| 
		よくある質問  のバックアップ(No.33)
		
		 
 目次
 
 プレイ関連   | 
| ▼ | 新規・復帰プレイヤー向けマッチ検索tips | 情報元 
 
 
 
 
 
 
 | 

ドミニオンとデュエルが人口が多いモード。
スカーミッシュやエリミネーションなどのバトルやトリビュートは基本的にマッチングしないことが多い。
コントラクトオーダーに来たときはワンチャンある。
ブリーチはそこそこといったところ。

試合の勝敗のみで決定されるスキルレート(非公開)によって基本的にはスキルレートが近いプレイヤー同士でマッチメイキングされる。
スキルレートが同等のプレイヤーが少なく、マッチメイキング時間が無くなると検索するスキルレートの幅が広がるので異なるレートのプレイヤーともマッチメイキングされる場合がある。
また、スキルレートが異なるプレイヤー同士でグループを組んだ場合はグループ全体でのスキルレートでマッチ検索されるようです。
グループを組んだ相手とのマッチメイキングを行わないなどのオプションはない。

オーダーでゲームモード「スカーミッシュ」「エリミネーション」での戦闘が出現することがある。
これらのモードはマルチプレイの「デスマッチ」からプレイ可能。
オーダー消化のためにやりたい場合はオプションでマッチングなしのvsAIモードがおすすめ。


チャンピオンステータスを利用していると付きます。
チャンピオンステータスは販売情報参照。


試合開始前のにらめっこ中の画面の時、ヒーローLvの右にある数字(青になったり紫になるやつ)は武具のモディファイア(レベル)。
6部位モディファイア値を合計した数値。最高モディファイア30×6部位でMAX180。


武具イベントリがそろそろ一杯です。一杯まで所持していると対戦報酬として武具が得られません。分解しましょう。

フォーオナーには「名誉キル」「不名誉キル」があり、達成されるとボーナスを受け、これはプレイヤー毎にカウントされている。「名誉キル」とは体力MAXの相手と一対一で落下、棘、落とし格子、などの環境ダメージによらず勝つこと。また一対多でも一の方がキルをとればそれは名誉キルになる。味方に援護を受けると資格は剥奪される。「不名誉キル」とは上記の名誉タブーにより倒したこと。なおこの名誉システムはデュエルからドミネまで全てにおいて適応される。

イベント限定品。フロストウインドやアポリヨンのイベントで配信されていたが現在は入手不可。
イベント自体が再配信されたり、ときどきカスタムでしれッと再配布されていたりする。

各攻撃フレームや装備のビジュアルはこのwikiには一部しか載っていません。
外部リンクにデータがあります。ただし英語です。


販売情報参照。

操作方法参照。

Ubisoftモントリオールスタジオが中心となって開発したフォーオナー(For Honor)に関する誰にでも編集できるPC版・PS4版・XboxOne版共通の非公式Wikiです。ゲームの攻略やストーリー、キャラクターなどに関する情報を取り扱います。ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はUbisoftに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示