|
特典 のバックアップ(No.32)
特典と武具ステータス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 区分 | アイコン | 特典 | 効果 |
| 攻撃 | ![]() | ゲールストーム | ヒーローキルで10秒間移動速度20%増加 |
![]() | むさぼり喰らう者 | 処刑で追加体力回復15 | |
![]() | 早期刈り入れ | リスポーン又は蘇生の後次の攻撃ダメージ30%増加 | |
![]() | 忍耐力 | 名声レベルが上がるたびにスタミナ消費軽減3%(最大4回) | |
![]() | ヘッドハンター | 異なるプレイヤー又はAIを処刑するたびに最大体力4増加(最大4回)リスポーンしてもリセットされない | |
![]() | 叩き潰せ | ヒーローキルで次の攻撃ダメージ30%増加 | |
![]() | 生存本能 | 体力低下時スタミナ消費率25%減少 | |
| 防御 | ![]() | イージス | 獲得する体力シールド量が20%増加 |
![]() | シールドアップ | リスポーン又は蘇生の後、体力シールド15付与 | |
![]() | 要塞 | ゾーンにいる又は戦旗/証を持っている時ダメージ軽減10% | |
![]() | 復讐の障壁 | 反撃モード終了時に体力シールド25付与 | |
![]() | 最後の抵抗 | 体力限界(25HP未満)時ダメージ軽減40% | |
![]() | 新鮮な集中力 | スタミナ喪失時、ガード・パリィ・カウンターGB(崩し)でスタミナ20%回復 | |
![]() | 増加 | 名声レベルが上がるたびに最大体力4増加(最大4回) | |
| アシスト | ![]() | 輝けるリバウンド | リスポーン又は蘇生の後10秒間移動速度20%増加 |
![]() | 治癒 | ヒーローキルのたび体力回復10 | |
![]() | 猫のすばしっこさ | 名声レベルがあがるたび初回は移動速度4%増加、以降のレベルは2%増加 | |
![]() | 素早いリフレッシュ | テイクダウン又は味方を蘇生すると戦技クールダウン5%減少 | |
![]() | 明け行く夜 | 蘇生した味方の体力を75%まで回復(通常50%) ※英語版では日本語版にはない「蘇生時」表記あり | |
![]() | スーパーソニック | 反撃モード中と終了後10秒間、移動速度15%増加及び阻止不能ダッシュを得る | |
![]() | 賢い戦略 | ゾーン制圧・戦旗/証の操作速度が15%増加 |
| ヒーロー名 | 特典 | ||||||
| A コモン※ | B コモン | C コモン | D レア | E ヒロイック | F エピック | G レジェンダリー | |
| ウォーデン レイダー 剣聖 斬虎 | シールドアップ | イージス | むさぼり喰らう者 | 忍耐力 | 生存本能 | ヘッドハンター | 新鮮な集中力 |
| コンカラー ロウブリンガー ブラックプリオール 守護鬼 将軍 | 治癒 | 要塞 | 猫のすばしっこさ | 復讐の障壁 | 最後の抵抗 | 増加 | 明け行く夜 |
| ピースキーパー センチュリオン 剣闘士 バーサーカー 大蛇 女侠 | ゲールストーム | むさぼり喰らう者 | 早期刈り入れ | 忍耐力 | 生存本能 | 叩き潰せ | ヘッドハンター |
| ウォーロード ハイランダー ヨルムンガンド 荒武者 人斬り | イージス | シールドアップ | 要塞 | 復讐の障壁 | 最後の抵抗 | 新鮮な集中力 | 増加 |
| ヴァルキリー 野武士 天地 | 輝けるリバウンド | 治癒 | 猫のすばしっこさ | スーパーソニック | 賢い戦略 | 明け行く夜 | 素早いリフレッシュ |
| シャーマン 忍 少林 | むさぼり食らう者 | 治癒 | スーパーソニック | 忍耐力 | 賢い戦略 | ヘッドハンター | 叩き潰せ |
※初期装備での起動特典となり各部位にAの特典が各150ポイント付与されている
各武具に付いているポイントを組み合わせて1つの特典のポイントを合計600以上とすることで「起動」する。
各武具には特典セット(7つ)のうち1~2つの特典にポイントが設定されている。
ポイントは特典に固定で付き自由に振り分けられない。
武具に付くポイント数及びその特典の種類・数は武具レアリティ・レベルにより変動しアップグレードで増やすことも可能。





| 武具と特典の関係 | 特典セット内での特典分類 | |||||||
| A コモン | B コモン | C コモン | D レア | E ヒロイック | F エピック | G レジェンダリー | ||
| 武具のレアリティ | コモン | 1 | 1 | |||||
| レア | 2 | |||||||
| ヒロイック | 2 | |||||||
| 1 | 1 | |||||||
| エピック | 3 | |||||||
| 1 | 1 | |||||||
| 1 | 1 | |||||||
| レジェンダリー | 3 | |||||||
| 2 | 1 | |||||||
| 2 | ||||||||
特典の同時起動数は最大3だが、E~Gのパークを複数起動する場合は2が最大となる
コモンの武具はAの特典とB~C内で1つで最大2つの特典が同時起動できる。つまり信望0でも最大強化すれば2つの特典を同時に起動できる。キャラを一から育てる場合はまずこれを狙おう。
レジェンダリーの武具は3パターンあり、A~D内で最大3つ、A~D内で2つとE~G内で1つの最大3つ、E~G内で2つの最大2つの特典が同時起動できる

ロビー画面の味方の特典を確認可能
フィスオフ画面で敵味方の特典を確認可能
敵味方の起動している特典はスコアボードで確認可能

Ubisoftモントリオールスタジオが中心となって開発したフォーオナー(For Honor)に関する誰にでも編集できるPC版・PS4版・XboxOne版共通の非公式Wikiです。ゲームの攻略やストーリー、キャラクターなどに関する情報を取り扱います。ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はUbisoftに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示