| 
		ハイランダーtest  のバックアップ(No.2)
		
		 
 勢力・ヒーロータイプ ハイランダー   | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 陣営 | ■ヴァイキング | 
| タイプ | ハイブリッド | 
| 日本語版声優(男) | 不明 | 
ハイランダーは、抜群の強さと無限の忍耐力を持つストイックな戦士です。彼は激しい嵐にさらされた岩のように立っているが、機を見て稲妻のように襲い掛かる。



詳しくは戦技参照。★はこのヒーローオリジナルの戦技。
| レベル1 | ||||
|  | 突進 | 初期 | 発動すると一時的に移動速度が上昇する | |
|  | 死体の量産 | Lv5 | パッシブ | 兵士を倒すと体力とスタミナが得られる | 
|  | 高速リカバリー | Lv13 | パッシブ | より早くスタミナが自動回復する | 
| レベル2 | ||||
|  | 熊の罠 | 初期 | ダメージを与え犠牲者の進行を止める | |
|  | 鼓舞 | Lv7 | 味方の攻撃力が増し、兵士がより速く戦闘する | |
| 勝者の強み★ | Lv15 | パッシブ | 攻撃成功後、一時的に攻撃バフを得る | |
| レベル3 | ||||
|  | 体力挽回 | 初期 | 体力が回復する | |
|  | 長弓 | Lv9 | 長弓を放って中程度のダメージを与える | |
|  | 激怒 | Lv17 | ダッシュ速度がわずかに上がり、攻撃力と防御力が大幅に上昇する | |
| レベル4 | ||||
| スピアストーム★ | 初期 | 複数のエリアに中程度のダメージを与える空中攻撃 | ||
|  | 火のフラスコ | Lv11 | 効果範囲を火の海にする投射物を放つ | |
| チャンピオンオーラ★ | Lv19 | 自分と近くの味方を回復するオーラを発する | ||


|  | 名声 | 名声はアクティビティ間でバランスが取れている。 | 
|  | 反撃モード | 攻撃力と体力が上昇し、全ての攻撃が阻止不能になる。また、パリーや投げ技で敵をノックダウンでき、受ける攻撃は自動的にパリーされる。 | 
| オフェンシブ/ディフェンシブフォーム | ハイランダーは2種類のガードモードがある。ディフェンシブ:ブロック、パリー、ガード崩しが可能。オフェンシブ:ブロック不能攻撃が可能。 | |
| オフェンシブフォームに入る | R2長押しでオフェンシブフォームに入る。  R2を押し続けることでオフェンシブフォーム継続。 | |
|  | オフェンシブフォームのブロック不能強攻撃 | オフェンシブフォーム中に  R2を離すとブロック不能強攻撃。攻撃が終わるとディフェンシブフォームに戻る。 | 
| オフェンシブフォーム中の攻撃 | オフェンシブフォーム中、  R2を押しながら特殊攻撃を繰り出せる。 | |
| 素早いオフェンシブフォームへの移行 | パリー、ガード崩し投げ、またはディフェンシブフォームのチェーンフィニッシュ以外の攻撃の後に  R2長押し。 | |
| オフェンシブフォームの終了 |  〇でディフェンシブフォームに戻る。攻撃を受けた場合、強制的にディフェンシブフォームに戻る。 | |
| オフェンシブフォーム中の強化弱攻撃 | オフェンシブフォーム中の弱攻撃は、ブロックされても阻止されない。オフェンシブフォーム中の弱攻撃でオフェンシブフォームのブロック不能強攻撃をキャンセルできる。 | |
|  | ディフェンシブフォームの強攻撃 | 強攻撃にはスーパーアーマー特性がある。 | 
|  | ディフェンシブフォームの最初の弱攻撃 | 最初の弱攻撃にはスペリオルブロック特性がある。 | 
| 範囲攻撃 | 最初または次の攻撃後に  〇で範囲攻撃をキャンセル。そこからオフェンシブフォームに移行することはできない。 | |
| ダッシュ攻撃 | 最初の攻撃後に  〇でダッシュ攻撃をキャンセル。そこからオフェンシブフォームに移行することはできない。 | |
|  | ケルトの呪いのキャンセル |  R←+R2でキャンセルして左攻撃につなげる。  R→+R2でキャンセルして右攻撃につなげる。どちらにもスーパーアーマー特性がある。 | 
| ケルトの呪いのチェーン始動 | ケルトの呪いと、ケルトの呪いをキャンセルしてつなげられる横攻撃からは、チェーン攻撃を繰り出せる。 | 

基本的な操作方法は操作方法参照。
| ティル・ナ・ノグ |  | 
| ディフェンシブフォーム中 弱攻撃 → 弱 → 強攻撃 | |
| ローランドスラッシュ |  | 
| ディフェンシブフォーム中 弱攻撃 → 強攻撃 | |
| バンシーの嘆き |  | 
| ディフェンシブフォーム中 強攻撃 → 強攻撃 | |
| ケルトの呪い |  | 
| ディフェンシブフォーム中 前開始 → 強攻撃 | |
| オフェンシブフォームに入る | |
| 強攻撃長押し | |
| バロールマイト |  | 
| オフェンシブフォーム中 強攻撃を離す | |
| 丸太投げ |    | 
| オフェンシブフォーム中 後退 + ガード崩し | |
| フォモールキック |    | 
| オフェンシブフォーム中 ガード崩し | |
| 強化弱攻撃 | |
| オフェンシブフォーム中 弱攻撃 | |
| オフェンシブフォームのエモート | |
| オフェンシブフォーム中 エモートボタン(  △) | |
| ダッシュ攻撃 | |
| ダッシュ中 強攻撃 | |
| ▼ | ←クリックで凡例の表示 | 
 もっと詳しくは初心者基本ガイド参照。 | 

HPゲージは1本 = 25
| ヒーローHP | 125 | 

!!愚痴を書く前に!! → 愚痴掲示板 ができました。
編集はできないけどページに文章入れて欲しいといった内容はコメント欄にお願いします。【編集依頼】とでも文頭にお願いします。もちろん編集できる方は自由に編集してください。
Ubisoftモントリオールスタジオが中心となって開発したフォーオナー(For Honor)に関する誰にでも編集できるPC版・PS4版・XboxOne版共通の非公式Wikiです。ゲームの攻略やストーリー、キャラクターなどに関する情報を取り扱います。ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はUbisoftに帰属します。
コメントはありません。 Comments/ハイランダーtest?