フォーオナー For Honor 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ウォーモンガー
をテンプレートにして作成
開始行:
//編集が終わったら↓をコメントアウトしてください
//&size(25){&color(red){編集中!編集者は衝突に注意してく...
//スマホで見た時に表をスクロールするためのもの
#style(class=table-responsive){{{
#include(勢力項目,notitle)
*ウォーモンガー[#hero]
&attachref(./ウォーモンガー.png);
#region(紹介映像をクリックで表示)
#htmlinsert(youtube,id=reCDS2vIW0o)
#endregion
|BGCOLOR(#ddd):140|400|c
|''陣営''|&color(#fb5){■};''[[ナイト]]''|
|タイプ|ヴァンガード|
|日本語版声優|きそひろこ|
ウォーモンガーは偉大な戦士であり、戦場ではその活躍が際立...
彼女らが使う武器である両手剣のフランベルジュは、優美であ...
曰く、彼女らはこの世界から虚言者や詐欺師たちを排除するた...
ウォーモンガーは大いなる目的を達成するために〝ブラックス...
彼らは全勢力からのメンバーが所属する秘密結社〝ホルコス・...
ウォーモンガーは古き神々を否定する意志を持った戦士たちを...
#br
#br
#style(class=submenuheader){{
%%%以前の公式紹介(クリックで展開)%%%
}}
#style(class=submenu){{
ウォーモンガーはヒースムーアの新たなる指導者になろうとし...
全勢力からの反逆者たちを同胞とする彼らは、戦争の真実を知...
ウォーモンガーは優美なフランベルジュを使って敵対者に襲い...
}}
#contents
#br
*解説 [#include]
Year4Season2“暴君”(2020/08/07)実装
Warmongerには「戦争屋」という意味がある。
フランベルジュを華麗に扱い腐敗の力を駆使して戦うヴァンガ...
ウォーモンガーの主力技である猛獣の爪は[[ウォーデン]]のシ...
苦手なヒーローは特に存在せず、状況を選ばない戦い方が可能。
攻撃の要所には阻止不能スタンスがついており、横ステップ強...
#br
よくウォーデンの対比として挙げられるキャラだが、現環境で...
そして見逃せないのが固有戦技であり、囲み対策として優秀な...
強化弱攻撃や阻止不能スタンス付きの強攻撃など一通り戦える...
壁付近限定だが、パリィした時に後述する残虐のインペールの...
弱点としては敵が転倒した時に与えられるダメージがそこまで...
ミニオン狩り性能は横強→横強が長くて巻き込めるのでそこそこ...
#br
&size(16){''主要技の解説''};
----
-''強化弱攻撃''
ブロックで止まらない弱攻撃。
弱攻撃のバリエーションには基本的な&color(Blue){弱};→&colo...
ここから猛獣の爪へ派生してもよし、ガードが甘い相手にはこ...
中々使い勝手がいいので振り回したくなる技だが、それ故パリ...
-''(&ref(画像置場/阻止不能スタンス.png,nolink,14x14);)...
弱パリーリターンで放つ上強の威力はなかなかのもの(ヴァン...
横攻撃の方が阻止不能スタンスが付くタイミングが速い?
スパアマを得意とするヒーローは三段目チェーンを持つレイダ...
-''(&ref(画像置場/阻止不能スタンス.png,nolink,14x14);)'...
ウォーデンのショルダーバッシュを彷彿させるジャンケン。
動かない相手には溜めなしの爪で弱攻撃、早めのステップには...
更にウォーデンと同じように爪をキャンセル可能なタイミング...
最大まで溜めると阻止不能が付与される点も同じである。
択に入られると相手は以下のような行動を取る必要がある。&br;
1,動かない(キャンセル崩し読み)
2,早めステップ(溜めない爪読み)
3,遅めステップ(溜める爪読み)
4,弱で潰し(溜めと崩しを潰す)
5,回避攻撃(読み合いをほぼ拒否する)&br;
#br
ウォーデンのショルダーバッシュと比較すると…
&color(red){長所};
--溜めなしバッシュ弱のスタミナコストが3低い
--溜めたバッシュ強のダメージが1高い
--技成功後有利フレーム
【補足】爪弱や爪強をヒット後、お互い最速で弱攻撃を振ると...
なおウォーモンガーのみが有利フレームという概念を持ってい...
他の例ではヴァルキリーのスイープパニッシュ後、天地のドラ...
#br
&color(Blue){短所};
--溜めたバッシュ強のスタミナコストが3高い
--バッシュキャンセルのスタミナコストが3高い
--バッシュ後はチェーンが途切れ、バッシュ択を継続すること...
--強攻撃などからバッシュ択に入ることができない
【補足】ウォーデンは全ての攻撃からバッシュ択に入れる
#br
''長所・短所どちらとも言える点''
--出血ダメージである
【補足】良い点として、出血が蓄積しているとガードによるチ...
とはいえその長所は敵の体力限界時に限り、無駄に長生きさせ...
野武士やシャーマンなどと違いウォーモンガー自身は敵を出血...
//長所としての出血について書いていただいた方ありがとうご...
-''&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,14x14);猛獣の狩...
ブロック不能&フェイント可能な回避攻撃。
相手の攻撃を避けつつ使う通常の回避攻撃と同じ使い方の他、...
威力は高いのだが出が遅くタイマン時に使うと簡単に崩されて...
高速バッシュにこれで反撃しようとすると相手のパリーが間に...
また派生時に無敵時間が延長されるため意外なタイミングで回...
-''(''&ref(画像置場/出血.png,nolink,14x14);'')残虐のイ...
パリー直後崩しボタンで発動するカウンター攻撃。単体では8ダ...
強パリーは当然、弱パリーリターンでも僅かに壁当てインペー...
白スタパリーでは弱→上強と打った方が強いので打つ必要が無い...
ロウブリンガーのインペールとは違い、インペールの最後で相...
落下判定はしっかり存在している。
壁当てした場合はこちらが有利フレームとなるため弱攻撃が通...
#br
&size(16){''ブリーチでのウォーモンガー''};
----
なんといってもレベル1戦技の腐敗の刃が強力無比。囲まれる事...
ドミニオンより長丁場になり、敵をキルするシーンが増えるの...
戦技次第で防衛側も攻撃側も高い水準で熟せる満場一致のブリ...
#br
&color(orange){'''防衛側'''};
腐敗の刃はでの密防止の役目は勿論、&color(Red){レベル4戦技...
ただし、レベル4戦技を開放できるのは大抵第二ステージ中盤以...
レベル2戦技の矢の一撃も少ないながらダメージを与えられるが...
拠点を守って敵を倒したりたまに補充されてくる槍兵を倒すよ...
屋内から屋外に向かって矢の嵐が使えるので門の防衛が始まっ...
#br
矢の一撃+矢の嵐をもつ野武士・虚心、矢の嵐を持つキャラと...
#br
&color(Blue){'''攻撃側'''};
恐らくこのゲームで腐敗の刃+爆発がもっとも強力になるシー...
指揮官に付けて嫌がって離れた敵を余所に複数で殴るのが強力...
敵が複数襲い掛かってくる拠点落としやコルドロンエリア防衛...
#br
&size(10){(自由に編集してください)};
**対ウォーモンガー戦[#vshero]
留意しておきたい事項として、&color(Red){防御有利のシステ...
攻めの権化であるモンガに対して防御を固めるというのは素早...
-''1対1にて''
ウォーデンのタックル同様に、溜めなし爪と最大溜め爪は避け...
爪の間合いに入ったら打撃or崩しor爪のジャンケン。相手が中...
&color(Red){爪が来ると読んだらとりあえずステップで避ける...
連続で爪で択をかけてきた後はスタミナを回復したくなるため...
-''弱攻撃連打''
まずはガード。集中したらそれなりにガードできるようになる...
二段目にもう一回弱攻撃か強攻撃そのまま出しかフェイントか...
&color(Red){ちなみにウォーモンガーの弱攻撃は強化弱攻撃な...
ガードやパリィ以外に、左右ステップで避けるという選択肢を...
-''範囲攻撃''
強攻撃判定。向かって正面に対峙している場合、&color(Red){...
-''多数戦と腐敗戦技について''
常に腐敗をかけられる可能性を考えておくこと。
腐敗をかけられたらすぐに味方との距離を離す。基本的にロッ...
#br
&size(10){(自由に編集してください)};
//**各ヒーロー対策 [#vshero]
//&color(Yellow){※協力してくださる方は細かいことでもいい...
//----
//-[[各ヒーロー対策]]
*特典[#perks]
#include(特典セット1,notitle)
**特典ガイド[#perkguide]
''汎用型''
-むさぼり喰らう者
-忍耐力
-新鮮な集中力
#br
基本は汎用性のあるこの組み合わせがおすすめ。
ウォーモンガーは強力な特典を持っていないためどれを選んで...
#br
特典の組み方・全ての特典については[[特典]]を参照
#br
&size(10){(自由に編集してください)};
*戦技 [#skill]
詳しくは[[戦技]]参照。
&color(Red){★};はこのヒーロー固有の戦技
|CENTER:60|BGCOLOR(#ddd):120|>|CENTER:60|400|5|300|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル1''|BGCOLOR(#...
|&ref(画像置場/腐敗の刃.png,nolink,30x30);|腐敗の刃&color...
|&ref(画像置場/突進.png,nolink,30x30);|突進|Lv5||【公式】...
|&ref(画像置場/征服者.png,nolink,30x30);|征服者|Lv13|BGCO...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル2''|~|BGCOLOR...
|&ref(画像置場/腐敗の秘薬.png,nolink,30x30);|腐敗の秘薬&c...
|&ref(画像置場/矢の一撃.png,nolink,30x30);|矢の一撃|Lv7||...
|&ref(画像置場/軽傷.png,nolink,30x30);|軽傷|Lv15|BGCOLOR(...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル3''|~|BGCOLOR...
|&ref(画像置場/腐敗の力.png,nolink,30x30);|腐敗の力&color...
|&ref(画像置場/撃ち抜き.png,nolink,30x30);|撃ち抜き|Lv9|B...
|&ref(画像置場/筋金入り.png,nolink,30x30);|筋金入り|Lv17|...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル4''|~|BGCOLOR...
|&ref(画像置場/腐敗の爆発.png,nolink,30x30);|腐敗の爆発&c...
|&ref(画像置場/矢の嵐.png,nolink,30x30);|矢の嵐|Lv11||【...
|&ref(画像置場/自動蘇生.png,nolink,30x30);|自動蘇生|Lv19|...
#br
*ムーブセット [#tactics]
**ヒーロー専用[#hskill]
|BGCOLOR(#555):CENTER:38|BGCOLOR(#ddd):180|500|c
|&ref(画像置場/空.png,nolink);|チェーン始動|範囲攻撃、猛...
|&ref(画像置場/出血.png,nolink);|弱攻撃を猛獣の爪へ|いず...
|&ref(画像置場/空.png,nolink);|キャンセル|猛獣の爪/狩り/...
|&ref(画像置場/空.png,nolink);|強化弱攻撃|弱攻撃はブロッ...
|&ref(画像置場/阻止不能スタンス.png,nolink);|阻止不能強攻...
|&ref(画像置場/出血.png,nolink);|残虐のインペールから壁へ...
|&ref(画像置場/拡張回避.png,nolink);|拡張回避|猛獣の狩り...
|&ref(画像置場/反撃モード.png,nolink);|反撃モード|攻撃力...
**ムーブ[#move]
|BGCOLOR(#555):CENTER:140|BGCOLOR(#ddd):180|CENTER:260||c
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''チェーン攻撃''|
|&ref(画像置場/チェーン攻撃.png,nolink,30x30);|''ヴァンガ...
|~|''暴君の襲撃''|&color(Blue){弱};攻撃 → &color(Red){強}...
|~|''ウォーモンガーの怒り''|&color(Red){強};攻撃 → &color...
|~|''ウォーモンガーの災い''|&color(Red){強};攻撃 → &color...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''範囲攻撃''|
|&ref(画像置場/空.png,nolink,30x30);|''範囲攻撃''|&color(...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''ダッシュ攻撃''|
|&ref(画像置場/空.png,nolink,30x30);|''猛獣の追跡''|&colo...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''ステップ後の派生''|
|&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,30x30); &ref(画像...
|&ref(画像置場/回避不能.png,nolink,30x30);|''猛獣の餌食''...
|&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,30x30); &ref(画像...
|&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,30x30); &ref(画像...
|&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,30x30); &ref(画像...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''パリィ後の派生''|
|&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,30x30);|''残虐のイ...
&size(10){基本的な操作方法は[[操作方法]]参照。};
----
#region(←クリックで凡例の表示)
#include(ムーブセット凡例,notitle)
#endregion
*ステータス[#base]
**基本ステータス[#status]
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):180|SIZE(16):CENTER:160|c
|ヒーローHP|130|
|スタミナ|120|
HPゲージは1本 = 25
**攻撃力[#power]
|180|>|>|CENTER:150|c
|攻撃|1発目モーション|2発目モーション|3発目モーション|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|>|CENTER:SIZE(16):|c
|&color(Blue){弱};攻撃|12|13|-|
|&color(Red){強};攻撃(上)|27|>|32|
|&color(Red){強};攻撃(左右)|24|>|30|
|猛獣の狩り|24|>|-|
|猛獣の餌食|20|>|~|
|猛獣の爪とスタブ|7+出血(2×4)&br;合計[15]|>|~|
|猛獣の爪とスラッシュ|20+出血(2×4)&br;合計[28]|>|~|
|残虐のインペール|8|>|~|
|残虐のインペールから壁への激突|8+2+出血(5×4)&br;合計[30]...
|残虐のインペール(転倒)|10+出血(5×4)&br;合計[30]|>|~|
|猛獣の追跡|18|>|~|
|範囲攻撃|13|>|~|
**スタミナ消費[#stamina]
||>|>|CENTER:|c
||ヒット|ミス|敵へのスタミナダメージ|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|>|CENTER:SIZE(16):80|c
|&color(blue){弱};攻撃|>|9|0|
|&color(red){強};攻撃|>|12|0|
|猛獣の爪|15|30|10|
|残虐のインペール|20|35|0|
|範囲攻撃|>|20|0|
|ガード崩し|>|15|0|
|投げ|18|-|20|
ハードフェイントは各技ヒット時+10のスタミナ消費
記載の無いムーブは基本的に弱系9と強系12のスタミナコストで...
*確定攻撃[#punish]
**確定攻撃一覧[#punishlist]
|180|>|>|>|>|CENTER:70|c
||横弱|上弱|横強|上強|範囲攻撃|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|>|>|>|CENTER:SIZE(16):|c
|弱攻撃パリー|〇|〇|〇|〇|〇|
|強攻撃パリー|〇|〇|×|×|〇|
|ガード崩し|〇|〇|〇|×|〇|
|投げ→壁当て|〇|〇|〇|〇|〇|
|猛獣の爪|-|〇|×|×|×|
|猛獣の爪(チャージ)|-|〇|-|〇|×|
**最大リターン[#maxpunish]
|CENTER:|>|CENTER:150|c
||確定する技|ダメージ|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|CENTER:SIZE(16):|c
|弱パリー|上強|27|
|強パリー|※弱|12|
|弱と強パリー(相手の背後に壁)|インペール|30|
|白スタパリー|&ref(画像置場/チェーン攻撃.png,nolink,20x20...
|白スタ投げ(全方向)|~|~|
※弱を範囲攻撃に置き換えても1ダメージしか上がらないためこ...
*処刑 [#execution]
『戦争屋』らしく、猟奇的で畏れを抱かせるものが揃っている。
#br
#include(処刑項目の説明,notitle)
|>|>|>|>|>|SIZE(16):ヒーロー固有|h
|CENTER:SIZE(14):150|>|SIZE(14):CENTER:70|>|CENTER:50|120...
|処刑名|処刑完了&br;(ms)|動作終了&br;(ms)|回復量|評価|CEN...
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(14):|>|>|CENTER:SIZE(14):|CENTER:||c
|''臓腑抜き''|&color(Blue){''1800''};|&color(Blue){''5400...
|''パーフォレーション''|2700|6900|50|★★|BGCOLOR(#000000):...
|''屈辱の死''|調査中|調査中|50|★|BGCOLOR(#000000):COLOR(#...
|''君主の処刑''|調査中|調査中|50|★|BGCOLOR(#000000):COLOR...
|''Obliteration''|調査中|調査中|50|★|BGCOLOR(#000000):COL...
|''Slaughter of the Sheep''|調査中|調査中|50|★|BGCOLOR(#0...
|''HORKOS SHAVE''|調査中|調査中|35|★★|BGCOLOR(#000000):CO...
#include(ナイト共通処刑,notitle)
#include(全ヒーロー共通処刑,notitle)
//*公式解説 [#official]
//|700|c
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):&size(20){''戦闘スタイル''};|
//|ウォーモンガーはブラックストーン・リージョンと繋がりの...
//|難易度:初級者向け / 適応型の戦闘スタイル / 腐敗のスペ...
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):&size(20){''特殊能力''};|
//|弱攻撃改|
//|チャージ可能なブロック不能の爪攻撃|
//|相手を孤立させる腐敗戦技|
#br
*ヒーローアップデート履歴 [#heroupdates]
バグ修正は含みません。
----
#region(2020年)
-2020/08/27 (v2.20.2) [[該当パッチ>パッチ情報#t2b23006]]
第1上強攻撃ダメージ 32→27
第1横強攻撃ダメージ 29→24
フィニッシュ上強攻撃ダメージ 38→32
フィニッシュ横強攻撃ダメージ 35→30
猛獣の餌食(前ステップ強攻撃)ダメージ 25→20
猛獣の狩り(横ステップ強攻撃)ダメージ 23→24
猛獣の追跡(ダッシュ攻撃)ダメージ 20→18
----
#endregion
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
#include(コメント下注釈,notitle)
}}}
終了行:
//編集が終わったら↓をコメントアウトしてください
//&size(25){&color(red){編集中!編集者は衝突に注意してく...
//スマホで見た時に表をスクロールするためのもの
#style(class=table-responsive){{{
#include(勢力項目,notitle)
*ウォーモンガー[#hero]
&attachref(./ウォーモンガー.png);
#region(紹介映像をクリックで表示)
#htmlinsert(youtube,id=reCDS2vIW0o)
#endregion
|BGCOLOR(#ddd):140|400|c
|''陣営''|&color(#fb5){■};''[[ナイト]]''|
|タイプ|ヴァンガード|
|日本語版声優|きそひろこ|
ウォーモンガーは偉大な戦士であり、戦場ではその活躍が際立...
彼女らが使う武器である両手剣のフランベルジュは、優美であ...
曰く、彼女らはこの世界から虚言者や詐欺師たちを排除するた...
ウォーモンガーは大いなる目的を達成するために〝ブラックス...
彼らは全勢力からのメンバーが所属する秘密結社〝ホルコス・...
ウォーモンガーは古き神々を否定する意志を持った戦士たちを...
#br
#br
#style(class=submenuheader){{
%%%以前の公式紹介(クリックで展開)%%%
}}
#style(class=submenu){{
ウォーモンガーはヒースムーアの新たなる指導者になろうとし...
全勢力からの反逆者たちを同胞とする彼らは、戦争の真実を知...
ウォーモンガーは優美なフランベルジュを使って敵対者に襲い...
}}
#contents
#br
*解説 [#include]
Year4Season2“暴君”(2020/08/07)実装
Warmongerには「戦争屋」という意味がある。
フランベルジュを華麗に扱い腐敗の力を駆使して戦うヴァンガ...
ウォーモンガーの主力技である猛獣の爪は[[ウォーデン]]のシ...
苦手なヒーローは特に存在せず、状況を選ばない戦い方が可能。
攻撃の要所には阻止不能スタンスがついており、横ステップ強...
#br
よくウォーデンの対比として挙げられるキャラだが、現環境で...
そして見逃せないのが固有戦技であり、囲み対策として優秀な...
強化弱攻撃や阻止不能スタンス付きの強攻撃など一通り戦える...
壁付近限定だが、パリィした時に後述する残虐のインペールの...
弱点としては敵が転倒した時に与えられるダメージがそこまで...
ミニオン狩り性能は横強→横強が長くて巻き込めるのでそこそこ...
#br
&size(16){''主要技の解説''};
----
-''強化弱攻撃''
ブロックで止まらない弱攻撃。
弱攻撃のバリエーションには基本的な&color(Blue){弱};→&colo...
ここから猛獣の爪へ派生してもよし、ガードが甘い相手にはこ...
中々使い勝手がいいので振り回したくなる技だが、それ故パリ...
-''(&ref(画像置場/阻止不能スタンス.png,nolink,14x14);)...
弱パリーリターンで放つ上強の威力はなかなかのもの(ヴァン...
横攻撃の方が阻止不能スタンスが付くタイミングが速い?
スパアマを得意とするヒーローは三段目チェーンを持つレイダ...
-''(&ref(画像置場/阻止不能スタンス.png,nolink,14x14);)'...
ウォーデンのショルダーバッシュを彷彿させるジャンケン。
動かない相手には溜めなしの爪で弱攻撃、早めのステップには...
更にウォーデンと同じように爪をキャンセル可能なタイミング...
最大まで溜めると阻止不能が付与される点も同じである。
択に入られると相手は以下のような行動を取る必要がある。&br;
1,動かない(キャンセル崩し読み)
2,早めステップ(溜めない爪読み)
3,遅めステップ(溜める爪読み)
4,弱で潰し(溜めと崩しを潰す)
5,回避攻撃(読み合いをほぼ拒否する)&br;
#br
ウォーデンのショルダーバッシュと比較すると…
&color(red){長所};
--溜めなしバッシュ弱のスタミナコストが3低い
--溜めたバッシュ強のダメージが1高い
--技成功後有利フレーム
【補足】爪弱や爪強をヒット後、お互い最速で弱攻撃を振ると...
なおウォーモンガーのみが有利フレームという概念を持ってい...
他の例ではヴァルキリーのスイープパニッシュ後、天地のドラ...
#br
&color(Blue){短所};
--溜めたバッシュ強のスタミナコストが3高い
--バッシュキャンセルのスタミナコストが3高い
--バッシュ後はチェーンが途切れ、バッシュ択を継続すること...
--強攻撃などからバッシュ択に入ることができない
【補足】ウォーデンは全ての攻撃からバッシュ択に入れる
#br
''長所・短所どちらとも言える点''
--出血ダメージである
【補足】良い点として、出血が蓄積しているとガードによるチ...
とはいえその長所は敵の体力限界時に限り、無駄に長生きさせ...
野武士やシャーマンなどと違いウォーモンガー自身は敵を出血...
//長所としての出血について書いていただいた方ありがとうご...
-''&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,14x14);猛獣の狩...
ブロック不能&フェイント可能な回避攻撃。
相手の攻撃を避けつつ使う通常の回避攻撃と同じ使い方の他、...
威力は高いのだが出が遅くタイマン時に使うと簡単に崩されて...
高速バッシュにこれで反撃しようとすると相手のパリーが間に...
また派生時に無敵時間が延長されるため意外なタイミングで回...
-''(''&ref(画像置場/出血.png,nolink,14x14);'')残虐のイ...
パリー直後崩しボタンで発動するカウンター攻撃。単体では8ダ...
強パリーは当然、弱パリーリターンでも僅かに壁当てインペー...
白スタパリーでは弱→上強と打った方が強いので打つ必要が無い...
ロウブリンガーのインペールとは違い、インペールの最後で相...
落下判定はしっかり存在している。
壁当てした場合はこちらが有利フレームとなるため弱攻撃が通...
#br
&size(16){''ブリーチでのウォーモンガー''};
----
なんといってもレベル1戦技の腐敗の刃が強力無比。囲まれる事...
ドミニオンより長丁場になり、敵をキルするシーンが増えるの...
戦技次第で防衛側も攻撃側も高い水準で熟せる満場一致のブリ...
#br
&color(orange){'''防衛側'''};
腐敗の刃はでの密防止の役目は勿論、&color(Red){レベル4戦技...
ただし、レベル4戦技を開放できるのは大抵第二ステージ中盤以...
レベル2戦技の矢の一撃も少ないながらダメージを与えられるが...
拠点を守って敵を倒したりたまに補充されてくる槍兵を倒すよ...
屋内から屋外に向かって矢の嵐が使えるので門の防衛が始まっ...
#br
矢の一撃+矢の嵐をもつ野武士・虚心、矢の嵐を持つキャラと...
#br
&color(Blue){'''攻撃側'''};
恐らくこのゲームで腐敗の刃+爆発がもっとも強力になるシー...
指揮官に付けて嫌がって離れた敵を余所に複数で殴るのが強力...
敵が複数襲い掛かってくる拠点落としやコルドロンエリア防衛...
#br
&size(10){(自由に編集してください)};
**対ウォーモンガー戦[#vshero]
留意しておきたい事項として、&color(Red){防御有利のシステ...
攻めの権化であるモンガに対して防御を固めるというのは素早...
-''1対1にて''
ウォーデンのタックル同様に、溜めなし爪と最大溜め爪は避け...
爪の間合いに入ったら打撃or崩しor爪のジャンケン。相手が中...
&color(Red){爪が来ると読んだらとりあえずステップで避ける...
連続で爪で択をかけてきた後はスタミナを回復したくなるため...
-''弱攻撃連打''
まずはガード。集中したらそれなりにガードできるようになる...
二段目にもう一回弱攻撃か強攻撃そのまま出しかフェイントか...
&color(Red){ちなみにウォーモンガーの弱攻撃は強化弱攻撃な...
ガードやパリィ以外に、左右ステップで避けるという選択肢を...
-''範囲攻撃''
強攻撃判定。向かって正面に対峙している場合、&color(Red){...
-''多数戦と腐敗戦技について''
常に腐敗をかけられる可能性を考えておくこと。
腐敗をかけられたらすぐに味方との距離を離す。基本的にロッ...
#br
&size(10){(自由に編集してください)};
//**各ヒーロー対策 [#vshero]
//&color(Yellow){※協力してくださる方は細かいことでもいい...
//----
//-[[各ヒーロー対策]]
*特典[#perks]
#include(特典セット1,notitle)
**特典ガイド[#perkguide]
''汎用型''
-むさぼり喰らう者
-忍耐力
-新鮮な集中力
#br
基本は汎用性のあるこの組み合わせがおすすめ。
ウォーモンガーは強力な特典を持っていないためどれを選んで...
#br
特典の組み方・全ての特典については[[特典]]を参照
#br
&size(10){(自由に編集してください)};
*戦技 [#skill]
詳しくは[[戦技]]参照。
&color(Red){★};はこのヒーロー固有の戦技
|CENTER:60|BGCOLOR(#ddd):120|>|CENTER:60|400|5|300|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル1''|BGCOLOR(#...
|&ref(画像置場/腐敗の刃.png,nolink,30x30);|腐敗の刃&color...
|&ref(画像置場/突進.png,nolink,30x30);|突進|Lv5||【公式】...
|&ref(画像置場/征服者.png,nolink,30x30);|征服者|Lv13|BGCO...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル2''|~|BGCOLOR...
|&ref(画像置場/腐敗の秘薬.png,nolink,30x30);|腐敗の秘薬&c...
|&ref(画像置場/矢の一撃.png,nolink,30x30);|矢の一撃|Lv7||...
|&ref(画像置場/軽傷.png,nolink,30x30);|軽傷|Lv15|BGCOLOR(...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル3''|~|BGCOLOR...
|&ref(画像置場/腐敗の力.png,nolink,30x30);|腐敗の力&color...
|&ref(画像置場/撃ち抜き.png,nolink,30x30);|撃ち抜き|Lv9|B...
|&ref(画像置場/筋金入り.png,nolink,30x30);|筋金入り|Lv17|...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''レベル4''|~|BGCOLOR...
|&ref(画像置場/腐敗の爆発.png,nolink,30x30);|腐敗の爆発&c...
|&ref(画像置場/矢の嵐.png,nolink,30x30);|矢の嵐|Lv11||【...
|&ref(画像置場/自動蘇生.png,nolink,30x30);|自動蘇生|Lv19|...
#br
*ムーブセット [#tactics]
**ヒーロー専用[#hskill]
|BGCOLOR(#555):CENTER:38|BGCOLOR(#ddd):180|500|c
|&ref(画像置場/空.png,nolink);|チェーン始動|範囲攻撃、猛...
|&ref(画像置場/出血.png,nolink);|弱攻撃を猛獣の爪へ|いず...
|&ref(画像置場/空.png,nolink);|キャンセル|猛獣の爪/狩り/...
|&ref(画像置場/空.png,nolink);|強化弱攻撃|弱攻撃はブロッ...
|&ref(画像置場/阻止不能スタンス.png,nolink);|阻止不能強攻...
|&ref(画像置場/出血.png,nolink);|残虐のインペールから壁へ...
|&ref(画像置場/拡張回避.png,nolink);|拡張回避|猛獣の狩り...
|&ref(画像置場/反撃モード.png,nolink);|反撃モード|攻撃力...
**ムーブ[#move]
|BGCOLOR(#555):CENTER:140|BGCOLOR(#ddd):180|CENTER:260||c
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''チェーン攻撃''|
|&ref(画像置場/チェーン攻撃.png,nolink,30x30);|''ヴァンガ...
|~|''暴君の襲撃''|&color(Blue){弱};攻撃 → &color(Red){強}...
|~|''ウォーモンガーの怒り''|&color(Red){強};攻撃 → &color...
|~|''ウォーモンガーの災い''|&color(Red){強};攻撃 → &color...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''範囲攻撃''|
|&ref(画像置場/空.png,nolink,30x30);|''範囲攻撃''|&color(...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''ダッシュ攻撃''|
|&ref(画像置場/空.png,nolink,30x30);|''猛獣の追跡''|&colo...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''ステップ後の派生''|
|&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,30x30); &ref(画像...
|&ref(画像置場/回避不能.png,nolink,30x30);|''猛獣の餌食''...
|&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,30x30); &ref(画像...
|&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,30x30); &ref(画像...
|&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,30x30); &ref(画像...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#333):COLOR(White):''パリィ後の派生''|
|&ref(画像置場/ブロック不能.png,nolink,30x30);|''残虐のイ...
&size(10){基本的な操作方法は[[操作方法]]参照。};
----
#region(←クリックで凡例の表示)
#include(ムーブセット凡例,notitle)
#endregion
*ステータス[#base]
**基本ステータス[#status]
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):180|SIZE(16):CENTER:160|c
|ヒーローHP|130|
|スタミナ|120|
HPゲージは1本 = 25
**攻撃力[#power]
|180|>|>|CENTER:150|c
|攻撃|1発目モーション|2発目モーション|3発目モーション|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|>|CENTER:SIZE(16):|c
|&color(Blue){弱};攻撃|12|13|-|
|&color(Red){強};攻撃(上)|27|>|32|
|&color(Red){強};攻撃(左右)|24|>|30|
|猛獣の狩り|24|>|-|
|猛獣の餌食|20|>|~|
|猛獣の爪とスタブ|7+出血(2×4)&br;合計[15]|>|~|
|猛獣の爪とスラッシュ|20+出血(2×4)&br;合計[28]|>|~|
|残虐のインペール|8|>|~|
|残虐のインペールから壁への激突|8+2+出血(5×4)&br;合計[30]...
|残虐のインペール(転倒)|10+出血(5×4)&br;合計[30]|>|~|
|猛獣の追跡|18|>|~|
|範囲攻撃|13|>|~|
**スタミナ消費[#stamina]
||>|>|CENTER:|c
||ヒット|ミス|敵へのスタミナダメージ|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|>|CENTER:SIZE(16):80|c
|&color(blue){弱};攻撃|>|9|0|
|&color(red){強};攻撃|>|12|0|
|猛獣の爪|15|30|10|
|残虐のインペール|20|35|0|
|範囲攻撃|>|20|0|
|ガード崩し|>|15|0|
|投げ|18|-|20|
ハードフェイントは各技ヒット時+10のスタミナ消費
記載の無いムーブは基本的に弱系9と強系12のスタミナコストで...
*確定攻撃[#punish]
**確定攻撃一覧[#punishlist]
|180|>|>|>|>|CENTER:70|c
||横弱|上弱|横強|上強|範囲攻撃|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|>|>|>|CENTER:SIZE(16):|c
|弱攻撃パリー|〇|〇|〇|〇|〇|
|強攻撃パリー|〇|〇|×|×|〇|
|ガード崩し|〇|〇|〇|×|〇|
|投げ→壁当て|〇|〇|〇|〇|〇|
|猛獣の爪|-|〇|×|×|×|
|猛獣の爪(チャージ)|-|〇|-|〇|×|
**最大リターン[#maxpunish]
|CENTER:|>|CENTER:150|c
||確定する技|ダメージ|h
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(16):|>|CENTER:SIZE(16):|c
|弱パリー|上強|27|
|強パリー|※弱|12|
|弱と強パリー(相手の背後に壁)|インペール|30|
|白スタパリー|&ref(画像置場/チェーン攻撃.png,nolink,20x20...
|白スタ投げ(全方向)|~|~|
※弱を範囲攻撃に置き換えても1ダメージしか上がらないためこ...
*処刑 [#execution]
『戦争屋』らしく、猟奇的で畏れを抱かせるものが揃っている。
#br
#include(処刑項目の説明,notitle)
|>|>|>|>|>|SIZE(16):ヒーロー固有|h
|CENTER:SIZE(14):150|>|SIZE(14):CENTER:70|>|CENTER:50|120...
|処刑名|処刑完了&br;(ms)|動作終了&br;(ms)|回復量|評価|CEN...
|BGCOLOR(#ddd):SIZE(14):|>|>|CENTER:SIZE(14):|CENTER:||c
|''臓腑抜き''|&color(Blue){''1800''};|&color(Blue){''5400...
|''パーフォレーション''|2700|6900|50|★★|BGCOLOR(#000000):...
|''屈辱の死''|調査中|調査中|50|★|BGCOLOR(#000000):COLOR(#...
|''君主の処刑''|調査中|調査中|50|★|BGCOLOR(#000000):COLOR...
|''Obliteration''|調査中|調査中|50|★|BGCOLOR(#000000):COL...
|''Slaughter of the Sheep''|調査中|調査中|50|★|BGCOLOR(#0...
|''HORKOS SHAVE''|調査中|調査中|35|★★|BGCOLOR(#000000):CO...
#include(ナイト共通処刑,notitle)
#include(全ヒーロー共通処刑,notitle)
//*公式解説 [#official]
//|700|c
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):&size(20){''戦闘スタイル''};|
//|ウォーモンガーはブラックストーン・リージョンと繋がりの...
//|難易度:初級者向け / 適応型の戦闘スタイル / 腐敗のスペ...
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):&size(20){''特殊能力''};|
//|弱攻撃改|
//|チャージ可能なブロック不能の爪攻撃|
//|相手を孤立させる腐敗戦技|
#br
*ヒーローアップデート履歴 [#heroupdates]
バグ修正は含みません。
----
#region(2020年)
-2020/08/27 (v2.20.2) [[該当パッチ>パッチ情報#t2b23006]]
第1上強攻撃ダメージ 32→27
第1横強攻撃ダメージ 29→24
フィニッシュ上強攻撃ダメージ 38→32
フィニッシュ横強攻撃ダメージ 35→30
猛獣の餌食(前ステップ強攻撃)ダメージ 25→20
猛獣の狩り(横ステップ強攻撃)ダメージ 23→24
猛獣の追跡(ダッシュ攻撃)ダメージ 20→18
----
#endregion
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
#include(コメント下注釈,notitle)
}}}
ページ名: