|
人斬り のバックアップ(No.27)
勢力・ヒーロータイプ 人斬り(ヒトキリ)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 紹介映像をクリックで表示 |
| 陣営 | ■侍 |
| タイプ | ヘビー |
| 声優(男) | 不明 |
| 声優(女) | 不明 |
侍たちは元処刑人たちのことを「人斬り」と呼ぶ。
心を失くした殺戮者を指す言葉だ。
幽鬼の如き彼ら「人斬り」は人道の信義を忘れている。
彼らにとっては、人の心など最早何の意味も持たないのである。
彼らはかつて犯罪者を裁くために用いた武器、鉞を手に戦場を彷徨う。
彼らは黒き影のように戦場を駆け、あらゆる者を恐怖に陥れ、死の暗雲を広げていく。
| ▼ | 桜 |
桜は幽霊のような女だ。 |
| ▼ | 夜刀 |
夜刀はかつて、一族のためならば何処までも己の身を捧げられると考えていた。 |
それぞれチャージ可能な、強攻撃と姿勢崩しを織り交ぜた無限チェーンを主体に戦うヘビーヒーロー。
各チャージ攻撃は阻止不能が付与され、回避攻撃や暴れを主体にする相手には被弾覚悟のダメージレースを仕掛けることが(再び)出来るようになった。
アップデートにより、満月斬りと霊払いだけでなく、無尽にも阻止不能スタンスが付くようになった。霊払いから確定する攻撃が、弱攻撃から強攻撃へと変更され、択として使用するには申し分ないものとなった。
ローリングを刈るのにしか使えない散骨、出は早いがチェーンに移行できなかった範囲攻撃は、チェーンスターターとして使用が可能に。
また、散骨のサイド版である"鎮魂"が追加され攻撃の幅が広がった。
現在では、守護鬼より被弾覚悟のダメージレースがしやすくなり、使い勝手はかなり改善された。
ちなみにキャンセルタイミングが非常に柔軟なため、パリィやブロックを主体にする相手にはタイミングを絞らせずに攻勢を維持出来る。
具体的にはチャージ強は振り上げた片足が下がり始めた瞬間まで、霊払い(チャージ姿勢崩し)は片膝を付いてるうちまでそれぞれキャンセル可能。
強攻撃主体、無限チェーン、チャージ攻撃などの要素が重なりスタミナ管理はやや厳しめ。
バッシュ持ちの相手には鎮魂が有効。ただしキャンセルができない点には注意しよう。
(自由に編集してください)
戦技"解放"による阻止不能スタンス付きの処刑は崩しを入れることで妨害できる。
その他、グラディエーターの足プス、レイダーのダッシュ投げ、投射系戦技、ボム系戦技、ロウブリンガーのロングアームやショヴ、シャーマンの血の欲望でも妨害可能。
特にシャーマンは相手の阻止不能を利用して出血を与えてから捕食者の慈悲で回復できる。
センチュリオンのチャージ強では止まらない。崩しを入れよう。
千本桜は驚異的な戦技だったが、一対一ではOOSでのパリィか投げでしか確定しない(しかも最速だとエクセキューションに入れない)
慌てて横ステップすると刺さることがあるので落ち着いてモーションの空中回転を着地したのを見て避けるようにしよう。
適切なタイミングで横ステップで避ければ崩しが確定する。どうしても苦手ならローリングを使おう
発動直後よりスーパーアーマーが発動し、通常攻撃や崩しでは止まらない。
グラディエーターの足プス、レイダーのダッシュ投げ、投射系戦技、剣聖の柄突きなどのバッシュ、ハイランダーの丸太投げなどの掴み技、シャーマンの血の欲望などで妨害可能。
ただし、戦技であるがゆえにバッシュでキャンセルされると再使用できる。無駄打ちさせたほうが良い。
また、BPの防壁カウンターでカウンターを取れる。
一撃必殺級の威力を持つが、あくまで200ダメージの戦技であり、アップデートによりパリィも行えるようになった。
BPの本影のシェルター等のシールド系戦技、ロウブリンガーなどのジャガーノート、ライチャスディフレクションなどダメージ減系戦技が発動している場合は直撃しても耐えられることがある。
一対一の状態では簡単に見切れる技なので、基本的に乱戦や多対一の際に使われる。
囲まれた状態でレイダーのキャリー壁あてや、ロウブリンガーのロングアームを食らってしまうと千本桜は確定する
そうでなくても相手が千本桜を使用し、別の敵から適切なタイミングで崩しを入れられると弱あばれなどしてもほぼ確定なので、
ドミニオンやブリーチで戦技が解放されたら単独行動は控えよう
オープナー
オープナーは、冥界(弱攻撃)、満月(強攻撃)、満月斬り(チャージ強攻撃)、散骨(前ステ強)、鎮魂(横ステ強)、ダッシュ攻撃、範囲攻撃。
最大の脅威は無尽流に阻止不能スタンスがあること。
人斬りを扱うことに慣れた者は、今までどおりスパアマ付きの満月斬りを放つもよし、弱から無限流への移行、散骨やダッシュ攻撃を空振りさせてからの無限流や、相手のバッシュを鎮魂でさばいてからの無限流移行など、以前より攻め手が増えた。
チャージ強はガー不インジでなく、相手のモーションを見て片足を振り下ろし始めてからパリィすること
チャージ中は阻止不能が付かないので、こちらから積極的に攻めることで相手を止ることが可能
無限流
最大の特徴は無限流に移行してからの蹴り択である。
霊脚を食らえば強攻撃が確定し、躱そうとしてステップしたところを、霊脚をハードキャンセルしての崩しが決まればやはり強攻撃が確定する
霊脚は隙が少なく400msの攻撃を持っていないと完全択と言われていた。
ローリングの弱体化に伴い、蹴りを見てからローリングだとキャンセル崩しに刺さる。
霊払いのスタンス発生が遅くなり、霊払いは弱あばれで対抗できるようになった。
現在蹴り択は大分研究が進み、下がり弱が有効なキャラと、読み勝つしかないキャラが存在することが分かっている。
冥界切りはSA付きで回避攻撃も潰されやすい、ガードを意識しよう。
パリィが取れれば強力なダメージソースになる
苦手とする相手
ステップからの派生を得たので、特に苦手な相手は無くなった
集団戦
強攻撃自体は伸びはするものの、範囲が狭く囲まれた状態には弱い
また、強攻撃自体の巻き込みが異様に少なく、攻撃を当てるのはやや難しい。
足もそんなに速くないのでドミニオンで相対したときは逃げ回って救援を待つのも手
| イージス | 獲得した全シールドが20%加力 | |
| シールドアップ | 蘇生された時、15秒間体力シールド25が付与される | |
| 要塞 | ゾーンにいる間あるいは戦旗/証を持っている間、10%のダメージ軽減 | |
| 復讐の障壁 | 反撃モード終了時に10秒間体力シールド25付与 | |
| 最後の抵抗 | 体力限界(25HP未満)時、40%のダメージ軽減 | |
| 新鮮な集中力 | スタミナが枯渇すると、カウンターガード崩し、ブロック、およびパリーでスタミナを20%回復 | |
| 増加 | 名声レベルが上がるたびに最大体力4増加(最大4回) |
特典の組み方・全ての特典については特典を参照
(自由に編集してください)
詳しくは戦技参照。★はこのヒーローオリジナルの戦技。
| レベル1 | 評価 | |||||
![]() | 解放★ | 初期 | パッシブ | 敵のヒーローをエクセキューション中は阻止不能スタンスとシールドが付与される。 | 人斬りを象徴する戦技だが崩しや一部のブロック不能攻撃で簡単に阻止されてしまうので少し微妙。処刑を邪魔されることの多いブリーチでは有用。HPが満タンなら発動中は投石器の直撃すら耐える、ハイランダーのスピアストームは死ぬ | |
![]() | 高速リカバリー | パッシブ | より早くスタミナが自動回復する | スタミナ消費の激しいキャラなので戦技1はコレで | ||
![]() | 鉄の肺 | 初期 | パッシブ | 【公式説明】スタミナが切れてもダッシュできる | ローリングで白スタになった際はそこそこ使える。ただし足が遅いので追い付かれることも | |
| レベル2 | ||||||
![]() | 穢れの手土産★ | 初期 | 敵のヒーローにマークをつけて位置を明らかにする。マークしたヒーローをエクセキューションで倒すと、倒したものとその周囲の味方の体力が回復(50回復)する。 | エクセキューションをするのは、戦技をかけた人斬りでなくても構わない。 | ||
![]() | 血の欲望 | パッシブ | 【公式説明】ヒーローを倒すと一時的に攻撃と防御が増す 【実際】敵ヒーローや敵隊長を倒すと攻撃力・防御力が50%上昇 効果時間は10秒・クールダウンは30秒 | 10秒だけとはいえ、50%アップは魅力的。 しかし敵の体力をゼロにした時点で発動するので、処刑するとその分の時間が無駄になってう。皮肉にも処刑を狙いやすいキャラなので考えて行動したい | ||
![]() | ライチャスディフレクション | パッシブ | 公式:パリーによって一時的にダメージを大幅に軽減 実際:パリーから5秒間防御力+50%、CTは10秒 | パリ―が上手い人にはいいかもしれないが、人斬りは囲まれには弱いため少々微妙 | ||
| レベル3 | ||||||
![]() | 霊威の衣★ | 初期 | パッシブ | 敵のヒーローをエクセキューションで倒すと、ダメージ抵抗力を得る。効果は死亡するまで持続する。 | ダメージ抵抗力の効果は被ダメージ15%カット。アプデでナーフされた。他の戦技とは迷いどころ。自分の戦闘スタイルに合ったものでいいだろう | |
![]() | ブロック回復 | パッシブ | 公式:ブロックによって体力が自動回復する 実際:敵ヒーロー・隊長・守護者・指揮官の攻撃をガードする毎にHP4回復 | 防御に絶対の自信がある人向け。回復量がナーフされ、弱が見づらい現環境ではナーフと言える。 かつてはドミニオンで雑魚敵に囲まれた状態でガードを固めると10数秒で体力全快という凶悪な戦技だったが、現在はミニオンやパイクマンの攻撃では回復しない。 海外の大会 では使用禁止戦技となった | ||
![]() | 抜け首 | パッシブ | 打撃が成功するとスタミナを得る | 敵ヒーローとの戦闘でも役立つが兵士を倒す際にも効果がある。戦技1を高速リカバリーにしたら不要かもしれないが、あえてこの戦技と特典の新鮮な集中力もつけてこのゲーム随一のスタミナお化けとなるのも面白い | ||
| レベル4 | ||||||
![]() | 千本桜★ | 初期 | 200ダメージの戦技、発動中は直後よりSA。敵を倒すとエクセキューションできるとあるが、転倒中など通常の強攻撃でも処刑にならないときは移行しない。戦技や特典のダメージ減衰を受ける。リキャストが長くなり、乱発できる技ではなくなった。味方と協力してしっかり決めよう。アップデートにより上強攻撃と同じになりパリィが可能になった。このためパリィ中の相手に決めたり反撃発動の相手を叩き切ったりすることができなくなった。 | |||
![]() | 自動回復 | パッシブ | 戦闘終了時、体力を自動回復する | 回復ポイントが少ないブリーチ向け | ||
![]() | 恐怖そのもの | 公式:周囲の敵のスタミナ自動回復と防御を低下させる 実際:20秒間、自身の周囲にいる敵に被ダメージ+50%のデバフを付与。 | 乱戦時に威力を発揮する | |||
| 名声 | ヒーローをアシストしたり、目標を防衛して戦技を解除すると、より多くの名声を得られる。 | |
| 反撃モード | 攻撃力と体力が上昇し、全ての攻撃が阻止不能になる。また、パリーや投げ技で敵をノックダウンでき、受ける攻撃は自動的にパリーされる。 | |
| 無限流 | 人斬りは無限流という状態に入ることができ、この間はスペシャルムーブを使用できる。無限流が維持されるムーヴもあれば、解除されるムーヴもある。 | |
| 無限流イニシエイター | 範囲攻撃、散骨、鎮魂、ダッシュ攻撃は無限流に移行できる | |
| チャージ強攻撃 | 強攻撃ボタンを長押し後に離すことで満月または無尽をチャージできる。最大までチャージすると満月切りになる。 | |
| 霊脚攻撃 | 霊脚は満月切りまたは無尽にチェーンする。崩しボタンを長押しして霊脚をチャージできる。最大までチャージすると霊払いになる。 | |
| チャージキャンセル | 強攻撃または蹴り攻撃のチャージ中にキャンセルボタンを押すと攻撃をキャンセルできる。 | |
| 阻止不能攻撃 | 無尽、満月切り、冥界切り、霊払いには阻止不能スタンスがある。 |
| チェーン攻撃 | |||
| 冥界 | 弱攻撃 | 無限流に移行。 初段の弱/強攻撃で無限流に移行できる。満月切りのみスタンス発生。 | |
| 満月 | 強攻撃 | ||
| 無尽 | 強攻撃 | 無限流発動中、無限流を維持。 強攻撃で無限流を維持しつつ無限チェーンを発動できる。 | |
| 冥界切り | 無限流発動中 弱攻撃 | 無限流発動中に弱攻撃でチェーンをフィニッシュする。 | |
| 範囲攻撃 | |||
| 範囲攻撃 | 弱攻撃 + 強攻撃 | 回転しながら鉞を振り抜く。左攻撃。 無限流に移行。 | |
| ステップ後の派生 | |||
| 散骨 | 前ステップ → 強攻撃 | 上攻撃、キャンセル不可。ローリング狩りなどに。 無限流に移行。 | |
| 鎮魂 | 横ステップ → 強攻撃 | 横攻撃、キャンセル不可。バッシュを回避しつつ斬ることが可能。 無限流に移行。 | |
| ダッシュ攻撃 | |||
| ダッシュ攻撃 | (ガードモード時無効) ダッシュ中 強攻撃 | 逃げる相手に。 無限流に移行。 | |
| ヒーロー特有の技 | |||
| 満月切り | 強攻撃 長押し | 強攻撃はチャージすることで満月切りになる。最大までチャージするとブロック不能+大ダメージ。 途中でボタンを離すことで攻撃のタイミングをずらせる。最大までチャージしなければそのまま無尽でチェーンを続行できる。 ブロック不能エフェクトが発生してからもハードキャンセル可能。 | |
| 霊脚 | 無限流発動中 ガード崩し | 無限流発動中にガード崩しで発動。霊脚が当たれば強攻撃が確定するが、最速で発動しても400msの攻撃には相殺されてしまう。 ボタン長押しで霊払いに派生する。霊払いは阻止不能で霊脚に対しての回避&暴れをつぶすことができる。相手をノックダウンさせ、強攻撃が確定する。 霊脚/霊払い共にハードキャンセル可能。霊脚発動を少しずらしてキャンセルできたりするので非常に汎用性がある。以前は500msの弱あばれに対しては霊払いはダメージ交換になったが、スタンスの発生が遅くなったため弱あばれに弱くなった。 | |
| 霊払い | 無限流発動中 ガード崩し 長押し | ||
基本的な操作方法は操作方法参照。
| ▼ | ←クリックで凡例の表示 |
もっと詳しくは初心者基本ガイド参照。 |
| ヒーローHP | 140 |
| スタミナ | 130 |
HPゲージは1本 = 25
| 攻撃 | 1発目モーション | 2発目モーション |
| 弱攻撃 | 12 | 14 |
| 強攻撃 | 24 | 22 |
| 満月切り | 34 | |
| 散骨 | 22 | - |
| 鎮魂 | 14 | - |
| 範囲攻撃 | 14 | - |
| ダッシュ攻撃 | 24 | - |
| ヒット | ミス | 敵へのスタミナダメージ | |
| 弱攻撃 | 9 | 0 | |
| 強攻撃 | 12 | 0 | |
| 霊脚 | 15 | 10 | |
| 霊払い | 20 | 10 | |
| 範囲攻撃 | 60 | 0 | |
| ガード崩し | 15 | 0 | |
| 投げ | 18 | - | 20 |
ハードフェイントは各技ヒット時+10のスタミナ消費(例:強をハードフェイント=合計22)
ソフトフェイントは技+技のスタミナ消費(例:強を弱でソフトフェイント=合計21)
記載の無いムーブは基本的に弱系9と強系12のスタミナコストで統一されています
| 横弱 | 上弱 | 横強 | 上強 | 範囲攻撃 | |
| 弱攻撃パリー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 強攻撃パリー | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
| ガード崩し | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 投げ→壁当て | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 霊脚 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
| 霊払い | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
| 確定する技 | ダメージ | |
| 弱パリー | 強 | 24 |
| 強パリー | 弱 | 12 |
| 白スタパリー | 46 | |
| 白スタ前投げ |
元処刑人という背景もあり、冷酷に行う処刑が多い。
青色で書かれた数値が全体で最短。
[]内は行動が可能になる時間。(全体動作が終了する前に動き出せる処刑がある)
評価欄は処刑完了/動作終了/回復量を考慮したうえで実用性を星の数で評価している。
★…実用性に乏しい ★★…良い ★★★…実用性が高い
◆…イベント限定処刑
◆…バトルパス限定処刑
| ヒーロー固有 | |||||
| 処刑名 | 処刑完了 (ms) | 動作終了 (ms) | 回復量 | 評価 | 処刑モーション(処刑が成立するアクションは赤字で表記) |
| 人柱 | 5700 | 8000 | 50 | ★ | 地面に手をつき崩れ落ちた敵の腰辺りを右脚で踏みつけると、頭の方にゆっくりと移動して鉞の先端部分を頭に落として突き潰す。 |
| 叩き切り | 2700 | 4800 | 35 | ★★★ | 鉞の柄で敵の頭を殴り飛ばして跪かせると遠心力を活かして鉞の面を顔面に叩きつけて吹っ飛ばす。 |
| 石割桜 | 3700 | 6600 | 50 | ★★ | 鉞のかえしを敵の左脚に引っ掛けて仰向けにスッ転ばすと、起き上がろうとする敵の頭目掛けて鉞を振り下ろす。 |
| 新月波 | 3500 | 8500 | 50 | ★★ | 鉞を敵の首に深く差込み、柄を潜って反対側に移動すると右脚で敵の頭を蹴り飛ばす。 |
| かまいたち | 4000 | 6400 | 50 | ★★ | 鉞で敵の右膝を斬り裂き跪かせると、右に一回転しながら鉞を振り回して首を斬り裂き、千切れかけた首を左回し蹴りで蹴り飛ばす。 |
| 夜刀の親殺し | 7300 | 10700 | 50 | ★ | 柄頭で腹を突いて敵の左肩口に鉞を差込み、更に力を込め跪かせてから引き抜くと先端部分で頭を突いて仰向けに打ち倒し、腹目掛けて鉞を振り下ろす。 |
| バタフライギロチン | 3300 | 6900 | 50 | ★★★ | 鉞のヘッドで敵の腹を突き、横回転しながら首を斬り落とす。 |
| 侍共通 | |||||
| 処刑名 | 処刑完了 (ms) | 動作終了 (ms) | 回復量 | 評価 | 処刑モーション(処刑が成立するアクションは赤字で表記) |
| ◆死霊の復讐 | 11800 | 18200 | 50 | ★ | 異世界の牙イベント限定処刑。現在は入手不可。 敵が苦しむ様を見て懐から清め塩を取り出すと、敵の周囲にばら撒き結界を張り、物怪と化した敵を閉じ込める。掴みかかろうとするも結界に阻まれ手が届かず暴れる敵を尻目に、懐から再び取り出した清め塩を左手に山盛りにしてから敵に吹きかけると、悶え苦しみながら物言わぬ石像となる。 |
| ◆布都御魂 | 6800 | 10300 | 50 | ★ | Y4S1のバトルパス限定処刑。現在は入手不可。 両の掌を合わせることで光炎により形作られた黄金の日本刀を右手に構えると、胸部を浅く斬り裂きつつ回転し首を斬り落とすと、残り火のように日本刀が消えていく。 |
| 我死なば | 調査中 | 調査中 | 50 | ★ | 腰から取り出した脇差を一礼して手渡し傍らに移動、腰に佩いた刀を抜いて正眼に構えると、切腹と同時に首を落とし介錯。その後納刀し、厳かに一礼する。 |
| 矢による死 | 調査中 | 調査中 | 50 | ★ | 武器を納め、敵に向かって左手を振りかざし号令をかけると、掛け声とともに放たれた大量の矢が敵に降りかかり、更に続けてもう二度、矢の雨による追い撃ちをかけ敵をズタズタにする。 |
| 全ヒーロー共通 | |||||
| 処刑名 | 処刑完了 (ms) | 動作終了 (ms) | 回復量 | 評価 | 処刑モーション(処刑が成立するアクションは赤字で表記) |
| ◆眠れ、安らかに | 3600 | 5000 | 35 | ★★ | イベント ’’信条のために’‘ 限定処刑。現在は入手不可。 後退して距離をとってからアサシンブレードを起動、刃を出して構えると、敵に突撃して仰向けに押し倒し、咽喉を貫く。 |
| ◆ラグナロクの大暴れ | 9400 | 14300 | 50 | ★ | イベント ’‘ラグナロクの怒り’‘ 限定処刑。現在は入手不可。 右腕を天に掲げると、雷鎚が蒼雷を伴いながら降臨。身を捻って大きく力を溜めてから雷鎚を前方に突き出し、背中を見せて逃げ出した敵に雷撃を浴びせて痺れさせ、雷鎚を大きく振りかぶりながら近づき腰骨を打ち砕きながら前方に大きくぶっ飛ばすと、雷鎚を天に掲げて雷神に返上する。 |
| ◆運命の刃 | 7200 | 9800 | 50 | ★ | イベント ‘‘ブレーズ・オブ・ペルシャ’‘ 限定処刑。現在は入手不可。 右手を掲げると砂時計のようなエフェクトと共に剣が登場。敵の胸部を二度斬り裂くと、左肩を掴んで後ろに回りこみつつ心臓を貫く。その際時間が止まったが如く血飛沫が空中に漂うが、剣が消えると共に血も地面に落ちる。その後なぜか敵も消える。 |
| ◆森の民の消滅 | 5000 | 9400 | 50 | ★ | イベント ’‘反乱の物語1’‘ 限定処刑。 懐から鏃のようなものを取り出すと相手の顔面にまっすぐ突き刺す。敵は鏃を突き刺された箇所から光を発しながら悶え苦しんだあとに倒れると、死体が消滅する。その後残った頭蓋骨から鏃を引き抜き、軽く払ってから回収する。 |
| ◆ホルコスのいけにえ | 6900 | 9900 | 50 | ★ | ’‘Y4S2’‘ バトルパス限定処刑。 反撃せんと殴りかかってきた敵の右腕を左手で掴み、右足を使ってバランスを崩しつつ右手で敵を抱え、懐から毒薬を取り出し顔面にぶちまけてから相手を放り投げると、痙攣を起こし息絶える。 |
| ◆森の民の変容 | 4000 | 8900 | 50 | ★ | ’‘Y4S3’‘ バトルパス限定処刑。 両手で持ち上げるようにパワーを込めると、木の根が相手を侵食し始め、両手を上げきってクロスさせ拳を握り込むと相手は木の根に完全に侵食される。 |
| ◆大砲を喰らえ | 調査中 | 調査中 | 50 | ★★★ | ’‘Y7S1’‘ バトルパス限定処刑。 掴みかかってきた敵を前に足元に転がっていた大砲を拾い上げ、轟音と共に発射し敵を吹き飛ばすと、手慣れた手つきで再装填。軽く息を吹きかけて煙を飛ばしてから地面に放り出す。 |
| レスリングの時間だ! | 4900 | 8900 | 50 | ★ | 敵の腹に抉るようなパンチをお見舞いしてから頭を殴りつけると、背後に回ってバックドロップをキメる。 |
| 扇の舞 | 7000 | 9700 | 50 | ★ | 両手に鉄扇を広げて構え、敵の咽喉を二回撫で斬り、反撃の右フックを避けつつ再び斬り裂き、最後にもう一度咽喉を斬り裂いてキメポーズを取ると、腰に鉄扇を仕舞う。 |
| フィリアルのダガー | 4900 | 8300 | 50 | ★ | 敵から距離を離しつつ左手に短剣、右手にダガーを握り、短剣を敵の腹に投げ刺し怯ませた隙に走り寄ると、身を翻しながら跳び上がってダガーを振るい首を斬り落とす。 |
| 宝の罠 | 7200 | 11100 | 50 | ★ | 指を鳴らすと大きな宝箱が出現。驚き怯える敵の前で蓋を開けて宝箱いっぱいの金貨を見せびらかし、欲に目が眩んだ敵が飛びつき漁り始めたところで蓋を蹴り落として首の骨をへし折ると、宝箱に挟まれた敵を見て愉快そうに笑う。 |
| 丸腰の戦士 | 8600 | 12000 | 50 | ★ | 腹を右手で突き上げてからアームハンマーを頭に落とし、堪らずダウンした敵の腹を抉るように3回蹴り付け、更に3回頭を踏み潰した後、事切れた敵に唾を吐きかける。 |
| 酒場の喧嘩 | 6800 | 11200 | 50 | ★ | 敵が懐に隠し持っていた酒を取り上げ呷り呑むと、空になった酒瓶を敵の頭に叩きつけて割り砕いてから咽喉元に破片を捩じ込むと、飲み口から血を噴き上げながら敵が斃れる。 |
| チルアウト | 2900 | 7400 | 50 | ★★ | 両手に一本ずつ巨大な氷柱を取り出し、敵の両目に突き刺すと、うつ伏せに斃れる。 全ヒーローが購入できる50回復の中で処刑確定が最速。 |
| 危機一髪 | 5000 | 9700 | 50 | ★ | 転がっていた大樽を持ち上げて敵に被せ、身動きを封じたところで短剣を振るい首を斬り落とす。 |
| ゲット・ウェイル・スーン | 9900 | 11800 | 50 | ★ | 足元から鯨の骨を強引に掘り起こして大槌のように装備し、上段から敵の頭を打ち砕き、掬い上げるように殴り上げて仰向けに敵を転がし、更に腹目がけて振り下ろしつつ引き寄せると、最後に骨を割り砕く勢いで振り下ろしてトドメを刺す。 |
| 偽りの瞬殺 | 2000 | 5000 | 20 | ★★ | 取り出した短剣をすれ違いざまに敵の鳩尾に突き刺すと、茫然とした様子で斃れる。 |
| 忠義の瞬殺 | 2200 | 5800 | 35 | ★★ | 逆手に持った短剣を敵の肩口深くに素早く突き立てると、大の字に敵が斃れる。 |
| 計画的瞬殺 | 3100 | 6100 | 35 | ★★ | 敵の右フックを屈んで避けると、逆手に持った短剣で側頭部から貫く。 |
| 悲哀の瞬殺 | 2600 | 5200 | 20 | ★★ | 敵の右ストレートを軽く去なしながら逆手に持った短剣で咽喉を斬り裂くと、悶えながら斃れる。 |
| 憤怒の瞬殺 | 2400 | 4900 | 20 | ★★ | 逆手に持った短剣を咽喉に突き入れてから右手で更に押し込む。 |
| 熟練の瞬殺 | 2900 | 6200 | 35 | ★★ | 敵の右フックを受け流しつつ首の骨をへし折ると、満足気に手を払う。 |
| 渇きの尽きない狼 | 8200 | 10400 | 50 | ★ | |
| デスメタルトライアングル | 10500 | 12000 | 50 | ★ | 敵が命乞いに懐から取り出したトライアングルを演奏する。最初は楽しげに聞いていたものの、何かが癇に障ったのか突然トライアングルを奪い取ると、敵の額にビーターを突き立て、更にトライアングル本体も引っ掛けてから左手で顎を掴んで揺らし、ガチャガチャと打ち鳴らした後、右手で掌底を繰り出し殴り飛ばす。 |
| バグパイプでさようなら | 11000 | 13500 | 50 | ★ | 敵が命乞いにバグパイプを演奏するも、音色が気に入らなかったのか右脚で敵の脛を蹴り上げて仰向けに打ち倒すと、咥えていたバルブが咽喉に突き刺さる。片足で腰を踏みつけること3回、その度にポンプのように血が音色と共にパイプから吹きこぼれ、最後に両足で跳び上がりストンピングを喰らわせると、一際大きな音と共に敵が息絶える。 |
| バイオリンでさようなら | 8700 | 11300 | 50 | ★ | 敵が命乞いに取り出したバイオリンを演奏するも、あまりの下手くそさに呆れながら近づくと、バイオリンを奪い捨てつつ敵を抱え込んで固定、左手に握った弓を咽喉に当てがい、お手本とでも言いたげな様子で弾き鳴らし、死体と弓を放り捨てる。 |
| オルゴールでさようなら | 8600 | 11700 | 50 | ★ | 敵が命乞いに両手で抱えるほど大きなオルゴールを取り出し演奏するも、全く気に入らない様子でオルゴールを取り上げて敵の頭に叩き落として被せ、ハンドルを左手で掴んでグルグル回すと箱の中で首が捻じ切れ、哀し気な音色と共に仰向けに斃れる。 |
| ツィターでさようなら | 9600 | 11600 | 50 | ★ | 敵が命乞いに取り出したツィターを座って演奏するも、憤慨した様子で近いて敵の頭を引っ掴み、不協和音を撒き散らしながら琴線を引き摺り回す。 |
| 冥界送り | 5000 | 6700 | 50 | ★ | |
| 殺人ウサギ | 8900 | 11000 | 50 | ★ | |
| 完全なる敗北 | 10900 | 12300 | 50 | ★ | |
| 森の民の波動 | 4200 | 7400 | 50 | ★ | |
| ミニ化でお片付け | 3200 | 8900 | 50 | ★★ | |
| ミニ化でキック | 3200 | 9300 | 50 | ★★ | |
| ミニ化で踏みつけ | 3200 | 11700 | 50 | ★★ | |
| ミニ化で消滅 | 3200 | 13000 | 50 | ★★ | |
| へたくそフルート | 8700 | 12900 | 50 | ★ | 敵が崩れ落ちて膝立ちになると、命乞いにフルートを吹き始める。しかしあまりのへたくそっぷりに呆れ果てると、フルートを蹴り付け敵の頭を貫通させ、フルートから吹き出た血を避ける。 |
| リュートは嫌いだ | 9400 | 13000 | 50 | ★ | 敵がリュートを取り出し演奏しようとする。しかしそれを見るや否や強引にリュートを奪い取ると、リュートで敵の頭を右→左→上と殴り付け、とどめにリュートをフルスイングして殴り飛ばしつつ破壊する。 |
| 角笛地獄 | 11600 | 15000 | 50 | ★ | 敵が角笛を取り出し演奏しようとするもうまく吹けず、おまけに調整ミスをしたことで発生した爆音に思わず怯んでしまう。それに怒って角笛を取り上げ、必死に弁明を繰り返す敵の頭に角笛を被せると、激しく吹き鳴らし頭を音圧で粉砕する。 |
| ハープ・アーチャー | 9600 | 13900 | 50 | ★ | 敵が命乞いにハープを取り出し演奏しようとするも音がうまく出ない。呆れて強引にハープを取り上げると、なおも命乞いを続ける敵をよそ目に、懐から一本の矢を取り出しハープを弓に見立ててつがえ、胸に矢を放って吹き飛ばす。その後ハープを軽く眺めてから後ろに放り投げる。 |
| 羊の皮を被った狼 | 10700 | 【羊】13700 【狼】12400 | 50 | ★ | アポリヨンの愛剣を取り出すと、どこからかアポリヨンの声が響く。 【羊】敵の首元に剣を当てて笑いながら歩くと、「……羊め」と言って首を刎ねる。 【狼】敵の首元に剣を当て、じっくり見定めるように歩くと「狼だ!」と言って右足で軽く蹴りつける。 ランダムで内容が変わる珍しい処刑。 |
準備中
!!愚痴を書く前に!! → 愚痴掲示板 ができました。
編集はできないけどページに文章入れて欲しいといった内容はコメント欄にお願いします。【編集依頼】とでも文頭にお願いします。もちろん編集できる方は自由に編集してください。
Ubisoftモントリオールスタジオが中心となって開発したフォーオナー(For Honor)に関する誰にでも編集できるPC版・PS4版・XboxOne版共通の非公式Wikiです。ゲームの攻略やストーリー、キャラクターなどに関する情報を取り扱います。ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はUbisoftに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示