ウォーモンガー のバックアップ(No.38)
勢力・ヒーロータイプ ウォーモンガー
ウォーモンガーは偉大な戦士であり、戦場ではその活躍が際立っている。 以前の公式紹介(クリックで展開) ウォーモンガーはヒースムーアの新たなる指導者になろうとしている。 解説
Year4Season2“暴君”(2020/08/07)実装 よくウォーデンの対比として挙げられるキャラだが、現環境では1vs1の攻め性能はウォーデンに劣り、守り(回避)性能は左右ステップ強攻撃の猛獣の狩りが疑似拡張回避として優秀なのでウォーモンガーに軍配が上がる。 主要技の解説
ウォーデンのショルダーバッシュと比較すると…
短所
長所・短所どちらとも言える点
ブリーチでのウォーモンガー なんといってもレベル1戦技の腐敗の刃が強力無比。囲まれる事が多いモードなので大活躍でき、攻撃側で指揮官に付けたり隊長に付けても効果を発揮できるので攻撃側で使用するのがおすすめ。 防衛側 矢の一撃+矢の嵐をもつ野武士・虚心、矢の嵐を持つキャラと防衛をする事になると破城槌破壊のスペシャリスト集団と化す。 攻撃側 (自由に編集してください) 対ウォーモンガー戦
留意しておきたい事項として、防御有利のシステムから攻撃有利のシステムに変化した。というのを忘れないこと。
(自由に編集してください) 特典
特典ガイド
汎用型
基本は汎用性のあるこの組み合わせがおすすめ。 特典の組み方・全ての特典については特典を参照 (自由に編集してください) 戦技
詳しくは戦技参照。
ムーブセット
ヒーロー専用
ムーブ
基本的な操作方法は操作方法参照。
ステータス
基本ステータス
HPゲージは1本 = 25 攻撃力
スタミナ消費
ハードフェイントは各技ヒット時+10のスタミナ消費 確定攻撃
確定攻撃一覧
最大リターン
※弱を範囲攻撃に置き換えても1ダメージしか上がらないためこれを推奨 処刑
『戦争屋』らしく、猟奇的で畏れを抱かせるものが揃っている。 青色で書かれた数値が全体で最短。 ★…実用性に乏しい ★★…良い ★★★…実用性が高い
ヒーローアップデート履歴
バグ修正は含みません。
コメント
!!愚痴を書く前に!! → 愚痴掲示板 ができました。 |
Ubisoftモントリオールスタジオが中心となって開発したフォーオナー(For Honor)に関する誰にでも編集できるPC版・PS4版・XboxOne版共通の非公式Wikiです。ゲームの攻略やストーリー、キャラクターなどに関する情報を取り扱います。ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はUbisoftに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示