撃と同じになりパリィが可能になった。このためパリィ中の相手に決めたり反撃発動の相手を叩き切ったりすることができなくなった。
自動回復.png自動回復パッシブ戦闘終了時、体力を自動回復する回復ポイントが少ないブリーチ向け。回復場所と効果が重複するので素早い戦線復帰にも使える。走らずに歩き状態でも回復するので使いどころは多い。
恐怖そのもの.png恐怖そのもの公式:周囲の敵のスタミナ自動回復と防御を低下させる
実際:20秒間、自身の周囲にいる敵に被ダメージ+50%のデバフを付与。
乱戦時に威力を発揮する。血の欲望と重複するとエグい。

ムーブセット Edit

ヒーロー専用 Edit

名声.png名声ヒーローをアシストしたり、目標を防衛して戦技を解除すると、より多くの名声を得られる。
反撃モード.png反撃モード攻撃力と体力が上昇し、全ての攻撃が阻止不能になる。また、パリーや投げ技で敵をノックダウンでき、受ける攻撃は自動的にパリーされる。
無限流人斬りは無限流という状態に入ることができ、この間はスペシャルムーブを使用できる。無限流が維持されるムーヴもあれば、解除されるムーヴもある。
無限流イニシエイター範囲攻撃、散骨、鎮魂、ダッシュ攻撃は無限流に移行できる
チャージ強攻撃強攻撃ボタンを長押し後に離すことで満月または無尽をチャージできる。最大までチャージすると満月切りになる。
霊脚攻撃霊脚は満月切りまたは無尽にチェーンする。崩しボタンを長押しして霊脚をチャージできる。最大までチャージすると霊払いになる。
チャージキャンセル強攻撃または蹴り攻撃のチャージ中にキャンセルボタンを押すと攻撃をキャンセルできる。
阻止不能スタンス.png阻止不能攻撃無尽、満月切り、冥界切り、霊払いには阻止不能スタンスがある。

ムーブ Edit

チェーン攻撃
空.png冥界攻撃無限流に移行。
初段の弱/強攻撃で無限流に移行できる。満月切りのみスタンス発生。
空.png満月攻撃
チェーン攻撃.png 無制限.png無尽攻撃無限流発動中、無限流を維持。
強攻撃で無限流を維持しつつ無限チェーンを発動できる。
阻止不能スタンス.png冥界切り無限流発動中 攻撃無限流発動中に弱攻撃でチェーンをフィニッシュする。
範囲攻撃
空.png範囲攻撃攻撃 + 攻撃回転しながら鉞を振り抜く。左攻撃。
無限流に移行。
ステップ後の派生
空.png散骨前ステップ → 攻撃上攻撃、キャンセル不可。ローリング狩りなどに。
無限流に移行。
空.png鎮魂横ステップ → 攻撃横攻撃、キャンセル不可。バッシュを回避しつつ斬ることが可能。
無限流に移行。
ダッシュ攻撃
空.pngダッシュ攻撃(ガードモード時無効)
ダッシュ中 攻撃
逃げる相手に。
無限流に移行。
ヒーロー特有の技
阻止不能スタンス.png ブロック不能.png満月切り攻撃 長押し強攻撃はチャージすることで満月切りになる。最大までチャージするとブロック不能+大ダメージ。
途中でボタンを離すことで攻撃のタイミングをずらせる。最大までチャージしなければそのまま無尽でチェーンを続行できる。
ブロック不能エフェクトが発生してからもハードキャンセル可能。
ブロック不能.png霊脚無限流発動中
ガード崩し
無限流発動中にガード崩しで発動。霊脚が当たれば強攻撃が確定するが、最速で発動しても400msの攻撃には相殺されてしまう。
ボタン長押しで霊払いに派生する。霊払いは阻止不能で霊脚に対しての回避&暴れをつぶすことができる。相手をノックダウンさせ、強攻撃が確定する。
霊脚/霊払い共にハードキャンセル可能。霊脚発動を少しずらしてキャンセルできたりするので非常に汎用性がある。以前は500msの弱あばれに対しては霊払いはダメージ交換になったが、スタンスの発生が遅くなったため弱あばれに弱くなった。
阻止不能スタンス.png ブロック不能.png霊払い無限流発動中
ガード崩し 長押し

基本的な操作方法は操作方法参照。


 ←クリックで凡例の表示

ステータス Edit

基本ステータス Edit

ヒーローHP140
スタミナ130

HPゲージは1本 = 25

攻撃力 Edit

攻撃1発目モーション2発目モーション
攻撃1214
攻撃2422
満月切り34
散骨22-
鎮魂14-
範囲攻撃14-
ダッシュ攻撃24-

スタミナ消費 Edit

ヒットミス敵へのスタミナダメージ
攻撃90
攻撃120
霊脚1510
霊払い2010
範囲攻撃600
ガード崩し150
投げ18-20

ハードフェイントは各技ヒット時+10のスタミナ消費(例:強をハードフェイント=合計22)
ソフトフェイントは技+技のスタミナ消費(例:強を弱でソフトフェイント=合計21)
記載の無いムーブは基本的に弱系9と強系12のスタミナコストで統一されています

確定攻撃 Edit

確定攻撃一覧 Edit

横弱上弱横強上強範囲攻撃
弱攻撃パリー
強攻撃パリー××
ガード崩し
投げ→壁当て
霊脚×
霊払い×

最大リターン Edit

確定する技ダメージ
弱パリー24
強パリー12
白スタパリーチェーン攻撃.png 弱→チャージ強46
白スタ前投げ

処刑 Edit

元処刑人という背景もあり、冷酷に行う処刑が多い。


青色で書かれた数値が全体で最短。
[]内は行動が可能になる時間。(全体動作が終了する前に動き出せる処刑がある)
評価欄は処刑完了/動作終了/回復量を考慮したうえで実用性を星の数で評価している。


★…実用性に乏しい ★★…良い ★★★…実用性が高い
…イベント限定処刑
…バトルパス限定処刑

ヒーロー固有
処刑名処刑完了
(ms)
動作終了
(ms)
回復量評価処刑モーション(処刑が成立するアクションは赤字で表記)
人柱5700800050地面に手をつき崩れ落ちた敵の腰辺りを右脚で踏みつけると、頭の方にゆっくりと移動して鉞の先端部分を頭に落として突き潰す
叩き切り2700480035★★★鉞の柄で敵の頭を殴り飛ばして跪かせると遠心力を活かして鉞の面を顔面に叩きつけて吹っ飛ばす
石割桜3700660050★★鉞のかえしを敵の左脚に引っ掛けて仰向けにスッ転ばすと、起き上がろうとする敵の頭目掛けて鉞を振り下ろす
新月波3500850050★★鉞を敵の首に深く差込み、柄を潜って反対側に移動すると右脚で敵の頭を蹴り飛ばす
かまいたち4000640050★★鉞で敵の右膝を斬り裂き跪かせると、右に一回転しながら鉞を振り回して首を斬り裂き、千切れかけた首を左回し蹴りで蹴り飛ばす。
夜刀の親殺し73001070050柄頭で腹を突いて敵の左肩口に鉞を差込み、更に力を込め跪かせてから引き抜くと先端部分で頭を突いて仰向けに打ち倒し、腹目掛けて鉞を振り下ろす
バタフライギロチン3300690050★★★鉞のヘッドで敵の腹を突き、横回転しながら首を斬り落とす。
侍共通
処刑名処刑完了
(ms)
動作終了
(ms)
回復量評価処刑モーション(処刑が成立するアクションは赤字で表記)
◆死霊の復讐118001820050異世界の牙イベント限定処刑。現在は入手不可。
敵が苦しみだしたのを見ると、懐から清め塩を取り出し敵の周囲にばらまいて結界を張り、物怪と化した敵を閉じ込める。掴みかかろうとするも結界に阻まれ手の届かない敵を尻目に、懐から再び清め塩を取り出し左手に山盛りにして敵に塩を吹きかけると、敵が苦しみながら物言わぬ石像となる。
布都御魂68001030050Y4S1のバトルパス限定処刑。現在は入手不可。
左手から黄金の日本刀を手出現させ、敵の胸部を切り回転して頭を切り飛ばす。その後剣が消えていく。
我死なば調査中調査中50腰から取り出した脇差を相手に礼をしつつ渡すと横に移動し腰に下げた刀を抜き、相手が脇差で切腹すると同時に首を切り落とし介錯する。その後納刀し礼をする。
矢による死調査中調査中50武器をしまい、相手に向かって左手を振りかざし号令をかけると、掛け声とともに放たれた大量の矢による集中砲火が相手に降りかかり、更に続けてもう2回矢の雨による追い討ちをかけ相手をズタズタにする。
全ヒーロー共通
処刑名処刑完了
(ms)
動作終了
(ms)
回復量評価処刑モーション(処刑が成立するアクションは赤字で表記)
◆眠れ、安らかに3600500035★★信条のためにイベント限定処刑。現在は入手不可。
後退して敵から距離をとってからアサシンブレードを起動し刃を出して構えると、敵に突撃して仰向けに押し倒し、喉を貫く
◆ラグナロクの大暴れ94001430050ラグナロクの怒りイベント限定処刑。現在は入手不可。
右腕を天に掲げると雷鎚が蒼雷を伴いながら降臨。身を捻って大きく力を溜めてから雷槌を前方に突き出し、背中を見せて逃げ出した敵に雷撃を浴びせて痺れさせ、雷槌を大きく振りかぶりながら近づいて腰を打ち砕きながら前方に大きくぶっ飛ばすと、雷槌を天に掲げて雷神に返上する。
◆運命の刃7200980050ブレーズ・オブ・ペルシャイベント限定処刑。現在は入手不可。
右手を上げると砂の時間のようなエフェクトと共に剣が登場。敵の胸部を二回切り裂くと左肩を掴み後ろに回りこみ心臓を貫く。その際時間が止まったがごとく斬られ出た血が空中に漂うが、剣が消えると共に血も地面に落ちる。その後なぜか敵も消える。
ホルコスのいけにえ調査中調査中50Y4S2のバトルパス限定処刑。
反撃せんと殴りかかってきた相手の右腕を左手で掴み、右足を使って相手のバランスを崩し右手で相手を抱えると、懐から毒薬を取り出し相手の顔面にぶちまけてから相手を放り投げる。放り投げられた相手は痙攣を起こし息絶える。
へたくそフルート調査中調査中50相手が崩れ落ちて膝立ちになると命乞いにフルートを吹き始める。しかしあまりのへたくそっぷりに呆れるとフルートを蹴って相手の頭を貫通させ、フルートから吹き出た血を避ける。
リュートは嫌いだ調査中調査中50相手がリュートを取り出し演奏しようとする。しかしそれを見るや否や強引にリュートを奪い取るとリュートで相手の頭を右→左→上と殴り付け、とどめに相手の顔面をフルスイングで殴り飛ばしつつリュートを破壊する
角笛地獄調査中調査中50相手が角笛を取り出し演奏しようとする。しかしうまく吹けずに爆音を出されてしまい、思わず怯んでしまう。それに怒って角笛を取り上げると必死に弁明する相手の頭に角笛を被せ、角笛を激しく吹き鳴らし相手の頭を音圧で粉砕する
ハープ・アーチャー調査中調査中50相手が命乞いにハープを取り出し演奏しようとする。しかしうまく音が出ないのを見ると強引にハープを取り上げ、なおも命乞いをする相手をよそ目に懐から一本の矢を取り出しハープを弓に見立ててつがえ、相手の胸に矢を放って吹き飛ばす。その後ハープを軽く眺めてから後ろに放り投げる。
羊の皮を被った狼10700【羊】13700
【狼】12400
50アポリヨンの愛剣を取り出すと、どこからかアポリヨンの声がする。
【羊】敵の首元に剣を当て笑いながら歩くと「羊め」と言って首をはねる
【狼】敵の首元に剣を当てじっくり見定めるように歩くと「狼だ!」と言って右足で軽く蹴る
ランダムで内容が変わる珍しい処刑。
森の民の消滅調査中調査中50反乱の物語1イベント限定処刑。
懐から鏃のようなものを取り出すと相手の顔面にまっすぐ突き刺す。相手は鏃を突き刺された場所から光を発しながら苦しみだしたあと、倒れると死体が消滅する。その後残った頭蓋骨から鏃を引き抜き、軽く埃を払ってから回収する。
森の民の変容調査中調査中50Y4S3のバトルパス限定処刑。
両手で持ち上げるようにパワーを込めると、木の根が相手を侵食し始め、両手を上げきってクロスさせ拳を握り込むと相手は木の根に完全に侵食される。

ヒーローアップデート履歴 Edit

準備中

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 中華勢だろうがフルブロ持ちだろうが、理不尽択だろうが大体粉砕できます。まじおすすめ -- 2022-11-23 (水) 19:23:03
  • 初心者ゆえに無知で申し訳ない。なぜこのキャラが強いとか理不尽と言われるのかわからないです。どなたか解説お願いできますか?自分が使っててもパリィや掴みで阻止されやすいし蹴りも読まれやすくイマイチ強みがわからないです。 -- 2022-11-24 (木) 09:40:53
    • スパアマ付きでディレイかけられるチャージ強は強いけど、キャンセルしてガード崩しも挟むようにするといいよ。蹴りはそのまま出す以外にキャンセルして崩しにも、溜めて足払いにも派生できる。 -- 2022-11-25 (金) 13:57:12
    • 個人的な感想だけど、強攻撃ループ、スパアマ溜め強攻撃を強気に出していればダメージレースでは大体勝てます。ガードしてても攻撃が終わらないのでパリィか回避を狙うけど、キャンセルタイミングが長いせいで狙いにくいです。強攻撃、回避攻撃はパリィされても反撃は痛くないです。使えない戦技が少ない。 -- 2022-11-25 (金) 21:11:50
    • ここで嘆かれているほどムチャクチャ強いかと言えばそうでもない。初手バッシュがないのでフルブロで止めやすいし、スペブロあるならもっと対処は楽になる。相打ち覚悟のダメージレースに付き合わなければならない状況へといかにしてもちこむかが人斬りのミソかな。単純操作でそこそこ戦えるので強いことは間違いないが。 -- 2022-11-28 (月) 07:47:40
  • 嫌われすぎてて草 でも相手が人斬りってなると足払いとか見れないから辛いのはつらいねんな できれば相手にしたくない -- 2022-12-25 (日) 18:07:23
  • 人斬りは蹴りも足払いも等しく強確定ってのが辛いよね。溜めないと強確定しないオデンとかセンチュ等々可哀想に思うわ -- 2023-01-14 (土) 23:29:17
  • 個人的に人斬りが一番の壊れキャラだな。BPや虚心よりよっぽどシンドイ -- 2022-08-23 (火) 00:47:32
    • 具体的にどうぞ -- 2022-08-23 (火) 14:04:49
      • wikiのコメ欄で解説求められても…w -- 2022-08-23 (火) 14:35:50
      • 壊れって言ってる人にその場で聞いてるのに「解説もとめるなよ」と言われましたwwwじゃあどこで聞けばいいんですかwww負け犬の愚痴だったのかな?w -- 2022-08-23 (火) 21:07:51
      • わざわざコメ欄で長文の説明しなくてもwikiなんだから上でキャラの強み全部解説されてるだろ、アホなのかw -- 2022-08-23 (火) 23:26:12
      • キャラの強みと「壊れ」であることは別だろ。アホはお前やで。 -- 2022-08-24 (水) 06:33:52
      • キャラの強みが壊れてんだよwアホかww -- 2022-12-08 (木) 00:55:02
      • どこを読んでも強み全部が壊れているとは到底思えないが初心者なのかな?愚痴なら専用掲示板あるからね^^頑張ってね! -- 2022-12-08 (木) 10:07:26
      • 戦績サイト見たことある?ほぼ全てのプレイヤー人斬りのキルレはその人の中で上位だよ。HP140、高速リカバリー、抜け首、自動回復、スタティックガード、無限流、これだけ持ってりゃ壊れと言われても仕方ないレベルだと思うが。 -- 2022-12-09 (金) 08:14:06
      • ようやく壊れ箇所の具体例出たね。頑なに言わないでいたから荒らしなのかと疑ってたわ。キルレ上位が壊れの証だというなら人斬りを超えるキャラはもちろん人斬りを上回る壊れキャラ認定ってことなの?違うでしょ?スタティックガードがなんなのかわからん勉強不足だねごめんね。弱くはないし強キャラポジだとは思うけどそんな騒ぎ立てるほど理不尽だったり壊れだとは思わないがなぁ。キャラ相性もあるだろうし感じ方はそれぞれだから完全否定をするつもりはないが、ただ壊れだと一蹴する前に今回みたいにちゃんとどこがどう思うからっていう説明ほしいね。 -- 2022-12-09 (金) 13:07:47
      • HPと自動回復が壊れの理由に入ってるの面白いな。 -- 2022-12-09 (金) 21:15:40
      • 全く関係ないけど横から失礼。
        戦績サイトって書いた人、興味あるんで良ければサイト名かURL教えて下さい。 -- 2022-12-25 (日) 06:36:14
      • まぁダメージ交換し易いキャラだしHP高いのは普通に強いよ -- 2023-01-19 (木) 01:10:03
      • いうてPKちゃんと20(強一発未満)しか変わらんからなぁ。HPで言うならダメ交換するよりフラフラ避けながらも集団戦つえーできる将軍のがOPだとは思う。人斬りも強いし相手にするの好きじゃないけど理不尽さはあまり感じないかな。味方といれば人斬りの強みほぼ無効だしね。 -- 2023-01-19 (木) 11:28:40
  • やっぱ人斬りはちょんまげヘッドが一番かっこいいわ都会の街のの処刑人って感じがする -- 2023-02-06 (月) 13:11:36
  • タイマンはFBS持ち以外には強いけど対集団はそこまでなイメージがあるから
    デュエルで勝って気持ちよくなりたい時に使ってる。 -- 2023-02-18 (土) 02:52:33
  • 相手にするの怖すぎるだろ 見た目からしてもう恐ろしいってわかる -- 2023-02-28 (火) 03:03:33
  • ちょい溜め強でウザい剣闘士や忍の横ステバッシュ封殺できるのめっちゃ楽 -- 2023-03-20 (月) 16:14:01
    • ちょい溜めほんまパリィしづらいしやられて強いと思うわ -- 2023-03-21 (火) 09:31:11
  • 圧倒的に強をガードさせやすいこいつにこそ戦技の撃ち抜きが欲しかったんだが無いのが悲しい -- 2023-03-20 (月) 19:29:12
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

!!愚痴を書く前に!!愚痴掲示板 ができました。
編集はできないけどページに文章入れて欲しいといった内容はコメント欄にお願いします。【編集依頼】とでも文頭にお願いします。もちろん編集できる方は自由に編集してください。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS