フォーオナー For Honor 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
グリフィン
をテンプレートにして作成
開始行:
//編集が終わったら↓をコメントアウトしてください
//&size(25){&color(red){編集中!編集者は衝突に注意してく...
//スマホで見た時に表をスクロールするためのもの
#style(class=table-responsive){{{
#include(勢力項目,notitle)
*グリフィン[#hero]
&attachref(./グリフィンtop.jpg,80%);
#region(紹介映像をクリックで表示)
#htmlinsert(youtube,id=xaNTHs2OZck)
#endregion
|BGCOLOR(#ddd):140|400|c
|''陣営''|&color(#fb5){■};''[[ナイト]]''|
|タイプ|ハイブリッド|
|声優|Evan Buliung|
'''「老いたる犬に新しい芸を教えることはできない」'''とい...
だが、かつてホールデン・クロスという名で呼ばれていた男は...
彼は傭兵として戦いを続ける中で、あらゆる勢力の戦士たちと...
そして、彼は仲間たちから「グリフィン」という新たな名を授...
今のグリフィンは、キメラの同盟を助けることで、かつてブラ...
#br
#style(class=submenuheader){{
%%%以前の公式紹介(クリックで展開)%%%
}}
#style(class=submenu){{
アポリヨンの副官ホールデン・クロスとして知られる「グリフ...
アポリヨンの死後、彼は他のロウブリンガーたちから追放され...
巨大なバルディッシュを装備した彼は、「ホルコス・ソサエテ...
HPの高さも足の速さも標準的で、左右ステップからの攻撃や、...
初心者は他に選んだほうがいいキャラではあるものの、ある程...
}}
#contents
#br
*解説 [#include]
&size(16){''&color(Aqua){長所};''};
----
-&color(Aqua){チェーン2発目攻撃からの択};
弱・強攻撃の2発目や左右ステップ強攻撃やショブ後の確定弱攻...
いかにしてこの択に持っていけるかがこのキャラの勝率に繋が...
&color(Red){勝率を上げるために意識しておきたい事として、...
弱攻撃を通せる頻度が高いほど択に持っていける頻度になるの...
択の種類は蹴りor弱攻撃or左右ステップを持っていない相手に...
-&color(Aqua){出の速いブロック不能技持ち};
ガードが堅い相手に有効な手段である、ブロック不能技のショ...
-&color(Aqua){左右ステップ強攻撃持ち};
この技の存在により、敵の避けても崩しが確定しない系の技に...
ただし出は遅いのでパリィの的になり、相手の技によってはガ...
-&color(Aqua){おいしい強攻撃パリィ後のリターン};
強攻撃をパリィしたら確定で弱攻撃が入るのでそのまま択に持...
-&color(Aqua){恵まれた戦技の数々};
レベル1戦技は最強のコストパフォーマンスの高速リカバリーを...
-&color(Aqua){リーチの長い強攻撃による優れた雑魚処理性能};
攻撃方向を横にして強強強と3回押すだけでミニオンは一層する...
さすがに抜け首持ちの斬虎よりも処理性能は劣るがそれでも頼...
-&color(Aqua){癒し};
戦技と特典の相性が相まって、このゲーム随一のヒーラー系。...
&color(Red){このキャラが最も活き活きできるゲームモードは...
#br
&size(16){''&color(Red){短所};''};
----
-&color(Red){ショブの発生は早いものの、ステップから出せる...
前ステップから崩しを押す事で出せるショブ(バッシュ)自体...
なので警戒している相手に対しては中々当てるのが難しく、シ...
-&color(Red){弱パリィをしたあとに攻めを継続できない};
数少ない強攻撃が確定する場面となる弱パリィだが、強攻撃初...
前ステップ→強攻撃で択に持っていくことは可能だがダメージ22...
-&color(Red){1vs1は強いがそれ以外は特に強くない};
囲んだ場合はショブや下がり攻撃をしながら蹴りを出すぐらい...
囲まれた場合はリーチの長い強攻撃を振り回してロック外の敵...
-&color(Red){相手を白スタにしても圧力をかけにくい};
圧力をかけにくというより、特にできる事がない。ショブは意...
#br
&size(10){(自由に編集してください)};
**対グリフィン戦 [#countermeasure]
チェーン2発目の攻撃後からの打撃or老兵の蹴り(ベテランキッ...
まずはBotレベル3に対して
① ひたすらガード
② ①に慣れたらステップ強攻撃をパリィ
③ ②に慣れたらショブを避ける
という練習をしてみよう。この3つをできるようになれば途端に...
初手弱を捌ける実力と掴みにおびえながらショブを予測回避す...
#br
チェーン2発目の攻撃後からの択をどう対処するかでグリフィン...
まず、&color(Red){蹴りはチェーン2発目の攻撃後からの派生で...
-''2発目の攻撃後からの択''
&color(Yellow){蹴り→};発生500ms。人斬りの蹴り同様に、見て...
&color(Yellow){弱攻撃→};回避不能付き。弱攻撃だが3段目の威...
&color(Red){弱のチェーンフィニッシャー扱いの攻撃なので、...
&color(Yellow){強攻撃→};出が遅いので蹴りと思って横に避け...
&color(Yellow){崩し→};読んだら弱暴れや範囲パリィで勝てる...
-''弱攻撃連打''
他キャラよりモーションがやや大振り(のような気がする)な...
%%%''初段弱を喰らわなければ爺側は2段目弱や強攻撃を出せず...
-''前ステップ弱''
チネ!の掛け声から繰り出されるそこそこ早めの弱攻撃。距離...
強力な技ゆえに距離を離したら使ってきがちなのでパリィを狙...
%%%''あらかじめ弱攻撃を適度に振っておくと前ステップの段階...
-''前左右ステップ強''
これも&color(Red){チェーン2発目判定なのでブロックしても択...
-''グリフィンのショブ''
発生500ms。ロウブリンガ―のショブというより、シールドバッ...
基本的に見てから避けた場合は崩しは入らないが、&color(Red)...
勿論ステップを多用すると崩しを喰らうので、%%%''これも前ス...
弱攻撃をパリィされるようになったら、それだけ相手はショブ...
-''キャラ相性で勝てそうなキャラ''
コンカラー...と言いたいところだが、待ち気味だとショブや蹴...
-''キャラ相性でかなり辛くなりそうなキャラ''
パンチは避けられたらステップ攻撃を喰らい、スタミナを減ら...
-''とにかく初手をどうにかする''
「崩し」 「ステップ攻撃」 「ショブ」 「弱」 この4つを...
スタミナも戦技で優遇されているので、多少強引にでも初手を...
*特典[#perks]
#include(特典セット5,notitle)
**特典ガイド[#perkguide]
アシスト系タイプの特典だが回復系戦技との相性が非常に良い...
癒し系を目指さず、ほぼ自身の為の特典を組むなら&ref(画像置...
-&ref(画像置場/輝けるリバウンド.png,nolink,20x20);''輝け...
どのモードでもスポーン時にまずやる事はダッシュする事なの...
強力と言えるほどではないが、持っていても損をすることはない
-&ref(画像置場/治癒.png,nolink,20x20);''治癒''
敵を倒しやすいキャラなので持っていても損はない
-&ref(画像置場/猫のすばしっこさ.png,nolink,20x20);''猫の...
気持ちほんの少し移動速度が速くなり、味方のもとへ駆けつけ...
-&ref(画像置場/スーパーソニック.png,nolink,20x20);''スー...
全特典中、最も未知数な特典。反撃モードになったらほぼ逃げ...
-&ref(画像置場/賢い戦略.png,nolink,20x20);''賢い戦略''
ゲーム開始時からエリアに入って即発動できるのが中々強力。&...
-&ref(画像置場/明け行く夜.png,nolink,20x20);''明け行く夜''
高速蘇生との相性が抜群にいいが、超強力な戦技である高速リ...
-&ref(画像置場/素早いリフレッシュ.png,nolink,20x20);''素...
これも高速蘇生との相性がいい。&ref(画像置場/明け行く夜.pn...
*戦技 [#skill]
詳しくは[[戦技]]参照。
&color(Red){★};はこのヒーロー固有の戦技
|CENTER:60|BGCOLOR(#ddd):120|>|CENTER:60|400|5|300|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル1''|BGCOLOR(#...
|&ref(画像置場/鋭い凝視.png,nolink,30x30);|鋭い凝視&color...
|&ref(画像置場/高速蘇生.png,nolink,30x30);|高速蘇生|Lv5|B...
|&ref(画像置場/高速リカバリー.png,nolink,30x30);|高速リカ...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル2''|~|BGCOLOR...
|&ref(画像置場/ドラコナイトの霧.png,nolink,30x30);|ドラコ...
|&ref(画像置場/軽傷.png,nolink,30x30);|軽傷|Lv9|BGCOLOR(#...
|&ref(画像置場/勝者の強み.png,nolink,30x30);|勝者の強み|L...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル3''|~|BGCOLOR...
|&ref(画像置場/ドラコナイトの矢.png,nolink,30x30);|ドラコ...
|&ref(画像置場/筋金入り.png,nolink,30x30);|筋金入り|Lv13|...
|&ref(画像置場/激怒.png,nolink,30x30);|激怒|Lv15||【公式...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル4''|~|BGCOLOR...
|&ref(画像置場/ドラコナイトの清め.png,nolink,30x30);|ドラ...
|&ref(画像置場/チャンピオンオーラ.png,nolink,30x30);|チャ...
|&ref(画像置場/矢の嵐.png,nolink,30x30);|矢の嵐|Lv19||【...
#br
*ムーブセット [#tactics]
**ヒーロー専用[#hskill]
|BGCOLOR(#555):CENTER:38|BGCOLOR(#ddd):180|500|c
|&ref(画像置場/空.png,nolink);|老兵のショートカット|クリ...
|&ref(画像置場/空.png,nolink);|弱攻撃コンボ|弱攻撃の1発目...
|&ref(画像置場/空.png,nolink);|ガード崩しと投げ|ガード崩...
|&ref(画像置場/空.png,nolink);|ヘルムクリーバー 改|ヘルム...
|&ref(画像置場/阻止不能スタンス.png,nolink);|甲鉄の戦術家...
|&ref(画像置場/反撃モード.png,nolink);|反撃モード|攻撃力...
**ムーブ[#move]
|BGCOLOR(#555):CENTER:140|BGCOLOR(#ddd):180|CENTER:260||c
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''チェーン攻撃''|
|&ref(画像置場/チェーン攻撃.png,nolink,30x30);|''有翼の獅...
|&ref(画像置場/阻止不能スタンス.png,nolink,30x30);|''老兵...
|&ref(画像置場/回避不能.png,nolink,30x30);|''老兵の喝''|...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''範囲攻撃''|
|&ref(画像置場/空.png,nolink,30x30);|''激烈の渦巻き''|&co...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''ステップ後の派生''|
|&ref(画像置場/空.png,nolink,30x30);|''ヘルムクリーバー''...
|&ref(画像置場/空.png,nolink,30x30);|''マインドクリーバー...
|&ref(画像置場/空.png,nolink,30x30);|''ソウルクリーバー''...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''ダッシュ攻撃''|
|&ref(画像置場/ノックダウン.png,nolink,30x30);|''狂戦士の...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''ヒーロー特有の技''|
|&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,30x30);|''老兵の蹴...
|&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,30x30);|''グリフィ...
&size(10){基本的な操作方法は[[操作方法]]参照。};
----
#region(←クリックで凡例の表示)
#include(ムーブセット凡例,notitle)
#endregion
#br
*ステータス[#base]
**基本ステータス[#status]
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):180|SIZE(16):CENTER:160|c
|ヒーローHP|130|
|スタミナ|120|
HPゲージは1本 = 25
**攻撃力[#power]
|180|>|>|CENTER:150|c
|攻撃|1発目モーション|2発目モーション|3発目モーション|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|>|CENTER:SIZE(16):|c
|&color(Blue){弱};攻撃|12|13/弱コンボ3|14|
|&color(Red){強};攻撃(上)|24|25|32&br;老兵の蹴り後28|
|&color(Red){強};攻撃(左右)|~|~|30&br;老兵の蹴り後28|
|マインドクリーバー|22|>|-|
|ソウルクリーバー|14|>|~|
|ヘルムクリーバー|14|>|~|
|激烈の渦巻き|15|>|~|
|狂戦士の追跡|10|>|~|
※1 弱攻撃コンボ時のダメージ
※2 老兵の蹴り後の強攻撃ダメージ
**スタミナ消費[#stamina]
||>|>|CENTER:|c
||ヒット|ミス|敵へのスタミナダメージ|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|>|CENTER:SIZE(16):80|c
|&color(blue){弱};攻撃|>|9|0|
|&color(red){強};攻撃|>|12|0|
|マインドクリーバー|12||0|
|ソウルクリーバー|12||0|
|ヘルムクリーバー|9||0|
|グリフィンのショブ|12||10|
|老兵の蹴り|15||10|
|狂戦士の追跡|15|||
|ガード崩し|>|15|0|
|投げ|18|-|20|
ハードフェイントは各技ヒット時+10のスタミナ消費
記載の無いムーブは基本的に弱系9と強系12のスタミナコストで...
*確定攻撃[#punish]
**確定攻撃一覧[#punishlist]
|180|>|>|>|>|CENTER:70|c
||横弱|上弱|横強|上強|範囲攻撃|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|>|>|>|CENTER:SIZE(16):|c
|弱攻撃パリー|〇|〇|〇|〇|〇|
|強攻撃パリー|〇|〇|×|×|〇|
|ガード崩し|〇|〇|〇|〇|×|
|投げ→壁当て|〇|〇|〇|〇|×|
|老兵の蹴り|×|×|〇|〇|×|
**最大リターン[#maxpunish]
|CENTER:|>|CENTER:250|c
||確定する技|ダメージ|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|CENTER:SIZE(16):|c
|弱パリー|強|24|
|~|前回避強→フィニッシュ択|22|
|強パリー|範囲|15|
|~|弱コンボ→フィニッシュ択|15|
|白スタパリー|範囲→弱→蹴り→強|56|
|白スタ投げ(全方向)|前回避弱→蹴り→強|42|
*処刑 [#execution]
ロウブリンガー時代を想起させる動作が多く、老成したことで...
#br
#include(処刑項目の説明,notitle)
|>|>|>|>|>|SIZE(16):ヒーロー固有|h
|CENTER:SIZE(14):150|>|SIZE(14):CENTER:70|>|CENTER:50|120...
|処刑名|処刑完了&br;(ms)|動作終了&br;(ms)|回復量|評価|CEN...
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(14):|>|>|CENTER:SIZE(14):|CENTER:||c
|''首飛ばし''|2400|5000|35|★★|BGCOLOR(#000000):COLOR(#fff...
|''フリップオーバー''|1600|5400|50|★★★|BGCOLOR(#000000):C...
|''十字切り''|4100|6500|50|★|BGCOLOR(#000000):COLOR(#ffff...
|''首ねじ切り''|4500|7600|50|★|BGCOLOR(#000000):COLOR(#ff...
|''キメラの判決''|5200|8400|50|★★|BGCOLOR(#000000):COLOR(...
|''キメラの報復''|5100|7500|50|★|BGCOLOR(#000000):COLOR(#...
#include(ナイト共通処刑,notitle)
#include(全ヒーロー共通処刑,notitle)
//*公式解説 [#official]
//|700|c
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):&size(20){''戦闘スタイル''};|
//| 名高き老兵が、同盟を率いてホルコスと戦うべく帰ってき...
//|難易度:初級者向け / サポート・ヒーラー/ 広範囲な近接攻...
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):&size(20){''特殊能力''};|
//|様々な機動及び攻撃でチェーン攻撃を始動|
//|複数のサポート戦技|
#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
#include(コメント下注釈,notitle)
}}}
終了行:
//編集が終わったら↓をコメントアウトしてください
//&size(25){&color(red){編集中!編集者は衝突に注意してく...
//スマホで見た時に表をスクロールするためのもの
#style(class=table-responsive){{{
#include(勢力項目,notitle)
*グリフィン[#hero]
&attachref(./グリフィンtop.jpg,80%);
#region(紹介映像をクリックで表示)
#htmlinsert(youtube,id=xaNTHs2OZck)
#endregion
|BGCOLOR(#ddd):140|400|c
|''陣営''|&color(#fb5){■};''[[ナイト]]''|
|タイプ|ハイブリッド|
|声優|Evan Buliung|
'''「老いたる犬に新しい芸を教えることはできない」'''とい...
だが、かつてホールデン・クロスという名で呼ばれていた男は...
彼は傭兵として戦いを続ける中で、あらゆる勢力の戦士たちと...
そして、彼は仲間たちから「グリフィン」という新たな名を授...
今のグリフィンは、キメラの同盟を助けることで、かつてブラ...
#br
#style(class=submenuheader){{
%%%以前の公式紹介(クリックで展開)%%%
}}
#style(class=submenu){{
アポリヨンの副官ホールデン・クロスとして知られる「グリフ...
アポリヨンの死後、彼は他のロウブリンガーたちから追放され...
巨大なバルディッシュを装備した彼は、「ホルコス・ソサエテ...
HPの高さも足の速さも標準的で、左右ステップからの攻撃や、...
初心者は他に選んだほうがいいキャラではあるものの、ある程...
}}
#contents
#br
*解説 [#include]
&size(16){''&color(Aqua){長所};''};
----
-&color(Aqua){チェーン2発目攻撃からの択};
弱・強攻撃の2発目や左右ステップ強攻撃やショブ後の確定弱攻...
いかにしてこの択に持っていけるかがこのキャラの勝率に繋が...
&color(Red){勝率を上げるために意識しておきたい事として、...
弱攻撃を通せる頻度が高いほど択に持っていける頻度になるの...
択の種類は蹴りor弱攻撃or左右ステップを持っていない相手に...
-&color(Aqua){出の速いブロック不能技持ち};
ガードが堅い相手に有効な手段である、ブロック不能技のショ...
-&color(Aqua){左右ステップ強攻撃持ち};
この技の存在により、敵の避けても崩しが確定しない系の技に...
ただし出は遅いのでパリィの的になり、相手の技によってはガ...
-&color(Aqua){おいしい強攻撃パリィ後のリターン};
強攻撃をパリィしたら確定で弱攻撃が入るのでそのまま択に持...
-&color(Aqua){恵まれた戦技の数々};
レベル1戦技は最強のコストパフォーマンスの高速リカバリーを...
-&color(Aqua){リーチの長い強攻撃による優れた雑魚処理性能};
攻撃方向を横にして強強強と3回押すだけでミニオンは一層する...
さすがに抜け首持ちの斬虎よりも処理性能は劣るがそれでも頼...
-&color(Aqua){癒し};
戦技と特典の相性が相まって、このゲーム随一のヒーラー系。...
&color(Red){このキャラが最も活き活きできるゲームモードは...
#br
&size(16){''&color(Red){短所};''};
----
-&color(Red){ショブの発生は早いものの、ステップから出せる...
前ステップから崩しを押す事で出せるショブ(バッシュ)自体...
なので警戒している相手に対しては中々当てるのが難しく、シ...
-&color(Red){弱パリィをしたあとに攻めを継続できない};
数少ない強攻撃が確定する場面となる弱パリィだが、強攻撃初...
前ステップ→強攻撃で択に持っていくことは可能だがダメージ22...
-&color(Red){1vs1は強いがそれ以外は特に強くない};
囲んだ場合はショブや下がり攻撃をしながら蹴りを出すぐらい...
囲まれた場合はリーチの長い強攻撃を振り回してロック外の敵...
-&color(Red){相手を白スタにしても圧力をかけにくい};
圧力をかけにくというより、特にできる事がない。ショブは意...
#br
&size(10){(自由に編集してください)};
**対グリフィン戦 [#countermeasure]
チェーン2発目の攻撃後からの打撃or老兵の蹴り(ベテランキッ...
まずはBotレベル3に対して
① ひたすらガード
② ①に慣れたらステップ強攻撃をパリィ
③ ②に慣れたらショブを避ける
という練習をしてみよう。この3つをできるようになれば途端に...
初手弱を捌ける実力と掴みにおびえながらショブを予測回避す...
#br
チェーン2発目の攻撃後からの択をどう対処するかでグリフィン...
まず、&color(Red){蹴りはチェーン2発目の攻撃後からの派生で...
-''2発目の攻撃後からの択''
&color(Yellow){蹴り→};発生500ms。人斬りの蹴り同様に、見て...
&color(Yellow){弱攻撃→};回避不能付き。弱攻撃だが3段目の威...
&color(Red){弱のチェーンフィニッシャー扱いの攻撃なので、...
&color(Yellow){強攻撃→};出が遅いので蹴りと思って横に避け...
&color(Yellow){崩し→};読んだら弱暴れや範囲パリィで勝てる...
-''弱攻撃連打''
他キャラよりモーションがやや大振り(のような気がする)な...
%%%''初段弱を喰らわなければ爺側は2段目弱や強攻撃を出せず...
-''前ステップ弱''
チネ!の掛け声から繰り出されるそこそこ早めの弱攻撃。距離...
強力な技ゆえに距離を離したら使ってきがちなのでパリィを狙...
%%%''あらかじめ弱攻撃を適度に振っておくと前ステップの段階...
-''前左右ステップ強''
これも&color(Red){チェーン2発目判定なのでブロックしても択...
-''グリフィンのショブ''
発生500ms。ロウブリンガ―のショブというより、シールドバッ...
基本的に見てから避けた場合は崩しは入らないが、&color(Red)...
勿論ステップを多用すると崩しを喰らうので、%%%''これも前ス...
弱攻撃をパリィされるようになったら、それだけ相手はショブ...
-''キャラ相性で勝てそうなキャラ''
コンカラー...と言いたいところだが、待ち気味だとショブや蹴...
-''キャラ相性でかなり辛くなりそうなキャラ''
パンチは避けられたらステップ攻撃を喰らい、スタミナを減ら...
-''とにかく初手をどうにかする''
「崩し」 「ステップ攻撃」 「ショブ」 「弱」 この4つを...
スタミナも戦技で優遇されているので、多少強引にでも初手を...
*特典[#perks]
#include(特典セット5,notitle)
**特典ガイド[#perkguide]
アシスト系タイプの特典だが回復系戦技との相性が非常に良い...
癒し系を目指さず、ほぼ自身の為の特典を組むなら&ref(画像置...
-&ref(画像置場/輝けるリバウンド.png,nolink,20x20);''輝け...
どのモードでもスポーン時にまずやる事はダッシュする事なの...
強力と言えるほどではないが、持っていても損をすることはない
-&ref(画像置場/治癒.png,nolink,20x20);''治癒''
敵を倒しやすいキャラなので持っていても損はない
-&ref(画像置場/猫のすばしっこさ.png,nolink,20x20);''猫の...
気持ちほんの少し移動速度が速くなり、味方のもとへ駆けつけ...
-&ref(画像置場/スーパーソニック.png,nolink,20x20);''スー...
全特典中、最も未知数な特典。反撃モードになったらほぼ逃げ...
-&ref(画像置場/賢い戦略.png,nolink,20x20);''賢い戦略''
ゲーム開始時からエリアに入って即発動できるのが中々強力。&...
-&ref(画像置場/明け行く夜.png,nolink,20x20);''明け行く夜''
高速蘇生との相性が抜群にいいが、超強力な戦技である高速リ...
-&ref(画像置場/素早いリフレッシュ.png,nolink,20x20);''素...
これも高速蘇生との相性がいい。&ref(画像置場/明け行く夜.pn...
*戦技 [#skill]
詳しくは[[戦技]]参照。
&color(Red){★};はこのヒーロー固有の戦技
|CENTER:60|BGCOLOR(#ddd):120|>|CENTER:60|400|5|300|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル1''|BGCOLOR(#...
|&ref(画像置場/鋭い凝視.png,nolink,30x30);|鋭い凝視&color...
|&ref(画像置場/高速蘇生.png,nolink,30x30);|高速蘇生|Lv5|B...
|&ref(画像置場/高速リカバリー.png,nolink,30x30);|高速リカ...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル2''|~|BGCOLOR...
|&ref(画像置場/ドラコナイトの霧.png,nolink,30x30);|ドラコ...
|&ref(画像置場/軽傷.png,nolink,30x30);|軽傷|Lv9|BGCOLOR(#...
|&ref(画像置場/勝者の強み.png,nolink,30x30);|勝者の強み|L...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル3''|~|BGCOLOR...
|&ref(画像置場/ドラコナイトの矢.png,nolink,30x30);|ドラコ...
|&ref(画像置場/筋金入り.png,nolink,30x30);|筋金入り|Lv13|...
|&ref(画像置場/激怒.png,nolink,30x30);|激怒|Lv15||【公式...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル4''|~|BGCOLOR...
|&ref(画像置場/ドラコナイトの清め.png,nolink,30x30);|ドラ...
|&ref(画像置場/チャンピオンオーラ.png,nolink,30x30);|チャ...
|&ref(画像置場/矢の嵐.png,nolink,30x30);|矢の嵐|Lv19||【...
#br
*ムーブセット [#tactics]
**ヒーロー専用[#hskill]
|BGCOLOR(#555):CENTER:38|BGCOLOR(#ddd):180|500|c
|&ref(画像置場/空.png,nolink);|老兵のショートカット|クリ...
|&ref(画像置場/空.png,nolink);|弱攻撃コンボ|弱攻撃の1発目...
|&ref(画像置場/空.png,nolink);|ガード崩しと投げ|ガード崩...
|&ref(画像置場/空.png,nolink);|ヘルムクリーバー 改|ヘルム...
|&ref(画像置場/阻止不能スタンス.png,nolink);|甲鉄の戦術家...
|&ref(画像置場/反撃モード.png,nolink);|反撃モード|攻撃力...
**ムーブ[#move]
|BGCOLOR(#555):CENTER:140|BGCOLOR(#ddd):180|CENTER:260||c
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''チェーン攻撃''|
|&ref(画像置場/チェーン攻撃.png,nolink,30x30);|''有翼の獅...
|&ref(画像置場/阻止不能スタンス.png,nolink,30x30);|''老兵...
|&ref(画像置場/回避不能.png,nolink,30x30);|''老兵の喝''|...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''範囲攻撃''|
|&ref(画像置場/空.png,nolink,30x30);|''激烈の渦巻き''|&co...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''ステップ後の派生''|
|&ref(画像置場/空.png,nolink,30x30);|''ヘルムクリーバー''...
|&ref(画像置場/空.png,nolink,30x30);|''マインドクリーバー...
|&ref(画像置場/空.png,nolink,30x30);|''ソウルクリーバー''...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''ダッシュ攻撃''|
|&ref(画像置場/ノックダウン.png,nolink,30x30);|''狂戦士の...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''ヒーロー特有の技''|
|&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,30x30);|''老兵の蹴...
|&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,30x30);|''グリフィ...
&size(10){基本的な操作方法は[[操作方法]]参照。};
----
#region(←クリックで凡例の表示)
#include(ムーブセット凡例,notitle)
#endregion
#br
*ステータス[#base]
**基本ステータス[#status]
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):180|SIZE(16):CENTER:160|c
|ヒーローHP|130|
|スタミナ|120|
HPゲージは1本 = 25
**攻撃力[#power]
|180|>|>|CENTER:150|c
|攻撃|1発目モーション|2発目モーション|3発目モーション|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|>|CENTER:SIZE(16):|c
|&color(Blue){弱};攻撃|12|13/弱コンボ3|14|
|&color(Red){強};攻撃(上)|24|25|32&br;老兵の蹴り後28|
|&color(Red){強};攻撃(左右)|~|~|30&br;老兵の蹴り後28|
|マインドクリーバー|22|>|-|
|ソウルクリーバー|14|>|~|
|ヘルムクリーバー|14|>|~|
|激烈の渦巻き|15|>|~|
|狂戦士の追跡|10|>|~|
※1 弱攻撃コンボ時のダメージ
※2 老兵の蹴り後の強攻撃ダメージ
**スタミナ消費[#stamina]
||>|>|CENTER:|c
||ヒット|ミス|敵へのスタミナダメージ|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|>|CENTER:SIZE(16):80|c
|&color(blue){弱};攻撃|>|9|0|
|&color(red){強};攻撃|>|12|0|
|マインドクリーバー|12||0|
|ソウルクリーバー|12||0|
|ヘルムクリーバー|9||0|
|グリフィンのショブ|12||10|
|老兵の蹴り|15||10|
|狂戦士の追跡|15|||
|ガード崩し|>|15|0|
|投げ|18|-|20|
ハードフェイントは各技ヒット時+10のスタミナ消費
記載の無いムーブは基本的に弱系9と強系12のスタミナコストで...
*確定攻撃[#punish]
**確定攻撃一覧[#punishlist]
|180|>|>|>|>|CENTER:70|c
||横弱|上弱|横強|上強|範囲攻撃|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|>|>|>|CENTER:SIZE(16):|c
|弱攻撃パリー|〇|〇|〇|〇|〇|
|強攻撃パリー|〇|〇|×|×|〇|
|ガード崩し|〇|〇|〇|〇|×|
|投げ→壁当て|〇|〇|〇|〇|×|
|老兵の蹴り|×|×|〇|〇|×|
**最大リターン[#maxpunish]
|CENTER:|>|CENTER:250|c
||確定する技|ダメージ|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|CENTER:SIZE(16):|c
|弱パリー|強|24|
|~|前回避強→フィニッシュ択|22|
|強パリー|範囲|15|
|~|弱コンボ→フィニッシュ択|15|
|白スタパリー|範囲→弱→蹴り→強|56|
|白スタ投げ(全方向)|前回避弱→蹴り→強|42|
*処刑 [#execution]
ロウブリンガー時代を想起させる動作が多く、老成したことで...
#br
#include(処刑項目の説明,notitle)
|>|>|>|>|>|SIZE(16):ヒーロー固有|h
|CENTER:SIZE(14):150|>|SIZE(14):CENTER:70|>|CENTER:50|120...
|処刑名|処刑完了&br;(ms)|動作終了&br;(ms)|回復量|評価|CEN...
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(14):|>|>|CENTER:SIZE(14):|CENTER:||c
|''首飛ばし''|2400|5000|35|★★|BGCOLOR(#000000):COLOR(#fff...
|''フリップオーバー''|1600|5400|50|★★★|BGCOLOR(#000000):C...
|''十字切り''|4100|6500|50|★|BGCOLOR(#000000):COLOR(#ffff...
|''首ねじ切り''|4500|7600|50|★|BGCOLOR(#000000):COLOR(#ff...
|''キメラの判決''|5200|8400|50|★★|BGCOLOR(#000000):COLOR(...
|''キメラの報復''|5100|7500|50|★|BGCOLOR(#000000):COLOR(#...
#include(ナイト共通処刑,notitle)
#include(全ヒーロー共通処刑,notitle)
//*公式解説 [#official]
//|700|c
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):&size(20){''戦闘スタイル''};|
//| 名高き老兵が、同盟を率いてホルコスと戦うべく帰ってき...
//|難易度:初級者向け / サポート・ヒーラー/ 広範囲な近接攻...
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):&size(20){''特殊能力''};|
//|様々な機動及び攻撃でチェーン攻撃を始動|
//|複数のサポート戦技|
#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
#include(コメント下注釈,notitle)
}}}
ページ名: