ピースキーパー のバックアップ(No.10)
勢力・ヒーロータイプ ピースキーパー
一度戦争が終われば、無音の刃が平和を保つ。しかし戦闘が続く限り、ピースキーパーの仕事に終わりはない。すばやく死をもたらす。訪れに敵が気づくより前に戦いを終えている。死の踊り手は両の手に携えた双剣と共に舞う。絶望せしもの、謙虚なるもの、身を捧げしものから選ばれる。硬い掟のもとに、秘密の誓いを立てる。彼らこそが伝説を破壊しうる。あるいは作りうる。 解説
製品版初期から存在しているヒーロー 戦闘では 防御面では、ディフレクトからのリポストスタブを利用した攻防一体の立ち回りが可能。というより有効な防御手段がこれかパリーぐらいしか無く、攻めることで身を守るヒーローとも言える。 Lv1戦技のステルスは、敵のレーダーに映らなくなり、かつ一定距離以上離れた敵からHPバーやアイコンを隠す効果があり、4vs4ルールではかなり強力。ちなみに対象指定型のデバフ戦技で指定できなくなる効果もある。 上手く距離を測りつつ、相手の防御や攻撃の隙をついて丁寧に出血ダメージを蓄積させていく立ち回りを意識しよう。 出血攻撃の豊富さからシャーマンと組んだときのシナジーはなかなかのものがある。 対ピースキーパー戦
攻撃がとにかく速いのでよほど反射神経に自信があるわけでもなければ防衛戦やパリー狙いは悪手と言わざるを得ない。 (自由に編集してください) 特典
特典ガイド
汎用型
基本は汎用性のあるこの組み合わせがおすすめ。 特典の組み方・全ての特典については特典を参照 (自由に編集してください) 戦技
詳しくは戦技参照。★はこのヒーロー固有の戦技。
ムーブセット
基本的な操作方法は操作方法参照。
ステータス
基本ステータス
HPゲージは1本 = 25 攻撃力
スタミナ消費
ハードフェイントは各技ヒット時+10のスタミナ消費 確定攻撃
確定攻撃一覧
最大リターン
全て出血込みのダメージ 処刑
・アサシンらしく素早く魅せるものが多い。 青色で書かれた数値が全体で最短。
ヒーローアップデート履歴
バグ修正は含みません。
コメント
!!愚痴を書く前に!! → 愚痴掲示板 ができました。 |
Ubisoftモントリオールスタジオが中心となって開発したフォーオナー(For Honor)に関する誰にでも編集できるPC版・PS4版・XboxOne版共通の非公式Wikiです。ゲームの攻略やストーリー、キャラクターなどに関する情報を取り扱います。ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はUbisoftに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示