| 
		海岸の砦  の変更点
		
		 
 #include(マップ項目,notitle)
&attachref(./海岸の砦_top_0.jpg,50%);
|BGCOLOR(#ddd):140|400|c
|''陣営''|&color(#165){■};''[[侍]]''|
|''利用可能モード''|デュエル ブロウル デスマッチ ドミニオン|
|''トラップ''|なし|
|''注意点''|橋 高所|
|''注意点''|堀 スパイク|
//
|>|''天候''|
|''アッシュフェルド''|夜|
|''ヴァルケンハイム''|昼(雪)|
|''御沼''|夜(雨)|
前線となる、壮大な要塞があった。 山と一体化するように建てられ、絵画のような遠景を描き出している。侵略者がこの要塞の岸辺に到着するだけで、理想的な防衛的位置となる。
*ゲームモード別マップ [#map]
**デュエル[#duel]
&attachref(./海岸の砦_デュエル.jpg,30%);
&br;
**ブロウル[#brawl]
&attachref(./海岸の砦_ブロウル.jpg,30%);
&br;
**ドミニオン[#dominion]
&attachref(./海岸の砦_ドミニオン.jpg,30%);
----
***戦術[#tactics]
幅が広めの縦型マップ。
ゾーンA:侵入口が2つある小部屋。空間の前後に棘が敷き詰められており、環境キルが狙いやすい。ウォーロードにとってはエリア内ほぼ全域で崩しさえ入れば環境キルが可能という理想的な空間。
ゾーンB:ゾーンA、ゾーンCどちらからも落下攻撃が狙えるポイントが多数あるため頭上に注意。
ゾーンC:防衛側にこのゾーンを取られているとき、攻撃側は最短ルートでこのエリアに向かうと梯子を登らなくてはならないため大抵は先手を取られてしまう。ゾーンB側から迂回していこう。
開戦時、攻撃側は4人全員で自陣となるゾーンCに向かうと順番に梯子を登ることになるため時間をロスしてしまう。3人までならゾーンの制圧に間に合う(名声を獲得できる)ため最低でも1人はゾーンBへ行こう。
またゾーンBでは自陣側に敵を引き付けることで味方に落下攻撃を行わせることができる。
&br;
**エリミネーション[#elimination]
&attachref(./海岸の砦_エリミネーション.jpg,30%);
&br;
**スカーミッシュ[#skirmish]
&attachref(./海岸の砦_スカーミッシュ.jpg,30%);
&br;
**トリビュート[#tribute]
未対応。
&br;
*映像 [#image]
#htmlinsert(youtube,id=G-wldlUWbio)
2018年5月18日シーズン6で追加されたマップ。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
 | 
Ubisoftモントリオールスタジオが中心となって開発したフォーオナー(For Honor)に関する誰にでも編集できるPC版・PS4版・XboxOne版共通の非公式Wikiです。ゲームの攻略やストーリー、キャラクターなどに関する情報を取り扱います。ゲーム内から引用されたすべてのテキスト・画像・音楽の著作権はUbisoftに帰属します。