メジャイ のバックアップ(No.4)

勢力・ヒーロータイプ
|| ナイト | ウォーデン | コンカラー | ピースキーパー | ロウブリンガー | センチュリオン | 剣闘士(グラディエーター) | ブラックプライア | ウォーモンガー | グリフィン ||
|| ヴァイキング | レイダー | ウォーロード | バーサーカー | ヴァルキリー | ハイランダー | シャーマン | ヨルムンガンド | ヴァランジアンのガード ||
|| | 剣聖 | 守護鬼 | 大蛇 | 野武士 | | 荒武者 | 人斬り | 虚心 | 僧兵 ||
|| 武林 | 天地 | 将軍 | 女侠 | 少林 | 斬虎 ||
|| アウトランダー | 海賊 | メジャイ | アフィーラ | オセロトル |ハトゥン ||


ヒーロー名 Edit

陣営アウトランダー
日本語版声優(男)不明
日本語版声優(女)不明

編集中

解説 Edit

Y5に登場したエジプトからのヒーロー
長柄モードと両手斧モードの二つを使い分けることができる。
また、固有戦技はモードにより効果が違うというトリッキーなキャラである


長柄モードは攻撃の範囲が非常に広く、またチェーン中はスーパーアーマーの為弱あばれに対して強気に立ち回れる。
特に乱戦での巻き込みに威力を発揮しやすい。チェーン中の強攻撃は妙に遅いので、アサシンが相手の場合、リフレックスガードが消えてしまうので相手はガード以外に何らかのアクションを取る必要がある。
チェーン中の弱は強化弱でありチェーンを継続させやすい。
弱、もしくは前ステップからでるバッシュは発生が遅いうえに避けられたら崩し確定だが、当たると20ダメな上に拘束能力が高く囲んでいれば味方の強攻撃が間に合う。
範囲攻撃が背後の敵にも攻撃できるほど範囲が広い。


両手斧モードはチェーン中の攻撃はスーパーアーマーがない代わりに強攻撃の速さがアップしている。フィニッシュ強はガード不能。
バッシュは発生は早いがそれ自体にダメージはない。その後の弱が確定する。
このモードには専用のエモートがある。


このキャラの主な役割はミニオンレーン上げ、ブリーチでは槍兵殺し、そしてGankerである。
長柄モード時のバッシュはギャンクにうってつけであり、ダメージ減衰もないため相手は反撃に入れずに死ぬことも多い。
ただしバッシュからダメージが入るまでの拘束時間に味方が攻撃を入れてしまうという例も多い。この辺は練習が要るし、野良で行く場合は味方の実力を測る必要がある。
相手からするとギャンクされないように複数戦に持っていくわけだが、そこでも長柄モードの巻き込みが活躍する。
両手斧モードは、戦技の使用か、たまに起こるドミニオンでのタイマンくらいにしか使わない。


天敵として優秀なフルブロ持ちであるコンカラー、虚心、荒武者が挙げられる。


(自由に編集してください)

対メジャイ戦 Edit

タイマン編


リフレックスガードでない限りは1対1はそこまでの強敵にはならない。(ほかに高性能なヒーローが多すぎるというだけだが)
長柄モードはバッシュの隙が大きく、しかも避けたら崩し確定なのでタイマンでは使えない。
ただし、始動が遅い分追尾の開始も遅いので素出しの横ステバッシュに当たることもある。慣れてないと不意打ちを食らってしまうこともあるだろう。まずはトレモでこのバッシュをしっかり躱せるようになろう。
リフレックスガードの場合はチェーンフィニッシュの強を待ち構えているとガードが消えてしまうので何らかのアクションを起こす必要があり、割と相手に優位な読み合いになる。
初手の弱は強化弱ではないので、弱をしっかりガードすることを意識しよう。
またチェーン中はスーパーアーマーの為、ディフレクトからの攻撃はバーサーカー、大蛇、シノビ以外は相手を止めることが出来ずそのまま攻撃を食らってしまうので気を付けよう。


両手斧モードはタイマンかつ非リフレックスガード持ち相手によく使ってくる。
フィニッシュ強はガード不能で、弱の後、もしくは素出しで予備動作の少ないタックルを使ってくる。
こちらにはスーパーアーマーが無いため弱あばれが通じる。


実際に使ってみるとわかりやすいが、このキャラはアサシン以外のキャラに本当にやれることが少ない
かなりドミニオンの乱戦向けのキャラである。


乱戦編

メジャイの本領発揮のシーンである。強攻撃は威力が高いので巻き込みでのダメージが痛い。
対処法としては、乱戦では大体の場合崩しのフェイントを使ってはこないのでパリィに集中すること、リフレックスガード持ちの場合特に距離を取ることなどが挙げられる。
とは言え味方を孤立させるとGANKの餌食になるので、味方が囲まれないようにふるまう必要もある。
使用キャラが虚心、BP、荒武者の場合は相手のチェーンを寸断させることができる。荒武者の場合はタイミングをずらされやすいので若干難しい。


バッシュが絡むGANKは条件によっては一度も反撃に入れず死亡するため囲まれるという状態自体をなるべく作らないようにする。
相手がGANKを修練しているフルパであった場合、こちらも同様でない限りは勝ち目がないため、負けることが分かっている戦いに身を投じるのが好きでない限りは抜けた方がいいだろう。
あなたが悪いのではない、こんなキャラを作ったゲーム会社が悪いのである。


(自由に編集してください)

特典 Edit

名前効果評価
シールドアップ.pngシールドアップ蘇生された時、15秒間体力シールド25が付与される弱体化を受け、体力底上げのような使い方はできなくなった。
イージス.pngイージス獲得した全シールドが20%加力シールドを得る機会がなければ使えない。
むさぼり喰らう者.pngむさぼり喰らう者処刑で追加体力回復10回復量が少ない処刑でもそこそこ回復するようになる。
「治癒」の下位互換。
忍耐力.png忍耐力名声レベルが上がるたびにスタミナ消費軽減3%(最大4回)効果は薄いが他に付けたい特典がなければ付けても良い。
生存本能.png生存本能体力限界時、スタミナ消費率25%減少採用する優先度はかなり低い。
ヘッドハンター.pngヘッドハンター異なるプレイヤーあるいはAIをエクセキュートするたびに
最大体力が4増加(最大4回)リスポーンしてもリセットされない
最大までの発動は難しく、上級者向け。
新鮮な集中力.png新鮮な集中力スタミナが枯渇すると、カウンターガード崩し、ブロック、およびパリーでスタミナを20%回復スタミナ系戦技を持たないヒーローに重宝する。

特典ガイド Edit

編集中


特典の組み方・全ての特典については特典を参照


(自由に編集してください)

戦技 Edit

詳しくは戦技参照。はこのヒーロー固有の戦技。

レベル1評価
空.png初期パッシブ編集中編集中
空.pngLv5編集中編集中
空.pngLv13編集中編集中
レベル2
空.png初期編集中編集中
空.pngLv7編集中編集中
空.pngLv15編集中編集中
レベル3
空.png初期編集中編集中
空.pngLv9編集中編集中
空.pngLv17編集中編集中
レベル4
空.png初期編集中編集中
空.pngLv11編集中編集中
空.pngLv19編集中編集中

ムーブセット Edit

ヒーロー専用 Edit

名声.png名声ヒーローをアシストしたり、目標を防衛して戦技を解除すると、より多くの名声を得られる。
反撃モード.png反撃モード攻撃力と体力が上昇し、全ての攻撃が阻止不能になる。また、パリーや投げ技で敵をノックダウンでき、受ける攻撃は自動的にパリーされる。
空.png編集中編集中

ムーブ Edit

チェーン攻撃
チェーン攻撃.png技名コマンド説明文
技名コマンド説明文
範囲攻撃
空.png範囲攻撃攻撃 + 攻撃説明文
ステップ後の派生
空.png技名コマンド説明文
ディフレクト派生
空.png技名コマンド説明文
パリィ後の派生
空.png技名コマンド説明文
ダッシュ攻撃
空.png技名(ガードモード時無効) ダッシュ中 攻撃説明文
フルブロックスタンスとその派生
フルブロックスタンス.pngフルブロックスタンスフルブロックスタンス説明文
ヒーロー特有の技
空.png技名コマンド説明文

基本的な操作方法は操作方法参照。


 ←クリックで凡例の表示

ステータス Edit

基本ステータス Edit

ヒーローHP編集中
スタミナ編集中

HPゲージは1本 = 25

攻撃力 Edit

1発目モーション2発目モーション3発目モーション
攻撃(上)00-
攻撃(左右)00-
攻撃(上)0000-
攻撃(左右)00-
範囲攻撃00-

スタミナ消費 Edit

ヒットミス敵へのスタミナダメージ
攻撃90
攻撃120
範囲攻撃600
ガード崩し150
投げ18-20

ハードフェイントは各技ヒット時+10のスタミナ消費(例:強をハードフェイント=合計22)
ソフトフェイントは技+技のスタミナ消費(例:強を弱でソフトフェイント=合計21)
記載の無いムーブは基本的に弱系9と強系12のスタミナコストで統一されています

確定攻撃 Edit

確定攻撃一覧 Edit

横弱上弱横強上強範囲攻撃
弱攻撃パリー
強攻撃パリー××
ガード崩し×
投げ→壁当て
ショルダーバッシュ××
ショルダーバッシュ(チャージ)

最大リターン Edit

確定する技ダメージ
弱パリー00
強パリー00
白スタパリーチェーン攻撃.png 弱→強00
白スタ投げ(全方向)チェーン攻撃.png 弱→強00

処刑 Edit

青色で書かれた数値が全体で最短。
[]内は行動が可能になる時間。(全体動作が終了する前に動き出せる処刑がある)
評価欄は処刑完了/動作終了/回復量を考慮したうえで実用性を星の数で評価している。


★…実用性に乏しい ★★…良い ★★★…実用性が高い
…イベント限定処刑
…バトルパス限定処刑

ヒーロー固有
処刑名処刑完了
(ms)
動作終了
(ms)
回復量評価処刑モーション(処刑が成立するアクションは赤字で表記)
処刑名称0000000000★★★説明、処刑完了動作
処刑名称0000000000★★★説明、処刑完了動作
全ヒーロー共通
処刑名処刑完了
(ms)
動作終了
(ms)
回復量評価処刑モーション(処刑が成立するアクションは赤字で表記)
◆眠れ、安らかに3600500035★★イベント ’’信条のために’‘ 限定処刑。現在は入手不可。
後退して距離をとってからアサシンブレードを起動、刃を出して構えると、敵に突撃して仰向けに押し倒し、咽喉を貫く
◆ラグナロクの大暴れ94001430050イベント ’‘ラグナロクの怒り’‘ 限定処刑。現在は入手不可。
右腕を天に掲げると、雷鎚が蒼雷を伴いながら降臨。身を捻って大きく力を溜めてから雷鎚を前方に突き出し、背中を見せて逃げ出した敵に雷撃を浴びせて痺れさせ、雷鎚を大きく振りかぶりながら近づき腰骨を打ち砕きながら前方に大きくぶっ飛ばすと、雷鎚を天に掲げて雷神に返上する。
◆運命の刃7200980050イベント ‘‘ブレーズ・オブ・ペルシャ’‘ 限定処刑。現在は入手不可。
右手を掲げると砂時計のようなエフェクトと共に剣が登場。敵の胸部を二度斬り裂くと、左肩を掴んで後ろに回りこみつつ心臓を貫く。その際時間が止まったが如く血飛沫が空中に漂うが、剣が消えると共に血も地面に落ちる。その後なぜか敵も消える。
◆森の民の消滅5000940050イベント ’‘反乱の物語1’‘ 限定処刑。
懐から鏃のようなものを取り出すと相手の顔面にまっすぐ突き刺す。敵は鏃を突き刺された箇所から光を発しながら悶え苦しんだあとに倒れると、死体が消滅する。その後残った頭蓋骨から鏃を引き抜き、軽く払ってから回収する。
ホルコスのいけにえ6900990050’‘Y4S2’‘ バトルパス限定処刑。
反撃せんと殴りかかってきた敵の右腕を左手で掴み、右足を使ってバランスを崩しつつ右手で敵を抱え、懐から毒薬を取り出し顔面にぶちまけてから相手を放り投げると、痙攣を起こし息絶える。
森の民の変容4000890050’‘Y4S3’‘ バトルパス限定処刑。
両手で持ち上げるようにパワーを込めると、木の根が相手を侵食し始め、両手を上げきってクロスさせ拳を握り込むと相手は木の根に完全に侵食される。
大砲を喰らえ調査中調査中50★★★’‘Y7S1’‘ バトルパス限定処刑。
掴みかかってきた敵を前に足元に転がっていた大砲を拾い上げ、轟音と共に発射し敵を吹き飛ばすと、手慣れた手つきで再装填。軽く息を吹きかけて煙を飛ばしてから地面に放り出す。
レスリングの時間だ!4900890050敵の腹に抉るようなパンチをお見舞いしてから頭を殴りつけると、背後に回ってバックドロップをキメる
扇の舞7000970050両手に鉄扇を広げて構え、敵の咽喉を二回撫で斬り、反撃の右フックを避けつつ再び斬り裂き、最後にもう一度咽喉を斬り裂いてキメポーズを取ると、腰に鉄扇を仕舞う。
フィリアルのダガー4900830050敵から距離を離しつつ左手に短剣、右手にダガーを握り、短剣を敵の腹に投げ刺し怯ませた隙に走り寄ると、身を翻しながら跳び上がってダガーを振るい首を斬り落とす
宝の罠72001110050指を鳴らすと大きな宝箱が出現。驚き怯える敵の前で蓋を開けて宝箱いっぱいの金貨を見せびらかし、欲に目が眩んだ敵が飛びつき漁り始めたところで蓋を蹴り落として首の骨をへし折ると、宝箱に挟まれた敵を見て愉快そうに笑う。
丸腰の戦士86001200050腹を右手で突き上げてからアームハンマーを頭に落とし、堪らずダウンした敵の腹を抉るように3回蹴り付け、更に3回頭を踏み潰した後、事切れた敵に唾を吐きかける。
酒場の喧嘩68001120050敵が懐に隠し持っていた酒を取り上げ呷り呑むと、空になった酒瓶を敵の頭に叩きつけて割り砕いてから咽喉元に破片を捩じ込むと、飲み口から血を噴き上げながら敵が斃れる。
チルアウト2900740050★★両手に一本ずつ巨大な氷柱を取り出し、敵の両目に突き刺すと、うつ伏せに斃れる。
全ヒーローが購入できる50回復の中で処刑確定が最速。
危機一髪5000970050転がっていた大樽を持ち上げて敵に被せ、身動きを封じたところで短剣を振るい首を斬り落とす
ゲット・ウェイル・スーン99001180050足元から鯨の骨を強引に掘り起こして大槌のように装備し、上段から敵の頭を打ち砕き、掬い上げるように殴り上げて仰向けに敵を転がし、更に腹目がけて振り下ろしつつ引き寄せると、最後に骨を割り砕く勢いで振り下ろしてトドメを刺す。
偽りの瞬殺2000500020★★取り出した短剣をすれ違いざまに敵の鳩尾に突き刺すと、茫然とした様子で斃れる。
忠義の瞬殺2200580035★★逆手に持った短剣を敵の肩口深くに素早く突き立てると、大の字に敵が斃れる。
計画的瞬殺3100610035★★敵の右フックを屈んで避けると、逆手に持った短剣で側頭部から貫く
悲哀の瞬殺2600520020★★敵の右ストレートを軽く去なしながら逆手に持った短剣で咽喉を斬り裂くと、悶えながら斃れる。
憤怒の瞬殺2400490020★★逆手に持った短剣を咽喉に突き入れてから右手で更に押し込む
熟練の瞬殺2900620035★★敵の右フックを受け流しつつ首の骨をへし折ると、満足気に手を払う。
渇きの尽きない狼82001040050
デスメタルトライアングル105001200050敵が命乞いに懐から取り出したトライアングルを演奏する。最初は楽しげに聞いていたものの、何かが癇に障ったのか突然トライアングルを奪い取ると、敵の額にビーターを突き立て、更にトライアングル本体も引っ掛けてから左手で顎を掴んで揺らし、ガチャガチャと打ち鳴らした後、右手で掌底を繰り出し殴り飛ばす
バグパイプでさようなら110001350050敵が命乞いにバグパイプを演奏するも、音色が気に入らなかったのか右脚で敵の脛を蹴り上げて仰向けに打ち倒すと、咥えていたバルブが咽喉に突き刺さる。片足で腰を踏みつけること3回、その度にポンプのように血が音色と共にパイプから吹きこぼれ、最後に両足で跳び上がりストンピングを喰らわせると、一際大きな音と共に敵が息絶える。
バイオリンでさようなら87001130050敵が命乞いに取り出したバイオリンを演奏するも、あまりの下手くそさに呆れながら近づくと、バイオリンを奪い捨てつつ敵を抱え込んで固定、左手に握った弓を咽喉に当てがい、お手本とでも言いたげな様子で弾き鳴らし、死体と弓を放り捨てる。
オルゴールでさようなら86001170050敵が命乞いに両手で抱えるほど大きなオルゴールを取り出し演奏するも、全く気に入らない様子でオルゴールを取り上げて敵の頭に叩き落として被せ、ハンドルを左手で掴んでグルグル回すと箱の中で首が捻じ切れ、哀し気な音色と共に仰向けに斃れる。
ツィターでさようなら96001160050敵が命乞いに取り出したツィターを座って演奏するも、憤慨した様子で近いて敵の頭を引っ掴み、不協和音を撒き散らしながら琴線を引き摺り回す
冥界送り5000670050
殺人ウサギ89001100050
完全なる敗北109001230050
森の民の波動4200740050
ミニ化でお片付け3200890050★★
ミニ化でキック3200930050★★
ミニ化で踏みつけ32001170050★★
ミニ化で消滅32001300050★★
へたくそフルート87001290050敵が崩れ落ちて膝立ちになると、命乞いにフルートを吹き始める。しかしあまりのへたくそっぷりに呆れ果てると、フルートを蹴り付け敵の頭を貫通させ、フルートから吹き出た血を避ける。
リュートは嫌いだ94001300050敵がリュートを取り出し演奏しようとする。しかしそれを見るや否や強引にリュートを奪い取ると、リュートで敵の頭を右→左→上と殴り付け、とどめにリュートをフルスイングして殴り飛ばしつつ破壊する
角笛地獄116001500050敵が角笛を取り出し演奏しようとするもうまく吹けず、おまけに調整ミスをしたことで発生した爆音に思わず怯んでしまう。それに怒って角笛を取り上げ、必死に弁明を繰り返す敵の頭に角笛を被せると、激しく吹き鳴らし頭を音圧で粉砕する
ハープ・アーチャー96001390050敵が命乞いにハープを取り出し演奏しようとするも音がうまく出ない。呆れて強引にハープを取り上げると、なおも命乞いを続ける敵をよそ目に、懐から一本の矢を取り出しハープを弓に見立ててつがえ、胸に矢を放って吹き飛ばす。その後ハープを軽く眺めてから後ろに放り投げる。
羊の皮を被った狼10700【羊】13700
【狼】12400
50アポリヨンの愛剣を取り出すと、どこからかアポリヨンの声が響く。
【羊】敵の首元に剣を当てて笑いながら歩くと、「……羊め」と言って首を刎ねる
【狼】敵の首元に剣を当て、じっくり見定めるように歩くと「狼だ!」と言って右足で軽く蹴りつける
ランダムで内容が変わる珍しい処刑。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 本体が弱い方なのもそうだが特典の使えなさが納得いかない。両剣みたいな謎の武器は好き -- 2023-09-06 (水) 22:19:02
  • 次のテストグラウンドでようやく強化入るな。チェーン中にモードチェンジしながら攻撃できるのは早く実装してほしい。 -- 2023-12-02 (土) 12:50:39
  • 俺が同じことできるかって言われるとむずいし、キャラ叩きとかではないんだが集団戦で上手い人が使ってるとマジで無敵に見えるわこいつ。 -- 2023-12-25 (月) 21:29:44
  • ムーブセットスカスカ♡で可哀想だったので軽く書きました。推敲よろしくお願いします♡ -- 2024-02-01 (木) 15:39:24
  • やっと斧に役割ができたな……回避不能あるだけで違うわ。頭突きと択になる -- 2024-03-16 (土) 02:32:36
    • チェーン中範囲も凄く便利。ムーブセットに記載は無いけどチェーン中範囲の後はバッシュ、強フィニッシャー、チェーン中弱と特殊な繋がりなので長柄モードからタックルかガー不強の択持ち込めて斧モードからは強化弱でチェーン継続を狙える。強化と言うよりもようやくキャラとして完成したって感じがする。 -- 2024-03-16 (土) 19:27:40
  • 斧モードを使う機会が増えると、フィニッシュ強のリーチ、というか踏み込みの浅さが際立つな。一歩も動かねえじゃんお前……大蛇とか物理法則無視して地面ぬるっと移動するのに…… -- 2024-03-23 (土) 01:05:46
    • ガー不フィニッシュのリーチは回避不能弱と長柄に繋げれる様にしたからあえて残してる気がする。 -- 2024-03-24 (日) 21:33:17
  • 使ってて本当に強くなったって実感する。出来ることも多いし使用感が一番楽しいキャラだわ。 -- 2024-04-15 (月) 21:50:48
  • なんかスラッシュアックスみたいな感じになってたんだな -- 2024-04-19 (金) 16:39:12
  • 特典で足早になれるのも快適で良いねー -- 2024-08-12 (月) 18:50:25
  • こいつ44では無限コントロールできるので知ってて使うやつはカスすぎる -- 2024-12-31 (火) 02:25:40
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

!!愚痴を書く前に!!愚痴掲示板 ができました。
編集はできないけどページに文章入れて欲しいといった内容はコメント欄にお願いします。【編集依頼】とでも文頭にお願いします。もちろん編集できる方は自由に編集してください。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS